幼稚園時代「何組」でしたか?

ガス給湯器の設定温度を、
A. 60度に設定し、水を混ぜて40度にする。
B. 40度に設定する。
の、いずれかにして、同じ量のお湯をためる場合、
どちらが、ガス消費量は多いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2です。

お礼をいただき質問の真意がやっとわかりました。
先日大枚を払って最新式の給湯設備に変えました。
しかし、外釜風呂に慣れている身内は、お風呂は沸かすもの思っているわけです。
手元コントローラを優先にしたら細かい温度コントロールはできます。
ただ、何人かの共同生活だとその時に、台所仕事をしている方がいることが多いのです。
また、シャワーは厚いのが好き、あるいはぬるいのが好きという、旅館とかの場合
混合水栓で温度調整というのは何十年も前から一般化しています。
その辺をかんがみると、台所としては手が冷たいのがいやと30℃ぐらいがほしいのです。
その時に運動から帰ってきたひとは、お風呂以前に(というか今まさにお風呂に入ろうとしているひとを
押しのけるわけにもいかず、別のところでシャワーを考えます。
そんなところに、お風呂は40℃がよいというあなたがいるわけで、
すべてを満足されるには60℃の少ない湯量をみんなで分けて、各自、混合栓で好きな温度にしましょう。
てなことで、60℃ってかいてあるかも。でも混合栓は事故を防ぐために45℃ぐらいで
一旦何らかの操作をしないとそれ以上の温度にはならないようになっているはず、
家で使う最高温度に設定しておいて、優先権主張で、好きな温度にすればよいと思いますよ。
最近のコントローラはその程度のわがままは聞いてくれます。
そのように説明しましたね。(こんな装置を設備したお前が悪いという雰囲気でしたから)

でも、設定を変えた後戻しておかないと、うちの場合はブーイングの嵐になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

>家で使う最高温度に設定しておいて、優先権主張で、好きな温度にすればよい

回答を参考にさせて頂き、家人と話し合った結果、
しばらく、48度で設定固定しておこうという事になりました。
夏場になると変えるかもしれません。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/09 21:59

湯沸しの熱交換効率がかわらないとすれば、


温度差が大きいほど、湯沸しから蛇口までの間での放熱によるロスは大きくなります。
また60℃から40℃に下げるまでの間の湯船からの放熱もばかにならないとおもいますね。
Aのほうが消費量は多いでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、そうですか。
TOTOのユニットバスに交換して、サーモスタット水栓にしたんですが、
その注意事項に「60度をおすすめします」と書いてあり、
それに従ったんですが、ちょっと気になってました。
給湯器の設定温度下げます。

お礼日時:2014/10/09 08:45

54歳 男性



60度の方がガスの消費が多いです

お湯が何度になっているか分からないですよね

単に水でぬるくしているので

50度かも知れない  45度かも知れない

この回答への補足

回答ありがとうございます。

一応、サーモスタットを利用して、40度を維持していると仮定しております。
ただ、おっしゃる通り、現実にはその通りには行かないでしょうね。

補足日時:2014/10/09 08:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/09 08:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報