
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1.
メモ帳を開き、
「名前をつけて保存」からファイルの種類を「全てのファイル」にして、
問題のAVIファイルを選択して上書き、
上書きしたファイルを削除、
2.
上の方法で消せない場合コマンドプロンプトを開き、
DEL
とタイプし半角スペースを空けて問題のAVIファイルをドラップしてENTERキー
3.
コマンドプロンプトからでも消せない場合は、
ロングファイルネームではなく8.3ルールの短いファイル名を確認し、
AVIファイルまでの正確なファイルパスをメモ、
セーフモードとコマンドプロンプトかXPやWin2000なら回復コンソールで起動し、
DEL ファイルパス\ファイル名
で削除。
みなさん、本当にありがとうございます。
メモ→上書き保存→削除
で無事削除することが出来ました。
ちなみに、これはスパムウェアだったのでしょうか?
みなさん、本当にお忙しいところ回答いただきありがとうございました。感謝します。
No.3
- 回答日時:
メモ帳を開いて名前をつけて保存をするときに
ファイルの種類を全てのファイルにしてから
ファイル名にその削除できないファイル名を拡張子も含めて入力して保存します。
その出来上がった偽の消せないaviファイルを
消せないaviファイルの置いてある場所へコピーペーストして上書きを行います。
すると削除できると思います。
みなさん、本当にありがとうございます。
メモ→上書き保存→削除
で無事削除することが出来ました。
ちなみに、これはスパムウェアだったのでしょうか?
みなさん、本当にお忙しいところ回答いただきありがとうございました。感謝します。
No.1
- 回答日時:
WindowsXPで消せないファイルを削除するTips集
http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
ツールを使って削除が手っ取り早いです。
「強削」
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se298257 …
参考URL:http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
この回答への補足
みなさん、本当にありがとうございます。
メモ→上書き保存→削除
で無事削除することが出来ました。
ちなみに、これはスパムウェアだったのでしょうか?
みなさん、本当にお忙しいところ回答いただきありがとうございました。感謝します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 大量のファイルの中から壊れた動画ファイルを検出して削除したい 2 2023/08/11 22:16
- Excel(エクセル) Excelを開くとエラーが出る 2 2022/10/03 16:13
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- その他(パソコン・周辺機器) 重複ファイルを削除したいのですが、オススメのソフトがありましたら教えてください。 あらゆるファイルの 2 2022/07/16 12:49
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- ドライブ・ストレージ Android端末でSDカードが機能しなくなりました 6 2023/02/17 17:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一時ファイルについて
-
削除できないファイルの処理
-
教えてください。
-
共有フォルダに入っているファ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Googleドライブについて
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
ISOファイルの削除が出来ません
-
デスクトップ上に消せないファ...
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
パソコン ファイルを消したいの...
-
Temporary Internet Filesの削...
-
これってアンインストールして...
-
フロッピーのデータを削除して...
-
TeraStationのtrashbox
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
“、°-ハェコタ_カ。”というファ...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
win386.swpを削除したいが。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルを削除してもNAS(ネッ...
-
共有フォルダ内のファイルが削...
-
Googledriveの重複ファイルを削...
-
DNaviというフォルダ、削除して...
-
重複ファイルとは何ですか?削...
-
Googleドライブについて
-
「CCleaner」のヘルスチェック...
-
退職する時に自作のファイルを...
-
共有フォルダに入っているファ...
-
TeraStationのtrashbox
-
thunderbirdの表示を変えたい
-
ファイルの削除のキャンセル
-
HDDの空き容量が勝手に増えました
-
接頭辞に「.」は削除しても良い...
-
Cドライブの空き容量がなくなり...
-
NTUSERとはなんですか?
-
edb.chkというファイルは何でし...
-
拡張子
-
aviファイルが削除できない
-
ISOファイルの削除が出来ません
おすすめ情報