
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わからなきゃ回答しなくていいのに…って回答もありますが…。
この機種のタッチペンは、映像に手書きイメージやデコレーションを追加する際に使うと思いますが、撮影中は基本的に指で液晶にタッチして被写体を追いかける設定をする、と言った使い方で、撮影後に手書きイメージなどを追加するのは主に自宅で行う、という想定なのでしょう。
撮影現場ではタッチペンは使わないので、持ち運ぶ必要がなく、特にペンを入れる場所も設けていないのでしょう。
ペンは細いとはいえ、それを格納するとなると、その分のスペースが必要で、極力ボディを小さくしたい家庭用カメラでは、補足長いペンを入れるスペースも、なるべく作りたくないのでしょうね。
この辺り、作り手が考えた想定と、実際のユーザーの使い方が、アンマッチしているのでしょう。
>ちなみにタッチペンの端にひっかかりのようなものが付いているのですが
これは推測ですが、他の格納できる機種(それはJVCではない他メーカー向けかもしれません。ペンを作っているのは外部業者ですから。)のペンをそのまま流用した可能性があります。というのも、格納しないのでそれ用にペンを別形状で作ると、その分金型代がかかり、それはコストアップになります。
あるいは、当初カメラに格納するように設計していたが、カメラ側に格納しない方針となって、ペンだけは格納するような形状になった、という可能性も考えられます。
私もジャンルは違えど製造業の仕事なので、本来の想定から変更になったのに、前の想定のままの設計の部品を金型代がかかるのでそのまま使用(もはや意味のない形状だが変えられない)、なんてのはよくあります。大人の事情ってやつですね。
回答ありがとうございました。
納得です。
ただマナーモードの切り替えの際にいるんですよね。
撮影を始めるときに音はさせたくない、でも再生中は音を出したいみたいな。
No.4
- 回答日時:
…#3氏に補足、かな。
ペン形状ですが、突起がないと転がっちゃうんですね。普通のペンだとクリップ形状になってますけど。
あとは概ね#3氏と同意見、タッチペンは撮影した後からお絵かきする時に使うことを想定しているのであって外で撮影中に持ち歩いて使って欲しいとは思ってないというところでしょう。だったら充電器にでも差し込めるようにしておけばいいような気もしますがね。
No.1
- 回答日時:
メーカーの設計意図まではわかりませんが、下記のようなことが想像できます。
1.ビデオカメラの場合、屋内外を問わず不特定の場所で使用することが多い。
そのため、ワンタッチで取り外しできる仕様では逆に紛失の可能性が大きい。
2.タッチペンの形状は専用設計ではなく、他の製品からの流用となっている。
(専用設計では設計、型おこし、製造でコスト高になる)
以上のようなことが想像できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マウス・キーボード 使えるタッチペンを教えてください。 1 2022/03/31 17:08
- マウス・キーボード PCのタッチ画面とタッチペンの対応 2 2023/01/14 16:01
- ビデオカメラ スマホ・アクションカメラ・ビデオカメラの使い分け(静止物撮影) 1 2022/09/21 20:27
- マウス・キーボード HEIYO Surfaceぺんの使用方法を教えてください 2 2023/04/09 10:40
- タブレット 社会人です。最近学校に行きはじめ、タブレット学習をしている方を目にして、購入を検討しています。課題が 2 2022/11/27 12:50
- テレビ こんな感じでスマホやガラケーのワンセグやフルセグの感度は上げられますか? 1 2023/03/04 17:55
- その他(パソコン・周辺機器) NECのタブレット型PCの画面にタッチペンで書き込みをしたいのですが、Apple pencilのよう 3 2022/07/12 14:25
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 中華タブレットのタッチペンの感度の悪さ。 1 2022/06/02 17:04
- Android(アンドロイド) タッチペンを買ったのですが、位置が地味にズレます。どうにかする方法は無いのでしょうか?使用端末はfi 1 2022/06/20 21:47
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホのタッチ 6 2022/07/13 10:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてのデジタルビデオカメラ...
-
webアルバムについて
-
WEBカメラ
-
4K@30Hzと 4K@60Hzの違いは何で...
-
DOS、Win3.1、Win95、Win98SE、...
-
陽炎(かげろう)が昇ると、ピ...
-
レンズのFULLとLIMIT...
-
QRが読み込めない
-
7GBのムービーをDVD-Rに焼くには?
-
スマホカメラの画角90°とは?
-
GoProについて 買い時のタイミグ
-
Sonny NEX-5で英語表示できるよ...
-
HDMIをRCAに変換したとき、どれ...
-
他社レンズを使った場合のテレ...
-
miniDVテープ60分は、PCの容量...
-
巣の中をリアルタイムで見られ...
-
サウナなど、室温の高いところ...
-
下りのエスカレーター
-
比率の計算って、どうやれば良...
-
LINE cameraピントが合いません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報