
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
わからなきゃ回答しなくていいのに…って回答もありますが…。
この機種のタッチペンは、映像に手書きイメージやデコレーションを追加する際に使うと思いますが、撮影中は基本的に指で液晶にタッチして被写体を追いかける設定をする、と言った使い方で、撮影後に手書きイメージなどを追加するのは主に自宅で行う、という想定なのでしょう。
撮影現場ではタッチペンは使わないので、持ち運ぶ必要がなく、特にペンを入れる場所も設けていないのでしょう。
ペンは細いとはいえ、それを格納するとなると、その分のスペースが必要で、極力ボディを小さくしたい家庭用カメラでは、補足長いペンを入れるスペースも、なるべく作りたくないのでしょうね。
この辺り、作り手が考えた想定と、実際のユーザーの使い方が、アンマッチしているのでしょう。
>ちなみにタッチペンの端にひっかかりのようなものが付いているのですが
これは推測ですが、他の格納できる機種(それはJVCではない他メーカー向けかもしれません。ペンを作っているのは外部業者ですから。)のペンをそのまま流用した可能性があります。というのも、格納しないのでそれ用にペンを別形状で作ると、その分金型代がかかり、それはコストアップになります。
あるいは、当初カメラに格納するように設計していたが、カメラ側に格納しない方針となって、ペンだけは格納するような形状になった、という可能性も考えられます。
私もジャンルは違えど製造業の仕事なので、本来の想定から変更になったのに、前の想定のままの設計の部品を金型代がかかるのでそのまま使用(もはや意味のない形状だが変えられない)、なんてのはよくあります。大人の事情ってやつですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/10/13 19:44
回答ありがとうございました。
納得です。
ただマナーモードの切り替えの際にいるんですよね。
撮影を始めるときに音はさせたくない、でも再生中は音を出したいみたいな。
No.4
- 回答日時:
…#3氏に補足、かな。
ペン形状ですが、突起がないと転がっちゃうんですね。普通のペンだとクリップ形状になってますけど。
あとは概ね#3氏と同意見、タッチペンは撮影した後からお絵かきする時に使うことを想定しているのであって外で撮影中に持ち歩いて使って欲しいとは思ってないというところでしょう。だったら充電器にでも差し込めるようにしておけばいいような気もしますがね。
No.1
- 回答日時:
メーカーの設計意図まではわかりませんが、下記のようなことが想像できます。
1.ビデオカメラの場合、屋内外を問わず不特定の場所で使用することが多い。
そのため、ワンタッチで取り外しできる仕様では逆に紛失の可能性が大きい。
2.タッチペンの形状は専用設計ではなく、他の製品からの流用となっている。
(専用設計では設計、型おこし、製造でコスト高になる)
以上のようなことが想像できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iMovieに取り込んだはずの動画...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoProMAXでLRV、THMファイルが...
-
ビデオカメラを撮影しながらス...
-
アクションカムの水平器機能、...
-
Webカメラ Spedal FF931がPCに...
-
Corel Digital Studioの動画をS...
-
SONYのハンディカムについて
-
カメラで動画・ムービー撮影の...
-
iPadにリアルタイムで動画を映...
-
Webカメラを買いましたデスクト...
-
SONYのWビデオカセットデッキ2...
-
miniDVカメラSONY HDR-HC3でLP...
-
詳しい方お願いいたします!
-
運動会などに最適なビデオカメ...
-
コンパクトカメラ VIRAN v8の使...
-
ビデオカメラ、撮影時の画質は...
-
ビデオカメラの解像度です。 8k...
-
ビデオカメラの撮影内容をテレ...
-
初心者でも使えて安いビデオカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクションカムの水平器機能、...
-
フリーソフト、MikuMikuDanceで...
-
この人の録画撮影カメラはどん...
-
【至急】webカメラで動画も滑ら...
-
CCDカメラとデジタルカメラの違い
-
毎日1時間ほど動画を撮影したい
-
暗い夜でも、屋外を録画出来る...
-
写真の更新日時について
-
「ネクタイ内臓」以外で、前方...
-
どうして カメラ本体をDRPと呼...
-
プログレッシブカメラの被写界深度
-
GoProなどのアクションカメラに...
-
カメラのSD
-
なぜ日本製のカメラが世界を席...
-
WEBカメラ
-
三脚でのビデオ撮影 ストーンバ...
-
ビデオカメラ用三脚について教...
-
住信SBIネット銀行の口座を開設...
-
スマホのインカメラとアウトカ...
-
宴会場の天井にビデオカメラを...
おすすめ情報