
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
どこのレンタルサーバーを使っても、独自ドメインを複数利用することはできますよ。
尚、ドメインの取得ができる会社のことをレジストラと呼びます。エックスサーバーやさくらインターネットは、サーバー会社兼レジストラになるので、ムームードメインやお名前.comなどのレジストラを利用しなくてもドメインの取得ができますが、料金は割高になります。
ドメインはムームードメインやお名前.comなどのレジストラ専門の会社から取得し方が安くなります。好きなサーバー会社を選べますし、サーバー会社とレジストラが別々になっても、独自ドメインの設定は別に面倒ではありません。
当方いろいろなレンタルサーバーを利用していますが、ミニムは使い勝手が悪く、サポートもよくないのでおすすめできません。
ヤフー知恵袋でもあまりよい噂はありませんね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.3
- 回答日時:
ロリポップなどは小さい規模で利用するなら良いですが、
スペックがさほど良くないので私の場合はすぐに満足できなくなりました。
複数ドメインを利用しての運営なら、複数ドメイン(マルチドメイン)を
無制限で追加できるサーバーで、ドメインは別のところでとってネームサーバーを
指定する方法が一般的かと思います。
バリュードメインでドメインを取得し、
私はコストパフォーマンスが良いフレンドサーバーでサーバーを契約しています。
480円(4.8ドル)のプランだと、全て無制限で十分なスペックがあり安いです。
http://www.friend-server.com/
海外運営ですが日本語サポートありなので問題ありません。
最近は海外サーバーのほうが安くてパフォーマンスが良いので
かなり人気があります。
特にアフィリエイトなどを行う人は海外サーバーをお勧めします。
フレンドサーバーでもドメインは取得できますが、
ドメインはバリュードメインのほうが安いです。
なので、フレンドサーバーで4.8ドルのプランを購入し、ネームサーバーをコピー、バリュードメインでドメインを購入しネームサーバーを設定。
この流れでドメインを無制限で追加できますよ。
ドメインやサーバーはたくさんの企業がありますので、
あくまで私の経験上のおすすめということでした。
No.2
- 回答日時:
http://www.○○○○.com
http://www.○○○○.net
http://www.○○○○.jp
のような複数の独自ドメインのホームページを1つの契約で持ちたい場合は
そのレンタルサーバーが「マルチドメイン」と呼ばれる機能に対応しているか確認してください。
さくらインターネットの場合はライト、スタンダードプランなら独自ドメイン20個、プレミアムなら30個まで対応しています。
http://www.sakura.ne.jp/plans.html
ロリポップも一番安いプランで20個対応していますね。
http://lolipop.jp/service/about/
最近では殆どのレンタルサーバーがマルチドメインに対応していますので「マルチドメイン」をキーワードに条件に合いそうなレンタルサーバーをじっくり探してみてください。なかには無制限に設定できるレンタルサーバーもあったりします。
口コミサイトなどもチェックしておくと失敗が避けられるかもしれません。
http://www.rental-server.ws/
独自ドメインは本来、レンタルサーバーとは別に取得するものですが、
仕組みがあまり分からないようでしたらレンタルサーバー申込時に一緒に取得する方が楽かもしれませんね。
http://www.○○○○.net
http://www.○○○○.jp
のような複数の独自ドメインのホームページを1つの契約で持ちたい場合は
そのレンタルサーバーが「マルチドメイン」と呼ばれる機能に対応しているか確認してください。
さくらインターネットの場合はライト、スタンダードプランなら独自ドメイン20個、プレミアムなら30個まで対応しています。
http://www.sakura.ne.jp/plans.html
ロリポップも一番安いプランで20個対応していますね。
http://lolipop.jp/service/about/
最近では殆どのレンタルサーバーがマルチドメインに対応していますので「マルチドメイン」をキーワードに条件に合いそうなレンタルサーバーをじっくり探してみてください。なかには無制限に設定できるレンタルサーバーもあったりします。
口コミサイトなどもチェックしておくと失敗が避けられるかもしれません。
http://www.rental-server.ws/
独自ドメインは本来、レンタルサーバーとは別に取得するものですが、
仕組みがあまり分からないようでしたらレンタルサーバー申込時に一緒に取得する方が楽かもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
さくらレンタルサーバー(スタンダード)利用者です
メールサーバーは未使用
プロバイダー提供以外はココしか使った事がないので比較は不明です
メインの「http://www.ユーザー名.sakura.ne.jp」とサブドメイン使用で「http://好きな文字列.flop.jp」と「http://好きな文字列.clap.jp」の3つを設置しています
メイン以外は何処のサーバーか外観では分からないと思います
サブドメインは指定文字列から選択になります
http://www.sakura.ne.jp/function/subdomain.html
誰かと重複しない事が条件になりますが
サブドメインに良い物が無ければ他のレンタルサーバー利用になります
独自ドメインも追加すれば4つのURLを持てる事になります(こちらも空いていれば取得可能)
http://www.sakura.ne.jp/domain/
マルチドメインはよくわからず未使用です
複数のサイトを作っても メインフォルダーの下にツリー型になります
ホームページ作成ソフトで1つのフォルダー内に複数のホームページを作ったのと同じ(独自ドメインを取得した場合は不明です)
ホームページ作成ソフト付属の転送ツールを使えば間違いも減ると思います
重複契約(ライト+ライト、ライト+スタンダード)は不明です
私も使いこなせていないので参考程度に
この回答へのお礼
お礼日時:2014/10/14 00:39
回答ありがとうございます。
初心者の自分には半分くらい分からないですが汗
とりあえずさくらレンタルサーバーでも全く別のURLは持てるようですね。検討してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
in-addr.arpaとは?
-
独自ドメインとサーバ移転
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
ドメイン.jpから.com変更は可能...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
ドメインについて
-
他で管理しているドメインのAレ...
-
独自ドメイン取得とレンタルサ...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
in-addr.arpaとは?
-
@nethomeのx-x-x-x.rev.home.ne...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
日本で一番古い現在稼働してい...
-
ムームードメインに関しまして...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
逆引きが出来ないDNSで何か不都...
-
漫画喫茶などでのPCのIPアドレ...
-
CATVのDHCPサーバから割り...
-
どこのプロバイダ?
-
ドメインを譲ってほしいって、...
-
サブドメインとホスト名の違い
-
お名前.comのドメインは買い切...
-
他で管理しているドメインのAレ...
おすすめ情報