

初めて投稿します。長文です。
私は今高校生です。
3つ上に兄が1人います。
小学校高学年の時に両親が離婚。
父親は再婚し、母親は再婚ではなく彼氏持ち。
私は「再婚」という形が嫌だったため、母親の方に行くことにしました。
兄は父親のところにいましたが、父親がほぼ育児放棄のため、家を出て一人暮らしです。
新しい生活になってから約3年、母親がパソコンを開きっぱなしにしていて、画面はメールでした。
私は読んでしまい、男の人との子供ができた。という話でした。私はびっくりして、読むのを止めるにも止められず全部読んでしまいました。
男の人は子供を下ろせ。と
残酷で、最悪で、ショックでした。
母親に聞いたところ
妊娠なんてしてない。との一点張りで
メールのことを説明しても 信じないなら好きにして。とのことでした。
私はずっと 家にいたら邪魔かな。
と思っています。
大学になったら出ようかとも思いましたが、母親が過去に「死にたい。」と言ったことがトラウマで1人にさせてはいけない。と思ってしまいます。
今日の朝、2人の部屋からコンドームが出てきました。ゴミ箱にも使用済みがありました。昨日私が図書館に行って勉強をしてる時に使ったものだと思われます。
ショックのデカさが半端ないです。
母親は、40代。彼氏は30代です。
人が頑張ってる中なにしてんだ
と思いました。
私は精神面が弱く、カウンセリングや精神科を進められたこともあり、すぐ症状にも出ます。
それを知っている母親は、何を考えてるかさっぱりわかりません。
家に居たくありません。
言ってはいけないことだと思いますが、すごく死にたい気持ちです。ごめんなさい。
文章めちゃくちゃですが、誰にも言えることができなかったのでここで言わせてもらいました。
ながながとすいません。
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
度々失礼します。
回答後、他の方のご意見を把握しましたが…
お母様も一人の女性であるというのはもっともですが、質問者さんからしたら、母親であることも忘れないで欲しいですよね。
あなたとお兄様を生んだんですもの。
そういう点で、あなたのお母様とお父様には、親としての責任があると思います。
お父様は法律的にどうこうあるかもしれませんけど、人として…
確かに、自分の親も女だから理解しなくちゃ、という思いも必要なこともあります。
しかし、嫌なことは嫌!という権利もあなたにはあります。
そもそも離婚したのも、親の勝手なわけですし…
お母様にとっては大切な恋人でも、あなたにとっては知らないおじさんですものね。
そういう人が自分の家、つまりプライベートな環境に入ってくるんです。
生理的に受け付けないこともあると思います。
実際、再婚相手が連れ子に手を出すことも、無いとは言い切れないんですもの。
いくら恋人でも、そういう危険がありながら、お付き合いして、家に入れているお母様です。
やはり女性ですから、悪いとはいいませんが、質問者さんがあんまりだと思います。
お年頃の女の子なのにね。
嫌なら嫌!と言って大喧嘩するのが親子というものな気もしますし、思い切りぶつかり合ってみてもいいかもしれませんよ。
我慢だけはやめましょう。
いい子でいる必要はないんですよ。
いい子にしていて、「あなたいい子ね」と褒めてもらえるのは子供のうちだけ。
あなたはもういい子でいても良いことはないのだから、思いっきり意見をぶつけちゃいましょう!
No.10
- 回答日時:
親のそういうことって、知りたくないことランキングナンバーワンにもなりそうなものですよね。
わたしは両親が最中のときに目を覚ましてしまって、寝たふりを続けましたが、未だにトラウマです。
別に両親のことを嫌いにはなりませんが、トラウマなんですよね。
しかも使ったものがでてくる…物的証拠かでてきちゃうわけですものね。
メールまでよんでしまうし…
ダメとはわかっていても、メールなんて、開いておいてあったら読みたくなるのも仕方ないですよね~。
災難続きですよね。
ただ、あなたはご自身の精神面が弱いと思っているみたいですが、そんなことはないですよ。
そういう状況にいたら、割と誰でもいやな気持ちになります。
ましてやあなたは女子高生ですよね?
その反応は当たり前!
しかもご両親は離婚していますし、失礼ですが家庭環境が良いとはいいがたいですね。
内容が内容なだけに、友達やお兄さんにも話しづらいでしょうし、お祖母様やお祖父様にも言えませんよね。
もしあまりにも辛ければ、そしてお金のことでお母様やお父様が援助してくれるのならば、カウンセリングなど受けてみてもいいかもしれません。
他に、スクールカウンセラーもいるかもしれませんね。
まずはそういう人に相談するのも1つの手だと思います。
気をつけるのは、精神科などでもらうであろうお薬ですが…
お医者さんと製薬会社は密接につながっていて、誰だってお金儲けしたいものなので、適当な病名をつけて薬をたくさん出したりします。
すべてがそうではないですし、私は素晴らしいお医者さんにであったこともあります。
ただ、一度薬漬けになると、なかなか戻ってこられなかったりしますから、お医者さんが「あなたは鬱です」とか「自律神経失調症ですね~」なんていっても、「まあそういうこともあるかな」くらいに思って、あんまり信じ過ぎないようにしましょうね。
あと、もしお母様の恋人が来るのがいやなら、「わたしが大学生になるまで、家には連れてこないで」「外で会ってほしい」などとお話してみてもいいかもしれませんね。
しっかり話せばわかってくれるかもしれませんよ!
あんまり落ち込まずに、性行為は誰でもするただの愛情表現と思って、気晴らしを上手にしてくださいね。
No.8
- 回答日時:
高校生なら少しずつ精神的に自立していきなさい
>私は精神面が弱く、カウンセリングや精神科を進められたこともあり、すぐ症状にも出ます
それでも貴方はいつかは独り立ちしなければならないのですから
甘えさせてもらっていることを理解しましょう
大学も同じです
誰のために今頑張っているの?
母親の変わりに貴方が勉強しているの?
違うでしょ
貴方は自分のために今頑張っているんです
それが解っていれば「人が頑張ってる中なにしてんだ」なんて言葉は無いんです
No.7
- 回答日時:
まあ、なかなか家庭環境が安定していないのでしょう。
それが心の不安定になっているのかもしれませんね。質問者様は、もし子供が出来ていたらどうしたいのかな?感情は書いてありますけど。行動としてどうしたいのかが書かれていません。
下の内容を見たときに・・・
男の人は子供を下ろせ。と
残酷で、最悪で、ショックでした。
ただ、最悪、節操がないとだけおもったのか?それとも、子供(もし生まれるなら妹か弟)は、うれしかったのか?そして、それに対して自分が支えたいと思ったのか?
ただ、親に対しては、問い詰めて責めただけかもしれませんが、自分の中で何か思うところがあったから、そうしたのでしょう。その内容を落ち着いて親に話しましたか?
まあ、嫌な気持ちになるのは、親の子であればある程度は、感じることでしょう。それは、特に若年層ならあることです。しかし、今後どんどん大人になり人とつきあうようになれば、それも完全に理解でき許せるとは限りませんが、ある程度納得はできるようになるはずです。
それは、同じ大人であったり、同性であれば尚のことです。まあ、それを今の時点では、割り切れないのは仕方がないのですよ。
その辺りは、現実だけを淡々と受け止めた方が楽でしょう。理屈で考えずに、女性と男性がそういう関係をもっているのですよ。それだけで、そこに親も当てはまる。そしていつか、質問者様にも当てはまるかもしれません。そういうものです。そうやって、子供は生まれますから、ただ、堕胎を自分から選択する人は、決して凄く多いわけではありませんので、そういう点では、今回はショックが大きかったのかも知れません。
親が、妊娠しているかもしれないことについてですが、事実だったら質問者様は、どうしたいと思いますか?どうなりたいと・・・。どうなれば幸せだと。男の人が堕ろせというなら、堕ろさずに姉として育てる手伝いをしたい(仕事をするなどしてでも)か、それとも、私は知らないのか・・・。ただ可哀想なのか?
前者であれば、ある程度非難をしても良いかもしれません。もし出来ているなら、絶対に産んでよということです。そうではなく、単に堕ろすのは可哀想、男の人は悪い人と思うなら、質問者様が母親の代わりに育てられるぐらい心を強く持たねばなりません。親に、私はそれでもという意思を示すことが大事です。
基本的に、死にたいとか家にいたくないというのもそうですけど、逃避したらもっと親のことは分からなくなりますので、ご注意ください。親元を最終的に離れるのはいつかはあるとして、母親に対しては自分が心配している旨は伝えた方がよいかもしれません。そして、子供が出来ているなら、一方的に質問するのではなく、もしそうなら私はこうして欲しいなとだけ伝えましょう。理解できないから敵になって逃げるとか、批判的に話すのではなく、必ず私はこうした方が幸せだと思うけどという見方で伝え、話すことです。
まあ、状況を見た瞬間などは、感情も高ぶるかもしれませんので、揉めることはあるでしょうけど、時間を少しおいて落ち着いたときに、怒りで考えるのではなく、自分の伝えたい真意を、こうだったら私は幸せだと伝えるのです。それが大事です。
No.4
- 回答日時:
お子さんの立場ではお辛い状況ですが・・・
お母様は今独身ですし、あなたと同じように恋をする権利はあると思います。
あなたに気を使いお父様と違って再婚もされていないので、せめて目をつぶってあげる事は出来ませんかね。
そんなに悪い事してるように思えないのですが・・・
図書館に行ってる間の方がいいのでは・・・家でいる時に男をひきこまれるよりましでしょうし。
大学にも行けるのでしょう・・・?そんなに文章読んでて悪い母親とは思えないのですが・・・
ありがとうございます。
母も女性ですよね。
恋するな。と言っているような自分は
だいぶ子供だと思いました。
しっかり大人なりたいと思います!
ありがとうございました(^_^)
No.3
- 回答日時:
母親と言えども、一人の女ですからね。
自分で自活している独身の母親が、彼氏を持つことも家に入れる事も自由です。
ご質問者様にすれば、子供の為に貞淑な母親で有ってほしいと思う気持ちは分かりますが、母親も一人の弱い女でも有ります。
いずれご質問者様も、女としての生き方をしなければいけない時が来ます。
その時に成って、母親の気持ちが理解できる時が来るかも知れません。
今は、母親の世話に成らざるをえませんが、精神面が弱いなど甘えていないで早く独り立ちをし、一人のさみしさを乗り越えてこれまで頑張って育ててくれた母親に恩返しをしてあげてください。
ありがとうございます。
甘えてばかりで子供だと思いました。
母も1人の女性ということを忘れず、ちゃんと大人なって恩返しができればいいな。と思います。
ありがとうございます(^_^)
No.2
- 回答日時:
主さんは優しい人なんですね。
優しいです、凄く凄く。優しくて、脆い。…いや、そんなことがあって傷つかない方がおかしいんです。私も両親とのいざこざが結構あり、主さんとは全然違う出来事ですが、家に居たくありませんでした。けれど、両親が心配で、放っておくにもおけず、だらだらとストレスを溜めながら日々を過ごしていました。
私個人の話ですみません。ただ、こういう話は自分のことを考えつつでなければ、想像することすら失礼だと思うので…。
私はずっと、親が心配だし、親が好きなのだと勘違いしていました。愛しているし、感謝もしているし、悲しませたくないし、心配だ、と。
でも最近、子供が親を心配するって変なことなんじゃないかなって思ったんです。そりゃ、時には心配もするでしょう。けれど、そうじゃなくて、私の場合、ずっと心配してるんです。四六時中です。まるで私が両親の親みたいに。子供である筈の私が、親の親であるかのように。しかもまだ10代の私が、普通ならもっと親のことを心配せずに生きてもいいんじゃないかって。やっと最近一人暮らしをして、そう思ったんです。
そうしたら、「ああ、私は親のことが好きじゃないんだな」ってわかったんです。嫌いじゃないんです。育ててくれたことに感謝もしてる。でも、好きじゃないんです。ずっと、思えなかったんですよ。親が好きじゃないなんて、思ってもいけないことだと無意識に押さえつけてたんです。
主さんは、もっともっと嫌なことを嫌と言えばいいんだと思います。嫌なことを嫌だと素直に思っていいんだと思います。
一人暮らし、お母様は心配でしょうがした方がいいと思います。かなり楽になりますよ。そうしたらもしかしたらお母様がその彼氏ともっと仲が深くなるかもしれないし、またその逆もあるかもしれない。
逆があった場合に、もしかしたらその時一人暮らしを止めざるを得ないかもしれない。でもそれでも、一人になる時間は大事です。一人になって、たくさん考えることは大事です。
若い内は考えることが仕事だからって、尊敬する人に言われました。
考えて、主さんなりの答えを見つけていけばいいと思います。お母様との向き合い方も、そうやって考えて行ったらいいと思います。
まだ先は長い。ゆっくりでいい。少しずつ自分について考えていくといいと思いますよ。
長文失礼しました。
ありがとうございます。
とても参考になりました。
1人でちゃんと考える時間を作りたいと思います!
なにかわかることがあるかもしれないですしね。
本当にありがとうございます(^_^)
No.1
- 回答日時:
確かに精神面が弱いようです。
周りに流されすぎです。母親は40代で独身。人生これから長いです。すでに子供は高校生。誰と付き合おうが自分の人生です。
あなたの人生もあなたの人生。母親べったりせずとも、しっかり前を見据えて、受験、大学進学、就職と駒を進めれば同居だろうが別居だろうが前へ進めます。
母親が妊娠していたら困りますか、経済面ですか、居住面ですか。母親が再婚したり別れたら困りますか。
もう大人になるのですからいい聞き手になってあげられたらと思います。妊娠してるの、どうするの、とは追求しているだけで敵視しているように聞こえます。家族が味方になってあげられなかったら誰が味方になるのでしょう。
母親が何を考えてるかわからないのは見方でない人には心を打ち明けてもしようがないからだと思います。いつまでもぶら下がりの子供でいないで、聞いて上げられませんか。
母親とのパイプが繋がれば、こちらの気持ちも聞いてもらえます。家庭内がぎこちないのはそういうことだと思います。
方法が見つかれば死にたいなんて思わなくなりますよ。
ありがとうございます。
そうですよね。
家族が味方にならないと....ですよね。
すごくいいお言葉をもらいました。
母を支えられるよう、しっかり大人なりたいです。
本当にありがとうございます(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
息子からセックスについて相談...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お父さんは、自分の娘に性的興...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
母親に惚れてしまいました
-
この春社会人として働き出す2...
-
父親に「もう帰ってこないから...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
両親が離婚して、父子家庭で育...
-
2人の子供の父親です。母親を...
-
元彼の事で母がしつこいです。 ...
-
離婚した父親に会いたい
-
親がセックスしてるのを見ちゃ...
-
母親が勝手に人のものを触りま...
-
男性の方に質問です。もし結婚...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親の離婚を止める方法等はあり...
-
彼の家に私物を置いています。 ...
-
聞いてください 母親が気持ち悪...
-
性行為
-
昨今の近親相姦ものAVについて
-
母親が、私と私の子供を監視し...
-
私の母親。これは浮気していま...
-
母が嫌いです。21歳の女です。 ...
-
もう高校生なのに人前でお尻ぺ...
-
親の夜の営みが多過ぎて気を使う
-
母親のセックスを見てしまいま...
-
親のセックスを見てしまいまし...
-
お尻ペンペンのお仕置き
-
母親に惚れてしまいました
-
家族に喘ぎ声を聞かれたかもし...
-
実家住みなら門限があるのは仕...
-
息子からセックスについて相談...
-
母に友達と遊びに行くっていう...
-
謝っても許してもらえない
-
母親が風俗で働いてます。 私は...
おすすめ情報