
現在24歳、 小学校低学年の頃に読んだ本の題名が思い出せずずっと心に引っかかっています。非常に曖昧な記憶なのですが、万が一ご存知の方がいればと質問させていただきます。
◼︎兄妹4人(欧米人・人数は不確か)が何らかのきっかけでお城を訪れます。お城(というか石造りの建築物)には見事な威厳と美しさがあり、誰もいないのか城内は静まり返っているため、4人は探検を始めることにします。
お城の雰囲気がとにかく幻想的なので、現実にはない世界に4人が来ている可能性もあります。(+歩いていたら偶然お城が目の前に現れたような非日常性)
◼︎かなり不確かですが、お城の中にご馳走が置いてあったような?4人が魔物的な存在に遭遇したような?。 あと風景描写が細かく、文中にトネリコの枝という単語が出てきました。お話のタイプが『ナルニア国物語』や『砂の妖精』に似ています。
◼︎本そのものは分厚く、装丁や挿絵もしっかりしている記憶があったので福音館書店ではと検索しましたが、キーワード不足で見つけられませんでした。読んだ当時は小学1~2年生、ちなみに近い時期に『マリアンヌの夢』を読みました。
記憶が頼りなく恐縮ですが児童書にお詳しい方、心当たりのありそうな方がいればいいなと思います、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら、「魔法の城」(イーディス・ネズビット・冨山房)かもしれません。
イーディス・ネズビットは、「砂の妖精」の作者です。
私も「マリアンヌの夢」と同じ時期に読みました。
回答いただきありがとうございます。
ぴったりその本でした、心から感謝しています。イーディス・ネズビットは砂の妖精も書いているんですね。
彼女は他にもC・S・ルイスやダイアナ・ウィン・ジョーンズなど私の好きな作家に影響を与えた人らしく(Wikipediaより)、自分の原点に戻れた気がして嬉しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
NHKのてれび絵本
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
"のらいぬ"という絵本につい...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
走れメロスの絵本
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少女はあるのに少男はないのは...
-
少年ケニアの最後の巻
-
『母をたずねて三千里』のマル...
-
昔話のタイトル
-
昔読んだ星座と神話の本を探し...
-
30年ぐらい前の児童書籍を探し...
-
不良少年とは「人間の不良品の...
-
一人称 二人称 三人称
-
装丁の研究
-
好きだからこそ許せないコトっ...
-
少年と飼い犬がイノシシを追う...
-
「三日月パン」が出てくる外国...
-
高校生が主役の・・
-
少年のようなしゃべり方のコツ
-
忘れられない児童文学、題名を...
-
中学生の頃に読んだ本を探して...
-
本のタイトル教えてください
-
「人間が一番怖い動物だ!」っ...
-
この本のタイトル知りませんか?
-
オオカミの怖い話の絵本探して...
おすすめ情報