
20年ほど前に、星座とそれにまつわる神話のお話が載っている話を読んだ記憶があります。改めて読み返してみたいのですが、もう手元になく、どんなタイトルだったかも分からなくなってしまったので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
(Amazonなどで一通り見て見たのですが分かりませんでした)
・北斗七星の関係の話で「マウイの釣り針」という話が載っていた。
・ペルセポネーと柘榴の話が載っていた。
・12星座という区分ではなかった。(夏の大三角などだったと思います。12星座ではなかったです)
・おそらく青色~紺色で、星座っぽいデザインだった。
・ハードカバーだった。
・小学校低学年時に読んだと思われるが、子供向けの挿絵などはなかったか、あってもごく少なかったと思われ、大人向けに近い記憶がある。
上の方が確実な記憶、下の方はおそらく、という記憶です。
現在もあるかどうか分からないのですが、「これじゃないか?」という心当たりのある方がおられましたら、ご回答頂けると有難いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当方、門外漢でちと自信ないのだが・・、
星座と神話にまつわる作品で思い当るのは<野尻抱影>さん(既に故人!)の名前が浮かんでくる・・!
・野尻抱影
・星と伝説
・星三百六十五夜
・・等で調べてみては如何・・!?
ご回答ありがとうございます!これです!!野尻抱影さんかどうかは分かりませんでしたが、「星と伝説」の表紙を見て、子どもの頃の記憶が戻ってきました!内容もネットで確認したところ、ほぼこれに間違いないと思います。長らく悩んでいたので本当に助かりました。ありがとうございます!!m(__)m野尻抱影さんの大人向けの本も読んでみようと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
趣味で六法全書を買ってみよう...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
御菓子司の読み方と意味を教え...
-
希死観念とはどういう意味です...
-
絶版本
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
感じの読みを調べています。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
少女はあるのに少男はないのは...
-
少年ケニアの最後の巻
-
『母をたずねて三千里』のマル...
-
昔話のタイトル
-
昔読んだ星座と神話の本を探し...
-
30年ぐらい前の児童書籍を探し...
-
不良少年とは「人間の不良品の...
-
一人称 二人称 三人称
-
装丁の研究
-
好きだからこそ許せないコトっ...
-
少年と飼い犬がイノシシを追う...
-
「三日月パン」が出てくる外国...
-
高校生が主役の・・
-
少年のようなしゃべり方のコツ
-
忘れられない児童文学、題名を...
-
中学生の頃に読んだ本を探して...
-
本のタイトル教えてください
-
「人間が一番怖い動物だ!」っ...
-
この本のタイトル知りませんか?
-
オオカミの怖い話の絵本探して...
おすすめ情報