
電源電圧/周波数 220/240V / 50Hz
電源プラグ BF
の国に旅行に行く予定です。
スマホ、タブレットの充電に
Amazon Kindle PowerFast急速充電器(9W) とそれに対応したケーブル が有れば、
変換プラグだけ購入すれば充電できますか?
急速充電器には
Input: 100-240V ~ 0.3A 50/60 Hz, Output: 5V, 1.8A と記載があります。
色々と説明してあるページを読み漁ったのですが、学生時代からVとかHzとかWとかてんでできなかったため、よくわかりません。
簡単に教えて頂けると幸いです。
No.4
- 回答日時:
Input: 100-240V ~ 0.3A 50/60 Hz, Output: 5V, 1.8A
これならばそのまま現地で使えます。
変換プラグだけで十分です。
プラグに使うコード類ですが、日本で売っているものはほとんど125V程度の耐圧ですが、充電器は非常に電流が少ないのでこれでも問題なく使えます。
実際私は外国で100円ショップの三角コンセントと延長コードを持参していますが、問題が起こったことはありません。
心配ならば部屋を留守にするときは使わないことです。
回答いただきありがとうございまいた。
お礼が遅れてすみません。
コード類、実は純正品が断線したため安価なものを使っています。
留守にする際はコードを抜いておいたほうが良いのですね。
ありがとうございます。注意して楽しんできます。
No.3
- 回答日時:
私も同じ急速充電器を使っていますが、240V地域でも問題ありません。
ただ、充電器やアダプターに240Vと書いてあるから大丈夫と言うわけではないケースもあります。
今回のように本体を直接コンセントに挿すタイプは大丈夫ですが、PCのアダプターのように、ケーブルをコンセントに挿すタイプはケーブルも高圧電圧に対応している必要があります。
アダプターと電源ケーブルが分かれるタイプはケーブルを海外用に交換する必要があることを覚えておくと良いでしょう。
ご質問の充電器は心配ありません。
回答いただきありがとうございまいた。
お礼が遅れてすみません。
同じ充電器の方の回答は心強いです。
使い方のポイントまで教えていただきありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
Input: 100-240V ~ 0.3A 50/60 Hz,と記載がある急速充電器を持って、
電源電圧/周波数 220/240V / 50Hz、電源プラグ BF の国に旅行に行く予定なんですね。
220/240V / 50Hz は、100-240V 50/60 Hz の範囲内ですから、電圧・周波数はそのままでOKです。
だから、BF の壁のコンセントに差し込んで、Amazon Kindle PowerFast急速充電器のプラグを差し込める、変換プラグだけ購入すれば充電できます。
スマホ、タブレットの充電にAmazon Kindle PowerFast急速充電器(9W)に、Input: 100-240V ~ 0.3A 50/60 Hz,と記載されているから、変換プラグだけ購入すれば大丈夫です。
間違いありません。
早々に回答いただきありがとうございまいた。
お礼が遅れてすみません。
ご丁寧に確認いただき有り難うございます。
変換プラグのみ購入することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
髭剃りシェーバーの電源コード...
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
このお菓子は日本でも売ってい...
-
デンマークでの学割とコペンハ...
-
クレジット・カードは最後の砦?
-
日本へ来た外国人が現金を手に...
-
クレジットカード どういうと...
-
海外旅行時のお金の持ち歩き方...
-
経営者の彼が一緒に食事に行く...
-
アメリカ旅行にはクレジットカ...
-
JRの定期券を購入したいのです...
-
海外旅行 TC カード 現金
-
スマホ
-
クレジットカードはなぜ必要か
-
プライオリティパスの同伴者に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5V 2A 海外で使える?
-
5vのものを、240vで充電...
-
電源コードの定格
-
200V地域で100V用コーナ...
-
海外向けのノートPCを日本で...
-
海外でノートPC利用~専用のAC...
-
マウスコンピューターの海外使...
-
NEMA 5-15PとNEMA 5-20P
-
コンセント形状とプラグ形状が...
-
マウスコンピューター 海外使用...
-
日本製三又プラグは海外で使用...
-
250V、10Aのコンセント(?)に、...
-
中国のハの字型のコンセントに...
-
電圧100Vのプリンターを変圧器...
-
デスクトップパソコンの電圧に...
-
海外(中国)のコンセントプラ...
-
オーストラリアのパソコンを日...
-
プラグ変換マルチタップがPSEを...
-
日本のノートPCはドイツで使用...
-
アメリカの電化製品のコンセン...
おすすめ情報