
はじめまして。Linaxはじめたばかりで躓いています。
viで、 etc/dhcpd.conf や etc/samba/smb.confに書き込もうとすると、
画面の一番下の行に一瞬警告文のようなものが出て、すぐに消えます。
そのご、書き込みをして、上書き保存しようとすると、「読み込みのみで、
保存できない」と言うような感じの内容の文章が出てきます。
esc後、:qで、一度viを終了しようとしても、vi自体を終われません。
ログインはrootでしてるので、編集できると思っていたのですが・・・。
恐れ入りますが、分かる方よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
書きこみ権限がないんでしょう。
# ls -l etc/dhcpd.conf
で見てみれば、
-r--r--r--
のようになっているのだと思います。ただ、ここで
「なんで書きこめないんだろ?直しておこう」なんて
chmodで書きこみ権限を与えてしまうのは良くありません。
大抵理由あってそうなっている(セキュリティ上の問題など)
のでしょうから、それはそのままにしておいたほうが良いでしょう。
viでそのようなファイルを編集する場合、最後に
:w!
で強制書きこみができます。その後、
:q
で終了できます。
なお、:qで終われないのは「編集中だよ」という意味の
メッセージが出るためで、
:q!
とすれば、編集中であろうがそれをキャンセルして抜ける
ことができます。
No.3
- 回答日時:
基本的な確認で申し訳ないのですが、
viコマンドでviを起動していますよね?
/etc/samba/smb.confを編集する場合は、
# vi /etc/samba/smb.conf
としてますよね?
# view /etc/samba/smb.conf
では編集できないですね。
終了する場合は、:q! で強制終了です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー microSDカードに追記出来ない 9 2023/06/18 17:19
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- Word(ワード) officeの自動保存について教えてください 2 2023/06/18 09:11
- Excel(エクセル) PowerQueryに詳しい方教えてください(Office365) 1 2022/07/24 21:11
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 6 2023/03/03 18:05
- バックアップ パソコンからDVDへコピー 5 2022/08/18 14:02
- Visual Basic(VBA) vbaエクセルマクロについて あるデータを作成し、デスクトップに.xlsx形式で保存するマクロを作成 2 2023/03/02 18:54
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 1 2023/08/08 15:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
書き込み権限が無いためコピー...
-
SUID(Set UID)属性の使い方につ...
-
コマンドがきかない root のフ...
-
Solarisの復旧セッションでファ...
-
シェルスクリプトでのechoについて
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
Solarisが起動しなくなった・・・
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
-
cactiでグラフが表示されない
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
AIX ksh利用 grep 検索で マ...
-
FTPコマンドの戻り値について
-
kshでのcase文条件範囲について
-
cd samba-2.2*/sourceがない?
-
MS-DOS ver. 6.20 で。
-
loggerコマンドでkern.warning...
-
fedora10でソフトウェアの追加...
-
ApacheでCGIが正常に動作しませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
書き込み権限が無いためコピー...
-
/etc/passwd と /etc/shadowを...
-
メールサーバの/var/spool/mail...
-
RedHat8.0でrootでログインでき...
-
maillog内のsendmailエラー
-
Ubuntu10.04で自動でシャットダ...
-
管理者ユーザを作ったつもりな...
-
GUIでのroot権限取得について
-
環境変数の設定変更について
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
コマンド終了ステータス
-
cactiでグラフが表示されない
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
実行中のシェルスクリプト自体...
-
FTPコマンドの戻り値について
-
【ターミナル】MacBookにディー...
おすすめ情報