
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
書き方が悪かったのかな。
sudo gedit
で、テキストエディタを起動し、
ここで、sudo
により、root権限で、テキストエディタが動きます。
そこで、ファイルを開くで、ファイルシステム、/boot/grub/menu.lst
でファイルを開き、修正して、保存でできませんか。
1.ターミナルから「sudo su」でrootになる。
2.kmenuからkateを立ち上げる。
3.menu.lstを開き編集。
4.保存しようとするが、エラーが出て保存できず。
rootになっただけでは保存できないようです。
kmenuからkateを立ち上げるのではなく、
ターミナルから「sudo kate /boot/grub/menu.lst」とすると
保存できました。
rootになっているのに、なぜ保存できないのか不可解です。
そもそも、自宅のデスクトップ用にインストールしているのに
(会社の様にマルチユーザーではない。自分だけしか使わないのに)
最初からrootでログオンできないことからして不可解。
ファイルが壊れても、自己責任でやるわけだから、そこまで心配するのは
余計なお世話。常にsuper userでもかまわないと思うのですが。
こういう設計だから、初心者には敷居が高いとか言われ、せっかくのOSも普及しないのです。
こんな簡単な操作でさえも、思うにままならないOSは使い物にはなりません。
設計者はどの様な考えで作っているのでしょうか。
Windowsから乗り換えようと思っていましたが、やめました。
いろいろとアドバイスを頂き、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
> 最初からrootでログオンできないことからして不可解。
UBUNTUは、そうデザインされているのでしょう。
初心者でも安全に、という前提があるのでは。
Fedoraも最新のものは、rootでログインしようとすると
警告が出るようになりました。
Vine Linuxは、rootログインを素直に受け入れます。
Linuxをはじめて触る人は、違和感なくいけるでしょう。
業務でオペレーションをするようには作られていません。
業務で、いちいち、sudoなんて入れていられないです。
あと、rpmを加工してからでないとインストールしないのも、
ガードしている設計となるのでしょう。
No.2
- 回答日時:
chmodをかける必要はないと思いますけど。
もともと、rw r r となっていますので、そのままにしておくべきですよ。
> chmod a+w /boot/grub menu.lstとしました。
chmodで、a+w
なんていうパラメータありますか。
これを入れたことで、
rw r r
が壊されていませんか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
linuxのインストール
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
インストールできないですどう...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu が起動しない。
-
「/var/log」内のログの削除の...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
ssl_error_logのエラー内容(AH...
-
ubuntuのターミナルで書いたコ...
-
zorin OS
-
Linuxのパーティション番号の変...
-
Ubuntu でinvalid filenameとな...
-
テキストファイルをページ番号...
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
他のLinuxでも動くa.outの作り方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Viで書き込もうとすると、保...
-
/etc/passwd と /etc/shadowを...
-
書き込み権限が無いためコピー...
-
maillog内のsendmailエラー
-
RedHat8.0でrootでログインでき...
-
Ubuntu10.04で自動でシャットダ...
-
環境変数の設定変更について
-
GUIでのroot権限取得について
-
メールサーバの/var/spool/mail...
-
grubのmenu.lstを書き直したい
-
Puppy Linuxで cr...
-
scpコマンドでリモートサーバの...
-
コマンド終了ステータス
-
【ターミナル】MacBookにディー...
-
Illustratorのデータをまとめて...
-
DOSコマンドでのワイルドカ...
-
Windows10のRegSys32に登録され...
-
実行中のシェルスクリプト自体...
-
/ が何時の間にか「Read-only f...
-
telnet,rlogin,rshの違いってな...
おすすめ情報