
ファイルメーカーPro 5.0で作成したデータをエクセルに
エクスポートし、エクセル上でデータの修正等をして、
またファイルメーカーに戻したいと思います。(ファイルメーカーが
入っていないパソコンでデータを追加したりしたいため。)
エクセルにエクスポートすると、フィールドを"繰り返し"に
設定している部分が、エクセル(コンマ区切りcsv、タブ区切りtab)では
ひとつの列に『・』で区切られて入りますよね。
ファイルメーカー上 ⇒ フィールド1:「A」「B」「C」
エクセル上 ⇒ 列1:「A・B・C」
となりますが、
別のレコードの同じフィールドに「D」「E」「F」と入れたい場合
エクセル上でどう入力すれば良いのでしょうか。
「D・E・F」と入力すると、
ファイルメーカーにインポートしたときに「D・E・F」「(空欄)」「(空欄)」
となってしまいます。
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ファイルメーカー5.0がすぐに使える環境にないので、4.0
での経験を書きます。直接的な明確な入力方法までの回答
にならないと思いますが、ご容赦ください。
>別のレコードの同じフィールドに「D」「E」「F」と入
>れたい場合
>エクセル上でどう入力すれば良いのでしょうか。
>「D・E・F」と入力すると、
>ファイルメーカーにインポートしたときに「D・E・F」
>「(空欄)」「(空欄)」
>となってしまいます。
この意味は、繰り返しフィールドの1つめ、2つめ、3つ
めに、それぞれ、「D」、「E」、「F」をいれたいのに、
1つめに「D・E・F」が入り、2つめ、3つめは空欄に
なってしまうという意味でしょうか?そうだとしてお答え
します。
まず、繰り返しフィールドの中の区切子は、「・(なかぐろ)」
の様に見えて実は「・」ではありません。
マニュアルのエキスポートの項にかいてあったと思いますが、
キャラクターコードの29の文字になっていると思います。
(4.0ではそうだったのですが、変わっているかもしれないので、
それが何という文字かを知る必要がありますね。)
(1)繰り返しフィールドの区切子を知る方法
エクセルで、「・」に見える文字のコード番号を知るため、
D・E・Fと入っているセル番地が「A1」だとして、B1に
でも、
=code(mid(a1,2,1))
としてみてください。4.0の場合、
29
と返ってきます。この返ってきた数値が繰り返しフィールドの
区切子のキャラクターコードです。
(2)入力方法
(1)で得られたキャラクターコードが、仮に、「29」だとしま
す。直接入力する方法は、エクセルに詳しい方にお任せしたいの
ですが、計算で入力する方法としては、
="D"&code(29)&"E"&code(29)&"F"
という様な入力の仕方があると思います。
もちろん、繰り返し最大数がファイルメーカーの方で分かっている
はずなので、繰り返し回数分の列を用意して、そこに文字が入って
いたら、code(29)とともに文字列を結合させることをすればいいだ
けのはずです。
回答ありがとうございます。
できました!!
>「・(なかぐろ)」
ではなかったんですね・・・。Pro 5でもコードは29でした。
質問する前、「・」をコピペして見たりもしたんですがダメだったんで
困っていました。
-----------
他の方(同じような質問があって、この回答を見られている方)の為に
書いておくと、入力するときの式は
『="D"&code(29)&"E"&code(29)&"F"』ではなく
『="D"&char(29)&"E"&char(29)&"F"』でした。
-----------
本当に助かりました。ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルのデータをアクセスに...
-
Access2000 テキストデータの...
-
ACCESS フォームに入力できる文...
-
ACCESSのテーブルのデータで、...
-
Access2003でフィールドのデー...
-
EXCEL→ACCESSインポートでセル...
-
ACCESSで行数を増やすには?
-
ファイルメーカーのCase関数で
-
アクセスのクエリー作成
-
年度ごとの最大値
-
ACCESSでの文字数カウント
-
アクセスのエラー「クエリには...
-
差込印刷での全角表示について...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
エクセルにおける「フィールド...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
エクセルデータをワードで差し...
-
Access テーブルを分割してエク...
-
アクセスで追加した項目に全て...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのデータをアクセスに...
-
ACCESSのテーブルのデータで、...
-
ACCESSで改行コードを削除する方法
-
アクセスのオートナンバーが飛...
-
EXCEL→ACCESSインポートでセル...
-
Accessチェックボックス 一度で...
-
Access2003でフィールドのデー...
-
郵便番号の-(ハイフン)等をま...
-
ACCESS フォームに入力できる文...
-
Access2000 テキストデータの...
-
ACCESS 検索置換 にデ...
-
ACCESSのカスタマーバーコード...
-
エクセルの重複データについて...
-
Accessのコピー&ペースト
-
ACCESSで行数を増やすには?
-
差込印刷での全角表示について...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
アクセスのエラー「クエリには...
-
SQL文で パラメータが少なすぎ...
-
アクセスで追加した項目に全て...
おすすめ情報