

過去の質問検索で、うまく見つけられませんでしたので質問させてください。
【状況】
・10000件ほどレコードがあります。
・レコードの項目にはオートナンバーがふられていて、それが主キーになっております。
・データベースは私が作ったものではありません
・しかも私はアクセス初心者で、最初から作り直せるようなものではありません
・データベースはアクセス2000です
【困っている事】
具体的な数字を例にあげて説明します。
今までは入力すると10000件目の次は10001番と当然番号がついていたのですが、先週に「ファイルのインポート」機能を使って300件追加して、本日入力を再開したら、本来は10301番と番号をふられるハズが80001435番、みたいな大幅に飛んだ番号を振るようになりました。
【どう解決したいか】
既存の今までのデータは10300件までキレイに番号をふられて揃っている為、次の入力を10301から始まるようにしたいです。
※補足必要であれば聞いてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リセットする方法のサポートがあります。
http://support.microsoft.com/kb/812718/ja
おそらく何かの拍子に下記の処理が実行されたのだと思います。
http://support.microsoft.com/kb/209696/ja
No.1
- 回答日時:
インポートした300件のデータには元から番号が振られていて
そのデータの中の最大番号が80001434だったのでしょう
オートナンバーでは、最大値+1を取得するので簡単には修正できません。
修正する方法として考えられるのは、
だれも、このデータを触れない時間に
テーブルのデザインを開き
オートナンバー型のフィールド名を少し変更(ID → ID2 みたいに)
一番下に元の名前のフィールド作成(型はオートナンバー)
左のグレーの四角をクリックすると行が選択されます
その状態で上部の鍵ボタンをクリックします。(主キーが変更されます)
その列をドラッグして一番上に持ってきます。
変更したほう(ID2)のフィールドを選択して右クリックの行の削除を実行
テーブルを保存します。
これでオートナンバーが振りなおされます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで沢山のレコードの最後に追記するには? 7 2023/04/10 13:27
- ハッキング・フィッシング詐欺 Facebookが乗っ取られました。メアド、電話番号も。 1 2022/08/11 21:58
- Access(アクセス) ACSESS初心者です マンション管理をACCESSで出来ないかとチャレンジしています。 リレーショ 3 2022/10/08 11:45
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- JavaScript Q&Aの掲示板を作成していてヤフー知恵袋やgoo質問のように質問ごとにURLを生成したい 5 2023/08/04 01:22
- その他(データベース) Excel VBA 転記について 1 2022/04/20 16:55
- その他(プログラミング・Web制作) 入力フォームへ、データを自動的に入力するプログラム。どうやって作る? 4 2023/01/16 10:24
- 飛行機・空港 エアフランスのマイルを提携航空会社JALに移行する方法 3 2023/01/08 20:58
- Access(アクセス) Access IF文でテーブルに存在しない場合の処理について 2 2022/10/10 18:09
- その他(セキュリティ) Facebookが乗っ取られました。二つのメアド、電話番号も。 1 2022/08/11 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Accessのオートナンバーについて
Access(アクセス)
-
Accessのテーブルで、不可解な現象が起こっています。
Access(アクセス)
-
Access フォームのテキストボックスに半角英字のみで入力する設定は
Access(アクセス)
-
-
4
アクセスで入力したデータの順番が変わってしまいます
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.RunSqlの違いについて
その他(データベース)
-
6
Accessのテーブルのフィールドに式を入れる方法
Access(アクセス)
-
7
Accessで別mdbのテーブルをコピー
その他(プログラミング・Web制作)
-
8
エクセルからアクセスにインポートすると、エラーが出てしまいます。原因を教えていただけませんか。
Access(アクセス)
-
9
ACCESSでオートナンバーを任意の書式で付けたい
Access(アクセス)
-
10
アクセス2010 主キーのIDの数字が飛ぶ
その他(データベース)
-
11
サブフォームのイベント取得
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ACCESSのテーブルのデータで、...
-
ACCESSで行数を増やすには?
-
ACCESSで改行コードを削除する方法
-
ACCESS フォームに入力できる文...
-
アクセスのオートナンバーが飛...
-
ACCESS2003でテーブルに入力し...
-
Access2000 テキストデータの...
-
エクセルのデータをアクセスに...
-
日付型のフィールドに空白を入...
-
クロス集計クエリの結果をテー...
-
テーブルでメモ型になっている...
-
テーブルタブの日付範囲の表示
-
accessの日付フィールドから前...
-
Accessでの入力規則について
-
2つのテーブルからの抽出…
-
Excleピボットでデータのない部...
-
2つのテーブルに共通するレコ...
-
VBA 別シートの同じ日付の欄に...
-
差込印刷での全角表示について...
-
アクセス 部分一致の抽出
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESSのテーブルのデータで、...
-
エクセルのデータをアクセスに...
-
EXCEL→ACCESSインポートでセル...
-
アクセスのオートナンバーが飛...
-
ACCESSで改行コードを削除する方法
-
ACCESS フォームに入力できる文...
-
ACCESSで行数を増やすには?
-
郵便番号の-(ハイフン)等をま...
-
ACCESSのカスタマーバーコード...
-
ファイルメーカーのレイアウト...
-
アクセス2000で固定長フィール...
-
Accessチェックボックス 一度で...
-
Access2000 テキストデータの...
-
ACCESS 検索置換 にデ...
-
Access2000のデータ容量に...
-
ACCESS2003でテーブルに入力し...
-
ファイルメーカーからメールソ...
-
エクセルのデータをアクセスへ...
-
空き番検索でオーバーフロー
-
excel→accessへのインポートが...
おすすめ情報