
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
くの字に曲がった上半分を、直立した下半分に合体させればよいのですが、大きな問題がみっつありますね。
1.衣服などの状態を違和感なく修整しなければなりません。
くの字の曲がった部分の衣服はシワが入っており、逆側は伸びた状態になっているはずです。
また、その中間部分は、伸びた状態からシワが入る状態までの変化があります。
2.顔の歪みの修整が必要です。
くの字に曲がっている場合の顔の筋肉や皮膚は、重力によって下側に引っ張られています。
顔の様々な部分で重力の影響がでているはずです。
直立させるとなると、このような重力の影響は受けませんから、それを修整しなければなりません。
3.光と影を修整しなければなりません。
どのような光の中での画像かは分かりませんが、くの字に曲がった状態では、全体としてその状態での一定の光の当たり方、影のでき方になっているはずです。
ところが、合体した場合は、上半分と下半分では光の当たり方と影のでき方が異なってしまいます。
下半分の光の当たり方が自然でしょうから、上半分をそれに合うように修整しなければなりません。
これらのことを「簡単に」できるソフトはありません。
作業のひとつひとつは難しくはないのですが、違和感なく直立しているように合体するセンスが問われます。
写真の撮り直しがベストですが、不可能であれば、ひたすら時間をかけて修整するしかありません。
回答ありがとうございます。
プロ級の修正方法のようで、私にはどうやら無理そうで諦めます。
gimpを使って簡単に修正作業を始めたいと思います。
背景は傾いてしまっても問題ないです。服も大体あっていれば問題ないです
上半身切り取って少し回転させて貼り付ける事をやってみようとおもいます。
無理なならばphotoshop少しずつ覚えて後日挑戦することも考えています。
No.5
- 回答日時:
残念ながら初心者がお手軽に直す方法はないです。
一番簡単なのは再撮影することです。
この修正作業は、単に画像の一部を切り取って角度を変えて貼り付けすれば終わるものではなく、衣服のテクスチャ・シワ・陰影、手指の見え方や影の出来方、など各部に手を加えないと不自然なものになってしまいます。いわば「写ってなかったものを想像で作り出す」作業になりますので、初心者の手に負えるものではありません。
それこそ、まっすぐ撮影した別人の身体に、写真内の人物の首を切り取ってコラージュした方が楽ですし早いです。(照明の当たり方・写真の明るさ・色味・粒状感などを両方で一致させておかないと、これでも不自然に見えてしまうはず)
No.3
- 回答日時:
まあ、傾いた体を切り取って、自由回転で任意角度に調整し、確定。
これで人物部分は直せなくもないですが、背景はどうしますか?
姿勢を直せば、かぶっていた背景部分に空白が出来ます。
そこはもう、「自分で描かなければなりません。」
Photoshopには「コンテンツに応じる」という機能があり、背景をうまくごまかすことは、ある程度可能です。
しかし原理的には、「近いところから、似たパターンをコピーしてくる」と言うことであり、本当に見えなかったものが出てくるわけではありません。
>「コンテンツに応じた塗り」機能の例
>http://news.mynavi.jp/articles/2010/05/12/pscs5r …
ただ、まったく同じところを撮った別の写真があれば、それをレイヤーで重ねて穴をあけることで、背景補完できたりもします。
Windowsの「ペイント」ではどちらの作業も難しいですが、「Photoshop」ならば、作業が飛躍的に楽になります。
フリーソフトの「Gimp」を使うんでも、Photoshop程ではありませんが「ペイント」よりはだいぶマシに作業できます。
>photoshopソフトは使いこなせません。
Photoshopを持っているなら、便利な機能がたくさんありますから、使える部分から使っていきましょう。
それぞれの機能を使って、理解していくと、ある時、いろんな部分が有機的に繋がり、「使いこなせ」るようになります。
Photoshopを買ったその日から、100%使いこなせる人なんていませんから。
(フリーソフトGimp だって同じことです。)
今はそんな使い方を学んでる暇がない、緊急に結果が必要なんだ、と言うならば、誰か画像ソフトを使える人に依頼した方が良いでしょう。
回答ありがとうございます。
フリーソフトのGimpを使って修正してみようと思います。
他の人に依頼というのは考えてないません。自分で手直しの方向で考えています
No.2
- 回答日時:
その程度の知識技能じゃ フォトショ使っても無理だわ。
プロでも1.2年は経験つんでないと違和感だらけで無理なレベル。
そこまで描写を自動で直すようなツールがあればノーベル賞取れるレベル
印刷屋がデザイン事務所がこぞって買いますからタダにはならんですわ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(健康・美容・ファッション) 猫背を直そうと姿勢を正すと直ぐに限界が来てしまい猫背に戻ります。 正しい姿勢を保つ筋力がありません。 4 2022/08/11 09:21
- 写真 MacBookを使っています。 一眼レフで人物を撮影した写真を 明るさや肌補正など画像補正を編集した 3 2023/04/23 00:12
- 高校 集団行動の立ち姿勢について 現在学校の体育で集団行動をしています。今度集団行動のテストがあるのですが 2 2022/09/14 15:50
- その他(悩み相談・人生相談) 人付き合いの正解は? 3 2023/07/16 19:09
- 失恋・別れ LINEの背景の意味が知りたい 4 2023/04/02 18:34
- 歯科衛生士・歯科助手 歯医者さんで作ってもらった被せに問題があったとき、どのような言い方をすればいいか悩んでいます。 何度 2 2023/01/06 00:02
- 美術・アート 正面を向いた絵を描くと歪む 6 2023/01/08 11:37
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorから印刷すると画像が白くなっててきれいに印刷出来ず、透明背景効果にしてみて確認 1 2022/06/14 17:26
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活 自己PR 強み 新卒 添削お願いします。10点満点で何点でしょうか。 私の強みは、「やるからに 3 2023/03/24 15:40
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
目線を隠すフリーソフト
-
「明治安田生命のCM」風のム...
-
画像の上の文字を消したい
-
フォトショップで画像を開くと9...
-
susieに似た画像検索・閲覧ソフ...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
Microsoft Office Picture mana...
-
画像から面積を求めるソフト
-
NET Broadcast Event Window
-
機械工学科よりも情報工学科の...
-
2ページのワード文書を1ページ...
-
PDFの切り取り
-
CLDというファイルが開けな...
-
Hotmailで!
-
パソコンとソフトの会計処理に...
-
のぎへんに「豊」と書いて何と...
-
他人が私のパソコンを覗くこと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じフォルダ内の画像を連続し...
-
画像の上の文字を消したい
-
斜めに映った写真(JPG)の補正...
-
画像データ中の赤線・赤文字を...
-
画像から面積を求めるソフト
-
たなびく旗のアニメーションを...
-
PDFファイルを任意の角度で回転...
-
画像切り抜きで背景を透過にで...
-
Microsoft Office Picture mana...
-
12bit画像データについて
-
工事写真編集について
-
susieに似た画像検索・閲覧ソフ...
-
斜めに切り取る画像ソフト
-
DVD Flick で16:9で画像が小...
-
Photoshop CS2 アニメーション
-
スキャナで取り込んだ画像を調...
-
Windows10パソコンで「漫画の見...
-
画像を分けて保存、表示
-
写真をデフォルメしてイラスト...
-
DVDを高画質でキャプチャーする...
おすすめ情報