dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東京から富山県富山市へマイカーで出かけます。
元気な70歳、75歳、80歳も一緒です。
休憩もたくさん必要でしょうし、長旅になると思います。
オススメの高速道路のサービスエリアや休憩ポイントなど教えて下さい!
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#1です。



しつこく追加。

上信越道上りですが、東部湯の丸SAでは、手打ちそばを実演していて、うち立てのお蕎麦がいただけますよ。
http://www.b-shoku.jp/modules/wordpress/?author= …

佐久のパラダは、佐久平のPAの上り、下りどちらからでもエスカレーターで上がり、八ケ岳を一望できます。
窯焼きのピッツァがおいしいです。
佐久では安養寺みそが有名なのですが、そのお味噌をソースにしたピッツァというのがあります。
http://www.saku-parada.jp/

この回答への補足

富山、行ってきました!
佐久平PAは本当に眺めが良くて、ちょうど紅葉もしており、ドライブの疲れが癒されました。
必見ポイントですね。
これから通りかかる際は、毎回立ち寄りたいと思います(^^)v
ありがとうございました♪

補足日時:2014/11/05 09:09
    • good
    • 1
この回答へのお礼

味噌ピザ食べてみたい!
八ヶ岳一望もいいですね!
ナイス情報!
本当にありがとうございます(^^)

お礼日時:2014/10/23 21:34

東京都内からだと、関越道は意外にアクセスが悪く、中央道経由の


方が速いなんてことがありますよ。なので、念のため中央道も。

イチオシは諏訪湖。景色もいいですし、なんたって「お風呂」があります。
http://randen.keifuku.co.jp/

続けて姨捨。ここも長野盆地の景色がメチャ良いことで有名です。
ちなみにここの「七味ソフト」、騙されたと思って食べてみて下さい。
http://www.driveplaza.com/sapa/1820/1820041/2/

ちなみに、時間があるなら松本から国道158号で平湯、更に471号で
神岡経由富山とか、高山に抜けて飛騨清見I.C.から東海北陸道なんて
ルートも、景色が良くてお勧めですよ。平湯の温泉は、諏訪湖のそれ
なんぞ、比較にならないほどいいところですから。
http://www.hirayunomori.co.jp/spa_day.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中央道ですか。
なるほど・・・。
長野のど真ん中を通っていくのもありですよね。
ドライブ中のお風呂、癒されそうです!
ありがとうございました(^^)

お礼日時:2014/10/24 22:05

上信越道経由でしょうか?




横川SA。
上りでも、下りでも。
おぎのやの釜めしをいただきましょう。
食べられなくても購入しておいてもよいです。
http://www.driveplaza.com/sapa/1810/1810031/2/sh …

小布施PA。
上りも下りも、PAからの連絡通路で、ハイウェイオアシスにいくことができます。
http://www.avis.ne.jp/~obusehwo/access/index.html
ご高齢の方にはかなり魅力的な場所だと思います。
栗菓子堪能できます。
小布施自体が、葛飾北斎が晩年をすごしていたり、造り酒屋にアメリカ人女性が就職して取締役にまでなった話は有名だったりしますので、魅力的なのです。

道の駅新井。
SAとして利用できますが、道の駅と一体化しています。
回転ずしがおいしいです。

一般道になりますが、能生と言う町に、マリンドリーム能生という道の駅があります。
「かにや横丁」というのがあり、その場で焼きガニや焼きウニなどいただけます。
http://www.marine-dream.net/

親不知子不知はご存知ですよね。
親不知のインターは、日本で唯一の海上インターです。
マリンドリーム能生でカニを堪能した後は、こちらのインターを利用して高速に乗られてはいかがでしょうか。

富山インター近くに、ますずしのミュージアムがあります。
手作り体験もしましたが、とても楽しいです。
手作りしなくても、ますのすしをいただけますし、土産物もおいしいものがそろってます。
ミュージアムも楽しめると思いますよ。
http://www.minamoto.co.jp/museum

休憩ポイントではないですが、富山の薬や、池田屋安兵衛商店はおもしろいです。
釣りバカ日誌のロケにも使われてます。
昔ながらの丸薬があります。
駐車場は、店の裏側になります。
http://www.hangontan.co.jp/

東京に帰るときに、埼玉県の寄居のPAにお立ち寄りください。
今は「星の王子様PA」としてリニューアルされています。
フランスの田舎風の建物で、ハーブ園の散歩もできます。
車に乗っていると疲れると思いますので、ハーブ園を歩くとリフレッシュできるかもしれません。
夕陽を見るためのカウンターがあったり、テンテグジュペリ公認の食事もできます。
私も90歳近い姑や80代の母を連れて行ったのですが、パンやオムレツのセットを美味しいと喜んでました。
http://www.driveplaza.com/special/lpp/

私も数年前に、姑や母を車に乗せて上信越道、富山経由で白川郷に行ったことがあります。
その時に立ち寄ったところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんの挙げて頂いてありがとうございます!
どれも楽しそうですね☆
全部、行きたくなってしまう。
やはり食べ物がポイントになってくるのですね。
栗菓子、回転すし、かに、釜飯・・・
せっかくなので、お昼時に立ち寄れるように計画してみます!
海上のインターというのも面白いですね。

お礼日時:2014/10/23 21:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!