dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PHSメールから私のPCのメールアドレスにメールが届きました。(FromのアドレスがPHSのアドレス***@di.pdx.ne.jp)このメール開きをOEで「返信」と押したところ、返信先の宛名が「****@**.co.jp」になります。これはどういうことでしょうか?
相手の人は「OEのアカウント、あるいは返信先に***@di.pdx.ne.jp」と記述していて、実は「****@**.co.jp」から送っているということでしょうか?でも、このメールは土曜日に届いていますので「***@**.co.jp」から送ったとは考えにくいのですが…。

A 回答 (1件)

普通にありえますよ。



メールヘッダで言えば、fromとreply-toの2つがあるのですが、reply-toというところに返信して欲しいアドレスを記入してメール送信すると、相手(貴方)が返信した時にfromでなくてreply-toのメールアドレスに返信されます。

相手は、fromは「***@di.pdx.ne.jp」だが
reply-toには「****@**.co.jp」を指定してメールを送ってきた、という事です。

PHSメールに限らず、普通のPCのメーラーでも同じ事が出来ます。(メーラーによって設定箇所が違いますが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/06/05 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!