
39歳女。子どもっぽい質問かも知れません。
昨日同僚に誘われ、20年ぶりにスナックへ行きました。
(若かりし頃バンドをしててお金に困窮してたとき、友達の紹介でホステスのバイトをしたことあり)
スナック自体の内装は、ベルベット調の壁やミラーボールなど派手な感じで窓もなく閉鎖的・・以前と変わらない。
同僚はカラオケで自慢ののどを披露。ホステスさんとベタベタのムード歌謡デュエット~~♪
aikoがカラオケの十八番の私は全く場違いなムード。タバコも吸わないし、どーも居心地が悪い。
お勘定は全て同僚もちだから私はニコニコしてればよいのだけど、だんだんと時間も遅くなってきて、家で留守番している子どもたちのことが気がかりに・・。
同僚は『たまにはお母さん(母子家庭)も息抜きしなくちゃ』と言うけど、タバコ臭いムード歌謡満載のスナックでホステスさんとくだらない話題にキャーキャー騒いでるより、家で本でも読んでたほうがよっぽど癒される。。自転車で街中走ったり、プールで水に体を浮かせてる方がよっぽど気分がいい。
社内ではパチンコの話題ももちきり。私はあの騒音とタバコ臭さとギャンブルが性に合わずパチンコもしない。お酒がダメということはないけど、同様にどうもスナックのノリが合わない。ナンだか夜の世界って『嘘・男と女・酒と涙・一夜限りのロマンス・大人の世界』って感がして、家に帰ってからどっと疲れが・・・。
バイト時代も私は異色(バンドをしていた風貌で水商売っぽくなく)で、どうも馴染めなかった。お店は元ヤクザさん経営で、内部事情を見ていたからか、こんな商売はいやだって思った。嘘ばっかりじゃないか!って。
スナックへ行って心痛めて帰ってくる、こんな女って大人としてつまらないのでしょうか。
ナンだか一人だけ浮いてるみたいな感じで、とっても疎外感を感じてしまったのですが。
教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スナック社会は今もちゃんとあるのだなあ~と
感慨深く読ませていただきました。
同年代の女です。
過去にバンドをやっていた貴女がスナック社会に
なじめるはずはありません。ましてや家で
可愛いお子さんが待っていればなおさらです。
疎外感を感じることなんかないです。
スナック社会で生き生きと
できるのは区分の違う人たちだからです。
私は若い頃、ノリでスナックに行くのが
面白かったことがあります。
若かったから行けたのです。
今は絶対イヤです。タバコで空気が淀んでるし
水割りもおいしいと思えないしミラボー(苦笑)
のくるくる回る店内は男と女の欲望が渦巻いてる
ようで耐えられません。
スナックへ行って心を痛めて帰って来る・・
それは素晴らしい感性ではないですか!?
つまらん女と言われようと私もスナックは嫌いです~
回答をありがとうございます。
同年代の女性からの、簡潔に書かれた文章を読んでとても心がほっとしました。
>スナック社会で生き生きと
>できるのは区分の違う人たち・・・
私はブランドものにはあまり興味がないし、キラキラジャラジャラしたジュエリーとかも着けないし、ショッピングセンターへ行ってもブランドショップやアクセサリーショップなどは素通りなんですよね。若い頃はお金の無い中夢を追っていて、それがある意味自慢だったのが、ある年齢になってくると、ブランドものにも疎い自分が少し恥ずかしい気がしてくる。
お酒の世界もどうも馴染めないところがあって、例えば先日はとても信頼していた年上の仕事仲間が、『旅行に行ったあとに女房に、”仲居と一発やってきた”と話した』という話を聞いて、お酒の場でのこととは言え、頭がくらくらっとなってしまったんですよ。奥さんは『あら、そう。それでよかったの?』と聴き返したらしく天晴れなんですが、私はそんなあっけらかんとした世界が信じられない。私は愛する人以外としたいと思わないし、愛する人が旅行で見知らぬ人と寝てるなんて、考えただけで悲しくなる。
そういう心がまだすれてないような、カサブタをはがした直後の表面みたいな自分の心が、この年齢になって歯がゆい気がするのです。
>ミラボーのくるくる回る店内は男と女の欲望が渦巻いているようで・・・
うまい表現をなさりますね!
私はミラーボールには感銘を受けないけど、
こういう表現に胸がキュンとなります。
回答いただいて勇気がわいてきました。
今度誘われたときは断ります。
私もつまらん女と言われてもいい!って思えてきました。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
30の男です。
私はスナック、キャバクラ、おさわりパブ、などなど付き合いで何度か行ったことありますけど、楽しいと思ったこと無いですね。
お酒自体はそれほど嫌いではないですけど、酔っ払いが嫌いなのでそういう場所にいること自体が苦痛です。
ホステスさんから声をかけられてもうざいだけ。
一緒にいた知り合いは必死に口説いてたり、話してたりしてましたけど、ホステスさんも仕事だからうわべだけ相手にしているのにそれを鵜呑みに毎週、毎日通ったりなんて理解できません。
損をすることも嫌いなのでギャンブルも一切だめです。
宝くじさえ買いません。(当たらない物買っても意味ないし)
好きなことには湯水のように使ってしまいますけどね。
人は人、自分は自分です。
嫌なものを無理にすることも付き合うことも無いと思いますよ。
私は今は誘われても行きません。
居酒屋でってことならいいよと返事します。
オネエちゃんの店って出たとたん、帰ります。
それで私から離れる人間はその程度の人間と思ってます。こっちから願い下げです。
私がそういう店が嫌いなことをわかってくれて、じゃあレストランにするかと言ってくれる人と仲良くします。
自分と価値観の違う人と一緒に行動してもそれは疲れるだけですよ。
周りの人たちはそれがストレス解消、気分いいのでしょうが、私やwowmakotanさんのように苦痛しか感じず、逆にストレスになってしまう人もいるんです。
>スナックへ行って心痛めて帰ってくる、こんな女
私とは価値観があうってことですね。つまらないどころか私にはいい女に見えますよ。
回答をありがとうございます。
いい女なんて言っていただいて、恐縮です。。
私は高校生時代、踊りに行くのも苦手でした。
同級生はピカピカの格好をして、ディスコ(当時)で得意げに踊るのが好きだったようで、私も一緒に行ったことがありますが、完全に浮いてました。
そのスナックのホステスさんの一人はうちの会社の事務員さんなのですが、その人はやはりディスコ全盛時代は踊りに行くのが大好きだったそうです。どうもそういうところからして合わないんだなって思います。
自分のことをつまらないと言ってはいけないと、回答でも励ましていただきましたが、やっぱりノリのいい人とよくない私のような者を比べると、ノリの悪い私はつまらない人間だなぁと思います。エネルギーのある人と一緒にいると感化されていい面もあるのだろうけど、私はどうも疲れます。よい影響を受けることもない。。
私はただ単にワガママで人と一緒にいられないたちなのかも知れません。中心になれないからイヤなのかも。
私もバクチってやらないですねぇ。
宝くじ買ったことはあるけど、本当に当たりませんもんね。
買った瞬間が一番気分がいい。
私も好きなものには出費を惜しみませんが、確実に元が取れないとイヤなんですね。
励ましありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
真面目にお返事を書かれているのでもう一回返事書かせてください。
本来の質問の答えに応えます。私もwowmakotanさんと同じような感覚を持ってるものです。スナックの女性って、お店に来る女性にはあまりお客として接待はしてくれないように思います。(偏見かもしれませんが)。ずっと以前、私がお客としてスナックに言ったとき、私は場を盛り上げたいとたくさんおしゃべりしてたのに、そこの美しいスナック穣はただ笑って座ってお酌してるだけした。なんて楽な仕事だろ、笑って美貌を武器にしてたらそれだけどお金もらえる仕事なんだって、思いました。その人にしたら、私なんてお笑い種だったんだろうな、って後から悔しく思いました。
所詮、スナックなんて、男女が親しくなるための物、恋人同士なら良いけど、女が目的もなく行っても何の自分の利益にもなりません。お金使って疲れるだけです。騒いでる人も炒るけど、なんか見ていてむなしいです。現実からの逃避のように思えることが良くありました。
男性の場合は着麗子ちゃんにちやほやされて、気分よく買えることができるのだから、それはそれでちゃんとした目的なので、ある意味健全です。
私とか、あなたとかはスナックは自分には無縁のところと達観して誰の言葉や考えにもがんとした自分の気持ち、生き方をまっすぐ伝えれば良いだけだと思います。
そういう私もそこまで感じれるようになったのに、10年以上かかりました。
再度ありがとうございます。
ホステスさんの一人は同じ職場の事務員さんだったのです。
まだ仕事を始めたばかりで自分のことで精一杯なようで、
お客をもてなす余裕はなかったですね。
一緒に行った同僚(男性)と事務員さんはかなり仲良し(付き合っているのではなく友達)なようで、それも私には初耳でちょっと面食らってしまいました。
事務員さんにとっては私がその同僚と二人で現われたことがびっくりだったとは思いますが。
現実の逃避でも、一瞬我を忘れて騒げる人たちが羨ましいなとも思いました。
私は本当にずっとシラフだったのです。
私はいつもシラフで現実ばかり見てしまうから、虚しくなってしまうんですよね。
でもその感覚が少しでもわかっていただけたようで、安心しました。
ありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
20代の男です。自分のことをつまらないとか、絶対言ったらダメですよ。十人十色です。僕は「変わってる」とか「お前変だよ」とよく言われますが、僕はこれを最高のほめ言葉だと思ってます。人は人、自分は自分。読書から得るものはとても大きいです。僕は松本清張が大好きです。タバコは中2から吸い始めて最近止めました(^_^;) 健康が一番です。痛ましい事件が相次いでます。思いっきり甘やかしてお子様をお育て下さい。母は偉大です。明日も笑顔で生きましょう!!
回答をありがとうございます。
>自分のことをつまらないとか、絶対言ったらダメですよ。
>十人十色です。
>僕は「変わってる」とか「お前変だよ」とよく言われますが、
>僕はこれを最高のほめ言葉だと思ってます。
素敵なことだなと思いました。
私は周りが大多数だと負けてしまいますね。
会社でも休憩室ではばくちの話ばかりで、今でこそ相撲の予想の賭けにも平然と参加せずにおられますが、最初の頃は断るのが大変でした。一般の人がやっていることすらできないみたいで、『お前は面白くないヤツ』といわれてるみたいで。
タバコも私としては吸わないことを誇りに思っているのに、タバコが当たり前の人たちの中に入ると異色になってしまう。どうして吸わないの??って感じで。
その事務員さんは昼は事務職、夜は水商売を始めたばかりで、前日も酔っ払ってしまって家に帰れなかったそうです。帰ると小学生の子どもがご飯を作ってチンしてくれたそう。それを自慢げに話す横で同僚が『やっぱり母親の背中を見てちゃんと育ってる。ちゃらんぽらんじゃダメだ。』と。
私も深夜勤務から昼過ぎまで仕事をすることがありますが、基本は家にいることで、子どもの帰りは迎えてやれるし、子どもにはほとんどそういう意味では母親不在の寂しさを味あわせないようにと努力してきました。
だから余計に出かけない女になってしまっているけど、もしも旦那さんのいる普通の母親なら、家庭中心が別段変わってることじゃないのに、バツイチというだけで家が拠点でほとんど外で出歩かないことをつまらないと言われているみたいで少しイヤだなと感じることもあります。
逆にこうして一生懸命やっているのに、自分のところは子どもがご飯を用意してくれるようなことはないし、それは私の背中を見ているからなのかな・・とか、一口に言って欲しくない気持ちがしたり。
ごめんなさい、少し愚痴になってしまいました。
私は夜の世界に疎いし、タバコも吸わない子どもみたいな女だけど、そんな私をいいと言ってくれる優しい人が現われるのを待ちたいと思います。
No.3
- 回答日時:
水商売をしている私が言うのもなんですが、僕も別にスナックやクラブに行きたいとは思わないけど。
最近は行ってもカラオケなしのところが多いですからね。(有っても誰も歌わないし。歌えといわれれば歌うけど。)
PTAなんかで同世代(30から40代)のお母さん達と飲む機会も有りますが、接待無しの居酒屋さんとかの方が話しも盛り上がって楽しめます。(僕は幹事役なので酔えないことが多いけど(笑))
また、ホステスさんとかの役割って、お客さんの要望を配慮することだと思います。なんでもかんでもカラオケで盛り上がって!と言うのはどうかな?と思いますよ。
だから、一緒に行く相手とお店の選択(組み合わせ)ミスかな?と、思います。(本当にお酒の席って、一緒になる人によって異なります。性別問わず好きな人とだとお店なんて全く関係無いですしね。)
ちなみに、僕の店の近くにはおっちゃんマスターがやっているスナックが有りまして、女性同士のお客さんが結構入っています。
回答をありがとうございます。
>一緒に行く相手とお店の選択・・
そのようなことを考える余裕も何もありませんでした(笑)。
同僚はもうすぐ60歳の年上男性で、今社内で少し話題になっていた美味しいお蕎麦屋さんに連れて行ってくれるというので、きのう急遽夕方から会うことになったんです。
私たちの仕事は深夜から勤務なので、いくら休みの前ではめをはずしたいとは言え、それに事前に2時間程度仮眠を取ったとしても、普段そろそろ寝ようかなという時間(午後8時ごろ)にはもう眠くなってしまうんですよ。
そんな中、2次会で会社の事務さんがバイトしているスナックへ行こうと言われて、何がナンだかよくわからない流れでした。
その事務員さんはやはり母子家庭のお母さんで、会社ではあまり話す時間がないから、いつか私と飲みながら話したいと言ってくれてた。でも全然実現の気配はないし、その方はとっても社交的で友達がたくさんいて、私とはただ母子家庭のつながりだけで声を掛けてはくれるけど、本当のところでは腹を割って話したりわかり合えるような感じがどうもしないのです。そう思い込んでいるだけかも知れないけど。
私にはそういう暗いところがあるんですよ。
だからPTAとかでお母さんたちが盛り上がるとか、そういうのを聞くだけで自分には無理だなって疎外感を感じます。
話すこともインテリでないのに私はすごく真面目で、そういう私を話しても面白くないだろうなぁって思っちゃうから。
だからそのおっちゃんマスターのお店に集まる女性同士のお客さんとか、みんな細かいことにこだわらない明るいいい人たちなんだろうなって思います。私にはそういう部分がどうも足りない。
ちょっとテンション低くてごめんなさい。
お話参考になりました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
何悩んでるんですか?
野球が嫌いな人がみんな好きだからって無理やり球場に野球見に行って楽しいと思いますか?クラシック嫌いな人にモーツァルト聞かせて、楽しめると思いますか?読書嫌いな人に無理に読めと文学書を読ませて、夢中になって読めると思いますか?
みんなみんなその人が好きなことをしているときが一番くつろげるんです。メジャーな物マイナーなものいろいろあるけど、マイナーでもメジャーでもその人にとってよければ良いだけ。
もっと自信もってください!!!
回答をありがとうございます。
>何悩んでるんですか?
うーん、そうなんですよね。
でもとっても傷ついてしまったんですよ。
変でしょう?(笑)
カラオケじゃ、ムード歌謡とかデュエットとか、しきりに『歌え歌え』と言われるし、だけど私はそういう歌に詳しくなくて『知らないもんなぁ。。』と言うとシラケてしまうし『知らないのぉ???』と呆れられるし、もうすごくつまらなかったんですよ。
ホステスさんは仕事だから仕方ないんでしょうが、明らかにおべっかばっかり言ってて、心の中じゃ何思ってるかわからないし、お客さんにお酒飲んで飲んでって言われても、まともに飲んじゃ仕事にならないから、見えないところでお酒を捨てているとか、そういう世界がダメなんですよね。
そういう、真面目一直線みたいな自分がものすごく子どもに思えて情けなかったんですよ。
もしも好きな人がスナック大好きな男性だったら・・私付き合えないなぁ・・そんな風に思ったり。
スナックに馴染めない私って子どもだなぁと。
精神年齢が幼いっていうか、大人の世界に馴染めてないというか。
それで質問したわけですが、自信もっていいですかね。。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 片思い・告白 好きな女の子に対して疑ってます。 ①本当に彼氏ができたのか、 ②デートが微妙だったのか、 ③そもそも 2 2023/03/29 18:53
- 夫婦 夫の嘘。 12 2022/11/04 16:53
- 父親・母親 80年代の小学生の親達のナゾ。 先日、部屋の掃除していたら、私の小学生時代の『学年便り』が出てきまし 4 2023/03/20 12:01
- その他(法律) 認知症の母の家の一部を、姉が家族に相談なしにスナックにリフォーム。これは合法? 7 2023/08/07 07:25
- カップル・彼氏・彼女 質問です。 彼 37歳 私22歳 付き合って2年、同棲して1年ちょっとです。 彼はスナックによく飲み 2 2022/10/04 07:39
- その他(ニュース・時事問題) ネットニュースで出ていた「ひろゆき氏の香川照之“セクハラ報道”で銀座ホステスに苦言「風俗は嫌な思いを 11 2022/08/28 10:16
- 飲み会・パーティー 日本人でテキーラショットを30杯も飲める人って本当にいるんですか? 1 2022/05/08 14:50
- 浮気・不倫(恋愛相談) 職場の年下女性からの態度が、思わせぶりか本気かわかりません 3 2023/01/07 14:12
- モテる・モテたい 私の経験人数と女性遍歴 6 2022/05/26 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私はいくら会社の付き合いでもキャバクラやスナックに行くのを反対しています。 なぜなら、その時間がある
飲み会・パーティー
-
私がスナックのママである彼女の店に飲みに行く苦悩
カップル・彼氏・彼女
-
やめられないスナック通い
お酒・アルコール
-
-
4
飲み屋の女はそんなに魅力ですか?
父親・母親
-
5
スナックに来た嫌な客の対処法を教えてください
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
スナックでお客様を怒らせてしまいました。。。
片思い・告白
-
7
スナックでケンカしてしまいました。 先日スナックでケンカしてしまいました。発端は私がスナックのママと
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
スナックの女性は本気でしょうか?
子供・未成年
-
9
スナックのママと度々同伴してます自分ではお店に貢献してると思ってます 次の同伴のお店はスナックに来る
飲食業・宿泊業・レジャー
-
10
スナックで働いているのですが、ガチ恋客への対応について悩んでいます。
その他(社会・学校・職場)
-
11
旦那がスナックに行くのはどう思いますか?! 私な26の年で旦那は1つ下の結婚二年目夫婦なのですが、こ
浮気・不倫(恋愛相談)
-
12
スナックで働いているものです。 お客様にプライベートでお食事に誘われたのですが、事情が事情でどう対応
飲食業・宿泊業・レジャー
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エスカレーターで転んだので被...
-
休みの日にみなさん何してます...
-
どうしてビルや木造建築などヴ...
-
家探しで、m²の広さと帖の広さ...
-
電話番号について・・・ 固定電...
-
男の子の名前で、[一護]って、...
-
忌引で会社を休んでいる時にち...
-
自分の周りにだけ霧雨が
-
単子植物(米や麦、きび類、バナ...
-
三つ葉?
-
スーパーお米も2倍高くなってい...
-
今日飲食店ホールで初バイトで...
-
生活者のために相談に乗ったり...
-
あるハンバーガー屋さんで朝ド...
-
オーガニック洗剤だけど除菌ウ...
-
専業主婦よりももっと楽な職業...
-
私はヴィーガン だけど非ヴィー...
-
質問これで最後にします、とい...
-
ヘルプマークつけてる人は変人...
-
chatGTPで無料で絵を描いてくれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那がスナックに行くのはどう...
-
妻が働いてるスナックをやめさ...
-
スナックとか嫌いな方いますか?
-
スナックで働く元カノ
-
彼は20年くらい、月1~3回スナ...
-
LINEのスタンプについて
-
スナックでお姉さんのヒップを...
-
保土ヶ谷PAで車中泊ってできま...
-
旦那がスナックいってるのわか...
-
スナックに女性は行かないもの...
-
スナック、キャバクラ、パブの...
-
今日スナックに行きました。僕...
-
年上の女性とスナックで飲むとき
-
一宮市(尾張一宮駅周辺)のス...
-
スナックに通い慣れてる人に質...
-
スナックデビュー。 スナックに...
-
男性は彼女や奥さんがいても、...
-
ニュークラかスナックか、バイ...
-
家で酒を飲むと酔うにつれ、外...
-
【女性の方】スナックの印象を...
おすすめ情報