
タイトルも歌手も分からないとき、携帯に向かって歌うだけで教えてくれるアプリはいくつかあると思いますが、自分の場合、うまく行った試しがありません。何故かと言うと、ほとんどの場合、クラシックをハミングして聞かせるからです。歌詞もないし、メロディの一部だけを歌ってもなかなか認識せず、万一出て来たとしても原曲ではなく、誰かが歌詞を付けたアレンジバージョンです。当然タイトルも勝手に変えられているので結局原曲のタイトルは不明のままです。
例:エルガーの威風堂々が思い出したい。
検索結果1:sweetboxのI Miss You
検索結果2:アニメあたしんちの主題歌 きてきてあたしんち
さらに自分で【検索結果のタイトル 原曲】などと検索すればやっとたどりつくこともありますが、非常に手間です。見つからないこともあります。また、クラシックは1つの曲にしても、良く耳にする一部分のメロディが出てくるまで15分くらい聞き続けないといけないものも珍しくないので、とても大変です。
皆さんはクラシックの曲でタイトルが思い出せない時、どうしていますか?
今私の頭の中に鳴っている曲は何なのか・・・
禿げ山の一夜でもなかった、ホルストの火星でもなかった、マーラーの巨人の最終部分でもなかった・・・アプリは認識してくれない・・・気持ち悪いです(´ へ`)
クラシックを特に良く認識してくれるアプリってないんでしょうか。
たびたびこういうことがあるのですが、どうしたら良いと思いますか?
周りにはクラシックファンが他にいないので口ずさんでも「?」です・・・。
色々聴いているうちに何を探しているのか分からなくなってきて毎回終わりです。残念。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
弾いちゃお検索
http://gigazine.net/news/20140228-perform-and-se …
あとは片っ端から聞いて確認するしか無いです。
有名な曲なら、何とかのシーンとか関連図けられる物が無いとGoogle検索でもヒットしないと思います。
これはまさしく!探していた感じのアプリです、ありがとうございます。でも、入力したそのフレーズと同じ部分が視聴で流れるのか、そこが気になるところですね。クラシックは大抵1曲1曲が長いので、確認するのも大変。「あれ?今視聴しているこのフレーズの続きに、自分の入力した曲のメロディが出てくるのだっけ?」となりそう(笑)。でも認識率は高そうですね。やってみます。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こういう場で質問すればいいと思います。
「楽器構成」「他の何に似ているか」「どういう印象の曲か」といった情報の他に、「頭の中に鳴っている曲」を音階(オリジナルの調の通りでなくても可)に起こしたりとか。口ずさんだ音源をアップして募る人もいますね。
そういった質問で判明することは、ここではよくありますよ。(勿論、わからずじまいの場合もありますが。)
>禿げ山の一夜でもなかった、ホルストの火星でもなかった、マーラーの巨人の最終部分でもなかった・・・
その流れで有名なのだと、残すはチャイコフスキーの「弦楽セレナード」第1楽章くらいかな?と思いました。
違うの、オー人事オー人事じゃないの(笑)。もっと金管楽器が騒がしい感じの曲で・・・ってもう24時間以上経つとだんだん記憶が薄れてきました・・・。
そっか、頭の中の曲を音階にするのはいいですね、出来そうな気がします。口ずさんでアップするのは恥ずかしいので駄目ですが(>_<)
今度はその方法で一度、ここで聞いてみます!ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
普段クラシックを聴かない人でも、得られる効能を知れば聴きたくなる!?
音楽の中でもクラシックというと、なんとなく敷居が高そうなイメージがある。しかし実際には、普段からいろいろなところで耳にしていて、大衆的な側面も。そんなクラシックだが、最近はリラックス効果を目的に聴く人...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クラシックを好きになりたい…の...
-
北大路欣也さんのくら寿司のCM...
-
変拍子のクラシックを教えてく...
-
クラシックで、サビっぽいとこ...
-
横乗り、たて乗り
-
セクシーな気分を盛り上げるク...
-
二拍三連を用いた曲で、単純か...
-
クラシックで たっかたかーのた...
-
キューピーのパン工房のマヨポ...
-
アニメ「彼氏彼女の事情」の音...
-
バトン大会のいい曲ありますか?
-
曲のタイトルが知りたいです(...
-
卒業式の音楽
-
いい曲、悪い曲??
-
一番有名なクラシックって?
-
美しく青きドナウとスケーター...
-
あなたの好きな曲(クラシック...
-
「ショック! 」や「悲劇! ...
-
曲名がわからない
-
昔、天気予報で使用されていた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変拍子のクラシックを教えてく...
-
テレビで中華料理を作るときバ...
-
クラシックで、サビっぽいとこ...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
ボンドのVictoryの元曲があった...
-
とある曲を探しています
-
「ショック! 」や「悲劇! ...
-
アニメ「彼氏彼女の事情」の音...
-
曲のタイトルが知りたいです(...
-
ボレロの音量・・・
-
昔、天気予報で使用されていた...
-
美しく青きドナウとスケーター...
-
二拍三連を用いた曲で、単純か...
-
クラシックの曲名教えてください。
-
セクシーな気分を盛り上げるク...
-
横乗り、たて乗り
-
5拍子
-
【電話の保留音の曲について】 ...
-
クラシックの曲をディスコ調に...
-
仮面舞踏会の雰囲気に合うおす...
おすすめ情報