アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、電池残量に関係なく、毎晩、寝る前にケータイを充電器にセットしています。
つまり、比較的ケータイを使用しない夜間に充電されるようにしているのです。
だけど、毎日の充電って、結構、面倒くさいんです。
そこで質問です。
ケータイの充電は、電池残量に関係なく毎日定期的に充電するのと、
残量が減ってきた時に、その都度随時充電するのとでは、
どちらが(性能など専門的に)電池にとって良いのでしょうか?
逆に、とちらかの方法では「むしろ、害がある」ということがあるのでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

リチウムイオン電池は充放電の回数で寿命がきます。


具体的には500回程度。ものによっては700回とも言われます。

つまり、毎日充電していれば理論的には2年で寿命を迎えることになるのですが、私の経験では実際にはまだまだ使えてます。

長持ちさせたければ残量が10%程度に近づいてきたら充電するのがいいのでしょうが、そんなことをしていたらバッテリー管理が面倒です。
やはり、毎日就寝中に充電するのがいいと思いますよ。

でも、今のほとんどのスマホはバッテリー交換がユーザーではできないので、修理扱いで交換する時期を迎えることを覚悟せねばなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 17:52

>どちらが(性能など専門的に)電池にとって良いのでしょうか?



どっちでもいいです、どっちでも3年で寿命に達しますから

でも
携帯でしょ?別に毎日充電しなくてもいいのでは、私は2、3日に一度しか充電しませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 17:51

大きな差はありません。


強いて言うと、その都度充電の方がいい
かも知れません。
リチウムイオン電池は残量が10%以下
または90%以上のときが不安定です。
この時間を減らすようにすればいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 17:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/12 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!