
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1です
メーカー製PCが手元にないので、一般的なAward BIOSで説明しました。
BIOSは各メーカー向けに改造されるのが一般的なので、安全の為に、もしかしたらDisabledにはできないのかもしれません。
各ページを総あたりして開けてみてください。
CPUの設定なので「Frequency/Voltage Control」かも。
クロック設定のページなので存在しないかもしれませんが
SONYのQ&Aにも方法はなかったですか
メールサポートなかったかな
「VAIOカスタマーサービス、Webによる問い合わせ」
「VAIOカスタマーサービス登録」していればWebでのサポートが可能みたいですよ?
No.1
- 回答日時:
PC起動時に規定のキー(VAIOはF2だったかな)を押してBIOSセットアップメニューを起動。
以下は機種によって違いますが
「Advanced BIOS Features」内
「Hyper-Threading Technologies」を「Disabled(無効)」にして「F10」→「Y」で再起動
この回答への補足
ありがとうございます。
F2から、BIOSセットアップルニュー起動し、
Advancedはありましたが、肝心なHeper-threading Technologiesがありませんでした。
私のパソコンはバイオのJX10です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iOS iPhoneの画面が見切れて困ってます ゲーム画面などで文字が見切れてしまっていたり タップする部分 2 2022/07/05 22:45
- Android(アンドロイド) 最新のスマホはwi-fi オフでも検知しているそうですが その機能をオフにできませんか 3 2023/03/04 10:12
- Android(アンドロイド) Androidのスマホに関しての質問です TalkBank機能がオフになってるのに時刻が読み上げられ 1 2022/09/18 09:44
- Word(ワード) ワードの変更履歴のオンオフ判別方法 1 2023/05/25 15:07
- Android(アンドロイド) Gboardの学習機能オフにする方法がわからなかくなりました。至急聴きたいです! (Android 1 2023/08/25 18:44
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator『リアルタイムプレビュー』機能をオフにする方法 1 2023/03/05 20:38
- Wi-Fi・無線LAN Windows11のネット環境が機内モードになって困っています。 3 2023/06/30 14:32
- iPhone(アイフォーン) iphone12 miniを使っています。 今朝から電波の棒?マークが灰色のままです。 4本立ってい 3 2022/07/02 10:25
- Windows 8 パソコンのマイク機能をオフにしたいんですけど、パソコンの設定でできるんでしょうか? Windows 3 2023/01/06 20:42
- Android(アンドロイド) 最新のスマートフォン Wi-Fiがオフでも 周囲にあるWi-Fi信号を検知することができる? 3 2023/03/06 11:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
Acrobat Standard8 pdf変換時...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
D-Faxの使い方がわからなーい!!
-
警告が出なくなるようにする方法
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
インターネット起動時のホーム...
-
他ソフトからURLをクリックして...
-
AdobeAIRの使用許諾「同意する...
-
IE9の起動についての質問です。
-
ハイパー・スレッディング・テ...
-
SmartVisionが不安定
-
インターネットエクスプローラ...
-
「設定」から「システム」が開...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
Firefoxが起動しない原因とカイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
Chrome リモートデスクトップが...
-
「設定」から「システム」が開...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
-
Chrome起動時に開くサイトが開...
-
google earth PROをクリック...
-
ThunderBirdで既読にならない
-
firefoxで起動した時に画面を最...
-
Chromeについてです。 家族が他...
-
Firefox起動時の左側サイドバー...
-
マウスコンピューターの起動Log...
-
chromeで開発者ツールを表示さ...
-
PCでLINEを見る際、添付のURLを...
-
起動時のフォームの大きさ?
-
Accessのフォームのプロパティ...
-
タスクマネージャーにGPU1が表...
-
ウイルスバスタークラウドについて
-
MSNエクスプローラがPC起動時に...
-
オーディオマネージャー 自動起...
おすすめ情報