No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>曲線Cの一般的な傾き(曲線Cの各部分全部の傾き)という事ですか?
曲線C上の点(x,y)における接線の傾きがdy/dxということです。
xは曲線C上の任意の点(x,y)のx座標です。曲線Cが定義される範囲のxであれば、どんな値でもよく、そのxでのdy/dxが接線の傾きになります。
No.2
- 回答日時:
x=f(θ) (1)
y=g(θ) (2)
で表されているx,yは
(1)からfの逆関数f^(-1)を用いて
θ=f^(-1)(x) (1)'
として(2)へ代入すると
y=g[f^(-1)(x)}=F(x) (3)
のようにθを消去して
xとyの関係として表すことができます。
(3)をxで微分して
y'=dy/dx=dF(x)/dx=F'(x)
が曲線y=F(x)上の点(x,y)における接線の傾きとなることは習っていると思います。
(3)はxとyの関係を直接的に表していますが(1),(2)はx,yの関係をパラメタθを介して
表しています。(1)(2)の書き方をx,yの関係のパラメタ表示といいます。
パラメタ表示されているとき微分は(3)のような直接的な関係に直さなくても(1)(2)をパラメタで微分して
dy/dx=(dy/dθ)/(dx/dθ)
として得られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
円の接線が半径に対して垂直に...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
-
2つの円に接する線の接点の座標...
-
至急です(数学) 解答に 辺OCは...
-
楕円上の点と外部の点の距離
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
微分積分の変曲点、接線につい...
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
円と放物線の共通接線が直交す...
-
数学 2次以上のグラフの接線グ...
-
y=e^xに対して点(0、a)から...
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
微分の意味ついて質問が有ります
-
数学 微分の問題です
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
放物線の3接線によってつくら...
-
メール文章で直線の描き方について
-
重分積分の極座標変換について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高3 数学
-
Excelでこの直線と曲線が離れ出...
-
常にf’’(x)>0とf’'(x)=0...
-
前にも質問したものでx^3+y^3=1...
-
エクセル2007曲線の接線と傾き...
-
二次曲線の問題です。
-
Oを原点とするxy平面上に直線 l...
-
曲率(と捩率)の符号は、数式...
-
曲線と点の最短距離の出し方
-
【数学】 接点が異なれば、接線...
-
円の接線に関する問題 この問題...
-
距離の最小値
-
「接する」の厳密な定義とは?
-
数学の問題
-
数学の問題です2問になります(1...
-
行列・行列式が考えられたわけ...
-
数学で、自分で勝手に文字で置...
-
高校数学での接線についての質...
-
この問題の解き方をわかりやす...
-
3次関数と、直線が変曲点で接す...
おすすめ情報