
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
フリーハンドで作るのは難しそうです。
下絵はコンパスや糸などの道具を使って、
細部は集中してフリーハンドで書くとよいかもしれません。
海外のイースターエッグの作り方を調べて参考にしてみては
いかがでしょうか?
伝統のイースターエッグ
http://www.newsdigest.de/newsde/regions/reporter …
日本の陶器でも下絵のデザインや絵付けなどで
ヒントかあるかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
私がやろうとしていたことにとても近いです。こういうものがあるんですね。
職人さんが何日間かかけてていうことみたいので初心者には厳しいかもしれないですね……
No.3
- 回答日時:
こんばんは
参考程度に ”曲面印刷” 辺りが企業規模では対応するようです。
検索語句としてご参考に。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ただ印刷がしたいわけではなく、綺麗に描く方法があれば手描きでも問題はないのです。
自分が知らないだけかと思っていたのですが、想像以上に方法がないようですね……
No.2
- 回答日時:
パッド印刷という技法があります。
http://www.nandemokun.net/
http://www.ipr.ne.jp/~iiensk54/NewFiles/pad-in1. …
あとは水転写シールとか
http://www.quick-art.com/mp90dx.html
この回答への補足
回答ありがとうございます。
パッド印刷は現実的でないとして、水転写シールはいいと思ったのですが、レーザープリンタがないです。
やはり特殊機器を用いないと難しいんですかね。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
回答ありがとうございます。
手持ち式プリンタは現実的でないとして、地球儀の方はよさそうな気もしますがそもそもその紙を作る方法が分からないですし、真球にしか使えないかと思います。
やはりなかなかいい方法を見つけるのは簡単ではなさそうですね……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラバン
-
illustratorで分割線を引く方法
-
紙に書いた文字のみを別の紙に...
-
球体に綺麗に模様を描きこむ方法
-
ラミネートしたものを曲面に貼...
-
シンナーを使って転写する方法。
-
アイロンプリントで転写後白くなる
-
紙に文字を転写したい
-
カッティングシートに印刷した...
-
体育祭 パソコンで出した文字...
-
アラビア文字のラテン文字転写...
-
石に写真を転写する方法があれ...
-
カラー印刷すると背景がマゼン...
-
プラスチック(カセットテープ...
-
色紙にレタリング文字で名前を...
-
でこぼこした紙などに印刷する方法
-
自作のミニチュアの作品に文字...
-
基板のシルク印刷
-
レタリングシート
-
イラストをプリントするのに適...
おすすめ情報