
高校1年生から付き合っている彼女がいます、今、高校3年生です
お互い同じ高校であり、進学校です。当然ながらもう一ヶ月もしたらセンター試験が待っています。
僕は昔も今も変わらず彼女のことが好きです。
最近は、というか夏ごろからお互い連絡を控え、月に1回のペースで会っています。今はお互いに必死で、適度にいい関係で支えあえてるのかなと思います。
大学の進学先については、彼女が東北大で自分は東工大です。
まだわかりませんが、一応2人とも安定して合格圏内にいます。
もし第二志望になったり、いろいろなことが起きたとしても同じ県になることは決してありません。
そこで、出来れば経験のある方に答えていただけると嬉しいのですが、、、
遠距離恋愛は続かないと聞きます。どんなに仲のいいカップルであったとしても、離れてしまったことが原因で別れてしまうこともないわけではないと聞きます。
それって、要するに辛いってことですよね…、、なにか良くないこと(嫉妬が原因で、とか…)が起きたから別れるんですよね…、、
自分は大学に行ったら自分のやりたいことを沢山やって楽しみたいです。
でも彼女のことも好きです。
今思えば、こんな事になるならどうして付き合ってしまったんだろうと思うことがあるのですが、これだけはしょうがありません……。
自分的に、遠距離になり彼女のことが気になって気になって、せっかく楽しくなるはずの大学生活が台無しになってしまうんじゃないか…、それだったら、、せめて二次試験が終わるまで付き合って、そこで別れを告げて、お互い進むべき道を進むのがいいんじゃないか、、でも、、、やっぱり好きだからそんなことできない……。、、でもほんとうに好きなら尚更別れて、彼女に辛い思いをさせたくない…、、など、、、いろいろ葛藤の日々です。
誰かこういう経験をなされた方はいないでしょうか??……
そしてこういう時はどういう風に考えて、どう判断を下せばいいのでしょうか…
高校時代のことなんて、今は辛くても大人になればいい思い出になるのでしょうか…
誰かアドバイスをお願いします。
本気で彼女のことが好きなので本気で悩んでいます。
こんなに長い文を読んでくださってありがとうございました
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ここに書かれているのは、
あくまで貴方の目線から見たこれから(遠距離)。
でも、
交際である以上、
彼女にも彼女の考えがあるんだよ。
彼女だって選べる。
彼女にも彼女の心の角度があるんだよ。
貴方が判断を下す「だけ」では成り立たない。
貴方が率先して決める問題では無い。
彼女だって、
実は彼女なりに考えていたりする。
「二人」の関係である以上、
お互いに考えて、お互いの考えを擦り合わせる。
それが一番大事な事。
たとえ悩むとしても、
貴方一人の悩みが先行し出してしまうのは不自然な事。
悩む事に対しても「歩調」を合わせないと。
それが付き合っている、
付き合ってきた大切な関係。
受験が無事に終わったら、
お互いに率直に意見交換してみるんだよ。
それは卒業を控えて自然に行われる事でしょ?
貴方が別れたくなくても、
彼女は別れても良いと考えているかもしれない。
気持ちだけではやっていけない(かも)
そんな不安はお互いにある。
新生活のスタートの頭から交際を「背負う」事。
それはお互いにとってマイナスになりかねない。
お互いに、
新生活には気持ち良く、万全に臨みたい。
その為は、
一旦交際自体は解いて、
身軽な状態でそれぞれの足場に移行してみる。
そして、
前期なら前期をまず丁寧に過ごしてみる。
大学生活自体に慣れてみる。
その上で、
これからの関係を改めて考えてみたって遅くない。
そういう考えだってある。
仮に別れるとしても、
大切な存在としての繋がりは「消えない」から。
貴方の不安も分かる。
離れたら、
離れた分お互いに交際を「頑張ろう」としてしまいそう。
連絡にしても必死になってしまったり。
会えない分を補おうとしてしまったり。
お互いに優しい気持ちで付き合い続けたいのに。
忙しい日々の中で、
こなさなければいけない営み(の一つ)。
そんな課題目線で連絡をしたりしてしまう事。
それはお互いを悪い意味で縛ってしまう。
そして、
相手の今が見えない分、
気持ちが強い側が不安を煽ったり、
お互いの事を上手く把握出来ない事にストレスを溜めたり。
そういう事だってあり得るかもしれない。
お互いに、
高校生活をほぼ一緒に乗り切ってきた二人。
そんな二人だからこそ、
敢えて積極的に別れる理由は見当たらない。
今の月一ペースで会うような関係。
それは、
遠距離恋愛になっても使えるスタイルでもある。
お互いに付き合っている「感」に強く拘っていない。
今の貴方と彼女のバランスが「良い」のは、
お互いに頑張らなければいけない日々を自覚している事。
そして、
たとえ交際と言えども、
お互いの頑張る日々を邪魔するように存在してはいけない事。
それをお互いに理解し合っているから。
今の僕たちには、
今の僕たちとして「出来る」交際がある。
付き合っている関係とはこうあるべきだ、とかね?
そんな固い考えに囚われていない。
今の僕らには、
月に1回位のペースで会うような形が適量だ。
貴方と彼女は、
そんな理解ある付き合い方が出来ている関係。
だてに1年から付き合ってきている訳じゃ無い。
だからこそ、
今の貴方たちのままで遠距離でもやっていける。
そんな可能性も十分ある。
でも、
変化って実際に踏み出して、
渦中に臨んでみないと分からない部分も多い。
その部分に対して、
お互いの気持ちをきちんと把握し合う事。
お互いに信頼し合っている二人。
今はお互いにしっかり実力通りの結果を導く。
そして、
お互いに心から喜び合う。
その後で、
改めて4月からの付き合い方を考えよう、と。
二人で建設的に話し合えばいいじゃない?
まだ「本気」で悩むタイミングじゃない。
本気を出すタイミングこそ、
長い付き合いの二人としてしっかり「合わせ」ないと。
貴方が早くから悩み出したら、
悩みの煮込み時間が変わってしまって。
「二人」としてのバランスが悪くなってしまう。
いずれ向き合う問題。
でも、
今まだ結果も出ていない12月の頭に考える事じゃない。
ゆっくりと深呼吸を。
体調に気を付けて、受験頑張ってね☆
遅れてしまいましたっ…汗
ありがとうございます。
先日彼女とこの先のことについて少しだけ触れてみました
彼女の方も別れたくはないそうです
でも私と同じように不安もある。
でも、まだこんな話するの早いよねって、
最後はいつの間にか全然違う話題で盛り上がっちゃいました笑
たしかに、blazinさんのおっしゃる通り、
そんな気の合う彼女と積極的に
別れる理由なんて一つもないと思えました。
逆にこのまま何も考えずに流れに身をまかせるのもいいのかなと思いました。
丁寧なご回答ありがとうございました(*^_^*)
全部がベストアンサーでどれにつけたらいいのかわかりませんでした。
なので、一番早かったblazinさんにつけさせていただきます。
ほんとうにありがとうございました
No.4
- 回答日時:
取りあえずお互いに好きみたいだから遠距離で頑張ってみれば?と思います。
考えすぎても答えなんて出ないと思います。
乗り越えて遠距離を克服するかもしれないし、もしかしてダメかもしれない。
それは今後の状況によりけりでしょうと思いますけど。
確かに卒業を期にお互い地元に帰る選択しかなくて別れたカップルもいました。
このカップルは実家が遠方で双方が地元に戻らなければならなかったからです。
たくさんのカップルのうちの一例にしかすぎません。
何か分岐点には彼女と自分の考えや気持ちが大切だと思います。
岐路に立った時は二人で話しあうことではないですか?
はい、もう少ししてゆっくりしたら彼女と一緒にゆっくり話し合いたいとおもいます
彼女の意見も尊重しながら、慎重に決めていきたいと思います
でもkurukuru-maru さんのおっしゃる通り、考え過ぎても答えは見つからないと思うのでとりあえず遠距離してみるかもしれません笑
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
あなたが彼女のことを好きなのはよく分かります。
これからもその気持ちを大切にしていってください。
ただ、遠距離になるとお互いのその気持ちは変わるのですよ。
何故変わるのか。
それは新しい環境で、お互いに凄まじい新しい刺激の中に入っていくからなのです。
学業はもちろん友人も教員も新しくなります。
その環境に一生懸命になるのです。
しかも、若いので新しい刺激に翻弄されます。
もしかすると、お互いの顔も声も忘れていくのです。
例えば、1年後に再会したとします。
お互いに相当変わっていることに気づくはずです。
「遠距離恋愛は続かないと聞きます。どんなに仲のいいカップルであったとしても、離れてしまったことが原因で別れてしまうこともないわけではないと聞きます。
それって、要するに辛いってことですよね…、、なにか良くないこと(嫉妬が原因で、とか…)が起きたから別れるんですよね…」
→嫉妬とかではないのです。
新しい環境になじみ変化する相手を止めることはできないのです。
それはあなたかも知れません。彼女のほうかも知れません。
あなたが新しい出会いの女性に夢中になることを避けられますか。
彼女についても同じなのです。
もちろん、1年後もお互いに同じ気持ちということもあるでしょうね。
でも、以上のことを1年後にも忘れないでほしいのです。
たしかに姿があまり見れない分、相手の変化に戸惑いを感じるかもしれませんね…、
その観点からの発想は思いつきませんでした。
でも、gouzigさんのおかげで、「そのようなことがある…」ということを知っているだけで気持ち的にもアドバンテージが生まれたと考えると、
とても有り難いご回答でした!
ありがとうございました。
頑張ります!
No.2
- 回答日時:
本気で好きだから彼女と別れるとか美談はどうでもいいんです。
自分が別れたくないか、別れたいかだと思います。
私は彼女と一緒に住んでいますが、最初は遠距離恋愛でしたよ。
なぜ、遠距離恋愛だと、大学生活を満喫できないことになるのでしょうか。
両立させよう。っという強い気持ちがなければ、
それは質問者様の言っている通り「別れ」が待っていると思います。
彼女一人も満足させれないで、学校生活を満喫ができるとも思えないです。
どっちかを犠牲にしないとできないなら、どっちかをとるしかないと思います。
彼女は彼女の生活があり、質問者様には質問者様の生活があります。
その中で、会える時に会い、連絡を取れる時にとる。
今だって月1のペースなんですよね。
月1のペースにあうことも無理ですか?そんなことないと思います。
大学生活を満喫するのと、彼女がいるからできない。っというのは、全くの筋違いです。
私は12年付き合っていますが、忙しいからとか、楽しい生活を送っているから、
なんて理由で彼女と別れた方がいいのかな、なんて思ったことありません。
どんな状況でも、彼女がいて、今の生活があるのが普通だとおもっております。
「大学生活」と「彼女」を天秤にかけること自体間違っております。
今、質問者様は彼女がいて、それで忙しい受験勉強の合間も上手に付き合っています。
それが大学に行くことを考えたら、急に彼女と遠距離になって
疎遠になるのではないかと不安になっただけだと思います。
家が近くても、遠くても、会える時に会うのは変わりません。
連絡だっていくらでもとることができる時代です。
彼女のことを考えたら、大学生活を楽しめない。
っというのは、ただの言い訳です。
彼女と付き合って、今の生活があるんです。
最初から、マイナスなことを考えていては、何をやってもそれはうまくいきません。
大学生活も彼女も両方楽しむっという発想じゃなければ。
そうですよね…、bluemurder さんのおっしゃる通り別れたいか別れたくないかという気持ちだけですよね
本当にお互いが信頼しあい、好きなら何年もどんな状況でも2人で乗り越えていくことができますよね
丁寧なご回答ありがとうございました、
少し続ける自信が出てきた!…ような気がします。。。笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 高校二年生です。 去年から付き合っている彼女がいるのですが、 自分は関東の大学に進学するつもりで、彼 6 2023/04/28 00:08
- カップル・彼氏・彼女 現在高校2年生の女子です。私には付き合って1年少しの遠距離彼氏(神奈川(私)⇔岐阜(彼))がいます。 7 2022/07/31 01:32
- 失恋・別れ 高校3年間付き合った彼氏に振られました。 元々私の猛アプローチから告白して、彼もどんどん私に惹かれて 3 2023/03/18 13:04
- その他(恋愛相談) 遠距離恋愛って絶対に続かないものなんですか? 大学1回生女です。高校が一緒で大学は離れた同級生と仲が 4 2023/05/04 23:58
- 失恋・別れ 彼との関係が難しい、、 3 2023/02/14 19:37
- 恋愛・人間関係トーク 遠距離恋愛について相談です。 私は高校二年生で次受験生です。 私にはネットで知り合った高校三年生でつ 1 2023/02/17 11:39
- カップル・彼氏・彼女 こんにちは。毎日考えすぎて辛いので相談させて頂きます。 現在高校3年生です。 私には先週から付き合い 4 2023/06/19 19:11
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と別れるか迷っています。 今年度から私も彼氏も高校3年生になります。付き合ってもうすぐ2年、訳あ 9 2023/04/03 13:13
- 失恋・別れ 円満別れ/辛い 彼女と別れました。原因は僕の浪人と遠距離が重なって彼女にすごく寂しい想いをされてしま 4 2023/04/20 14:39
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高校生から付き合ってるカップルは大学進学後に別れると言われますが、理由は主になんですか?浮気ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
高校生カップルは別々の大学だと別れてしまうのでしょうか
失恋・別れ
-
春から新大学1年生です。 高三から付き合っている彼氏がいるのですが お互い違う大学です。 彼氏は社交
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
大学合格したら振られた
失恋・別れ
-
5
彼氏に別れ話をされました。高校三年生です。 彼氏は大学受験を控えています。付き合ったのは3月ごろから
その他(恋愛相談)
-
6
高校を卒業したら別れると決めている場合、今別れた方がいいのか。
失恋・別れ
-
7
高校生カップルが大学進学してから別れることってありますか? 現在は遠距離恋愛です。相手は私より年上で
カップル・彼氏・彼女
-
8
男子高校生が彼女を見て 可愛いな〜とかキュンとする時とかムラムラする 時ってどんな時、どんな行動をし
その他(恋愛相談)
-
9
高校卒業後に彼女と別れる…?
失恋・別れ
-
10
高校三年生です。 付き合って2年の彼女がいるのですが、学校でも可愛いで有名なくらい可愛いです。 卒業
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼女との今後が不安です 4月から大学生の男です。大学受験が終わって付き合い始めたばかりの彼女がいるの
カップル・彼氏・彼女
-
12
大学受験が原因で別れてしまいました。
失恋・別れ
-
13
高校生の恋愛 「一生一緒にいたい」と彼氏に言われたが
片思い・告白
-
14
大学受験のために別れた元恋人に…
片思い・告白
-
15
高1の娘の彼が気になって仕方ないんです・・・
失恋・別れ
-
16
かわいすぎた元カノへの後悔
失恋・別れ
-
17
大学生になったら。。
失恋・別れ
-
18
大学卒業と同時に彼氏と別れました。本当大好きでした。でも、もう二度と会えませんし、復縁も絶対にできま
失恋・別れ
-
19
なんで母親は、娘が彼氏と別れてしまうと悲しいのでしょうか?
失恋・別れ
-
20
男子高校生って彼女と本気で結婚したいとか思いますか?
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男女がお互い意識してるときっ...
-
高校生男子です性行為の誘い方...
-
職場でお互い意識し合ってたり...
-
彼女のあそこが気持ち良くない
-
一緒にお風呂入ったらお風呂で...
-
セフレなのにしないのなぜ?
-
Hの頻度についてです。 私22歳...
-
お互い恋愛感情がない男女について
-
免許合宿で恋愛に発展すること...
-
既婚者同士でハグしています
-
64歳の彼との性生活のついて
-
夜の公園でいちゃいちゃするの...
-
彼女の声を聞くと興奮もするし...
-
当方、女です。 1日置きや2日置...
-
■女性に質問です! (会社等で) ...
-
バイト先の好きな人と、来月は...
-
彼女と倦怠期です 付き合って2...
-
付き合ってみて、やっぱりちが...
-
性欲の強い彼女は嫌ですか? 1...
-
恋愛相談です。 最後に会ってか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男女がお互い意識してるときっ...
-
高校生男子です性行為の誘い方...
-
職場でお互い意識し合ってたり...
-
彼女のあそこが気持ち良くない
-
一緒にお風呂入ったらお風呂で...
-
彼女の声を聞くと興奮もするし...
-
Hの頻度についてです。 私22歳...
-
この関係は長続きしそうですか...
-
お互い恋愛感情がない男女について
-
既婚者同士でハグしています
-
当方、女です。 1日置きや2日置...
-
バイト先の好きな人と、来月は...
-
彼女に冷めてるかどうか聞くの...
-
彼女の股が緩い気がします。2月...
-
夜の公園でいちゃいちゃするの...
-
カップルでお互いのおしっこ飲...
-
64歳の彼との性生活のついて
-
彼女と倦怠期です 付き合って2...
-
奥さん以外に大切な女性がいる...
-
下ネタとか少し下品な会話がで...
おすすめ情報