dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご存知の方もきっといらっしゃると思いますが
「ゆっくり走ろう北海道」という添付のステッカーです。

私自身学生時代に北海道に行き、その時私も買ったのですが
今でもこのステッカーはあるんでしょうか・・・。

このステッカーを車の後ろに貼っている他県ナンバーの車を見ると
当時はこの車のドライバーさんは北海道に行ったんだなあって思ったりしました。

ここで質問です。

他の県でもこのようなステッカーはあるのでしょうか ?
また、そのようなステッカーをお買い求めになった事はありますか ?

「こんなステッカーご存知ですか ?」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

再度お邪魔します。



この「ゆっくり走ろう北海道」のステッカーですが、私が最初に手に入れたのは、網走から知床に行く道の途中での警察の検問でした。

北海道警が「ゆっくり走ろう北海道」のステッカーとキーホルダーを配布していました。

夏休みの交通安全月間だったようで、他県ナンバーの車を止めて、地図とこのステッカーをもらいました。

それが、いつの間にかお土産のステッカーになったようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あ~なるほどそういう事がありましたか、現実ありますもんね。
でも道警察も粋な感じですね(笑) いただいたドライバーとしては記念になりますね。
網走刑務所の前で写真を撮っていただきまして、そして知床岬も行きました。
ある意味このステッカーは北海度の良さも伝えたい、そういうキャンペーンで
もしかして作られたのかなとずっと思っていましたから、いやあ恥ですね(笑) 私。
スピード出せる道路ですもんね、また行きたくなってきました。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/04 18:00

 こんばんは(☆^○^☆)



 私の住んでいる県には、ないと思います。たぶん・・・
 見たことがありませんので。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは。

あら、そうでしたか、夏の後などでは結構貼っている車は見かけていました。
でも、あれ貼ると汚れてきて剥がしてみるとわかるのですが
くっきりそこだけ周りのボティと色が違うんですよね(笑)
回答者様のお住まいの県では、やはりこういうステッカーは作られてないのかもしれないですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/04 17:55

関西人はKiss-FMのステッカーがステイタスでした



バブルの頃ですがww.

もう今はお見かけしないですが

http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8& …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今貼っていただいたリンクを拝見しました。
関西ではこういうのが当時は人気でしたか。
北海道のステッカーは見た事は一度も無かったということですね。
結構目立つステッカーなので、知っている方も多いのかなと思いましてね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 23:04

「ゆっくり走ろう上州路」のほかに「グンと減らそうぐんまの事故」ってのがあって、時々ステッカー貼ってるのも見かけるんですが、なんつー

かその・・・「グン」が「グソ」にしか見えないんですよね・・・
「こんなステッカーご存知ですか ?」の回答画像8
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あはは、確かに(笑) 一瞬そういう感じにも見えなくもないですよね~何とまあ。
それだけ事故が多いという場所みたいですね。
道路が良くて飛ばしていたり、そんな感じなのでしょうかね。
私は一度も群馬に行った事が無いものですからどんな感じか知らないので。
これから年末にかけ取締りも強化されてくるでしょうからね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 20:55

こんばんは。



僕も、「ゆっくり走ろう上州路」を覚えています。
初代のぐんまちゃんがあしらってあったのは、
ステッカーだったか、交通安全の看板だったか…。
もう古いものなので、見ると懐かしくなります…。

それから、関係ないですが、先日、こんな看板を見かけました。
越中方言で「シートベルトをつけてください」のようです。
「こんなステッカーご存知ですか ?」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

やはりそのステッカーは地元では良く見られていたんですね。
北海道に行った時はもう観光に来られている方の車には結構貼っていましてね。
あの色なので離れていても、あっ貼ってるって思いましたから。
そういう方言なんですか、多分意味を下手したら勘違いしそうな気もしますね~
上州といえば、あの木枯らし紋次郎の ? ですよね、懐かしいですよね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 20:46

こんにちは(^-^)



ステッカーは見たことがありませんが、
その言葉は聞いたこと、あります。

私の暮らす県にはありませんね・・
必要だと思いますけど・・。

北海道旅行した時、
レンタカーを借りて
まわりました。
運転は夫がしましたが、
ふだんは車を運転しない私でも
運転したい気持ちになりました。
車があまり通らない長い道を
走るのは気持ちいいですね。
もちろんスピードには注意です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ご覧になった事はありませんでしたか。私も学生時代に偶然見つけて買ったので
キャンペーンやっているんだね、北海道は・・・って思っていて(笑)
北海道はもうちょっと走ると真っ直ぐな道も多くて、結婚してからも行きました。
その時道路わきに熊とか野生動物の標識があったりして、へえって思いましたからね。
回答者様のお住まいの場所にはやはり無いんでしょうね。
函館山に行く時も路面電車が当時走っていて、へえこっちにもあるんだねって思いました。
北海道は本当にいいですよね、ラベンダーの咲く頃にはまた行きたいです。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 20:15

こんばんは


ぐんまーです
今は、あまり見かけなくなりましたが
ゆっくり走ろう上州路
トラックとかで見かけたことはあります
恥ずかしながら、ぐんまーは事故ワーストNO・1
たまぁーにNO・2
免許更新の時に毎回聞かされます。

熊出没(≧∇≦)/有名じゃないですかぁ
のハンカチ?バンダナかな?持ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

先ほど調べました ↓ これですか。
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%86%E3%8 …
色はこれだけかわかりませんけど、これを見たのかも。
確かにトラックって良く貼っていますよね。
そんなに事故が多い県なのですか ? どこかの誰かさんも・・・(笑)
熊のバンダナじかも知れないですね。
福岡は見た事一度もないので、ああいう北海道のステッカーには魅力を感じるんですよ。
意外と各県ありそうな予感がしてきました。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 20:03

>他の県でもこのようなステッカーはあるのでしょうか ?


まだあるようですね
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/%E3%82 …

その他、検索で出てきたのだと、こんなのもあるようです。
「ゆっくり走ろうさわやか信州」
「ゆっくり走ろう 相模原!」
「ゆっくり走ろう伊賀の道」
「思いやり,ゆずりあい運転の街 松本」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

リンク貼っていただきありがとうございます。
まだ現在もあるんですね、中々貼っている車も見かけないので。
何か懐かしいんですよね、あのステッカー大事にしていて・・・。
各地色々とこういう感じでステッカーはあるんですね、意外でしたね。
てっきり私は北海道キャンペーンか何かで独自にして作っていたと思っていたので。
今見ていても中々いいですね、つい欲しくなりましたから。目立ちすぎますが(笑)
湘南というのでは無いんですかね、あったら欲しいですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 19:32

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



山口県に住んでいますが、
このようなステッカーはありません。
譲り合いの心は大切ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ありそうな感じもしていましたが、萩とか観光地も沢山あるので。
青海島はかなり行きましたが、確かに山口のステッカーは見た事一度も無いですね。
私が山口に行く時いつも思いますけど、みんなスピード出していますよね、何で ?
何度も後ろから煽られて(笑) まあ煽り返しましたが・・・。
これから年末にかけ事故の無い毎日であって欲しいもんですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 19:26

Stayin-Alive さん こんばんわ!



残念ながら SMIは見た事がないです。。。

大阪の 地下鉄にはポスターで

 「チカン あかん」と言うのがありますよ。

果たした 効果はあるんだろうか。。と、いつも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あら、そうでしたか・・・大阪ではご覧になった事ありませんでしたか。
色もいい色で、「でっかいどう 北海道」ってステッカーがあるか知りませんが。
地下鉄のポスターそんなん貼っていますか(笑) おいおいって。
私服警官が乗り込んでいるんでしょうね~ 危ないなあ、大阪って・・・。行った事一度も無くて。
お好み焼きの本場なので一度は行って見たいです。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/03 19:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!