
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いいとかダメとかじゃなくて、
誰もルールを作っていないし、教わっていないので、そういことをする人にまで普及して、普通によくいるのがLINEです。
それにLINEは世代別と地域で全然使い方が違うので、同窓会なんかで普段生活の違う人とは普通の使い方が違うことを知らないと、ずっと鳴り続けてひどいことになりますよ。
だから、他人が自分に気を使ってくれるほど知識はないと覚悟して、自分自身で範囲を定めて身を守らなきゃいけない。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
厳密に言いますと、「守秘義務違反」に相当しますよね。
但し、主催の人が知ってるって事は、そこから拡散するのを承知した事になります。
もし、あなたが、Aさんにしか教えていないとしても、Aさんの親友にIDが流れても
文句は言えません。
もし、それに不満があるなら、LINE自体に関わらなければ・・・あなたは自己防衛出来ますよね?
この世の中、1人でも新しい事に関わった時点で、自分の個人情報が漏えいする覚悟は必要です。
私は、携帯とスマホ分けてますが、スマホに関しては、よほど信用できる人にしか教えてませんので、
何もトラブル起きません。
自分の情報を守るには、自分の情報を「誰になら信用して教えるか?」
ここが、現代社会の「個人情報管理」だと思いますよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那や嫁が、同窓会に参加する...
-
もしも同窓会に呼びたくない同...
-
同窓会の誘いを無視することは...
-
8月に高校の同窓会があります。...
-
付き合っている彼女が同窓会に...
-
同窓会のあとに、そのままホテ...
-
かつての同級生の連絡を調べる...
-
(同窓会)同級生に故人がいる場合
-
同窓会に来ない人の心理
-
同窓会に行かないのって薄情で...
-
花火大会は迷惑条例違反だと思...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
主席の次はなんと言う?
-
任意団体との人材派遣契約について
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
花火大会では雨が降る?
-
Happy 20th Birth Day! 使い方...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同窓会のお知らせ
-
旦那や嫁が、同窓会に参加する...
-
同窓会の幹事として
-
8月に高校の同窓会があります。...
-
同窓会のあとに、そのままホテ...
-
もしも同窓会に呼びたくない同...
-
同窓会の誘いを無視することは...
-
公立小・中・高にも同窓会組織...
-
同窓会に行かないのって薄情で...
-
(同窓会)同級生に故人がいる場合
-
同窓会って本当に存在しますか...
-
付き合っている彼女が同窓会に...
-
同窓会の連絡で、勤務先に電話...
-
成人式の後に同窓会があります...
-
同窓会に来ない人の心理
-
一生会いたくない人
-
亡くなった同級生がいる同級会
-
LINEを勝手に教える人について
-
かつての同級生の連絡を調べる...
-
島耕作
おすすめ情報