
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
いいとかダメとかじゃなくて、
誰もルールを作っていないし、教わっていないので、そういことをする人にまで普及して、普通によくいるのがLINEです。
それにLINEは世代別と地域で全然使い方が違うので、同窓会なんかで普段生活の違う人とは普通の使い方が違うことを知らないと、ずっと鳴り続けてひどいことになりますよ。
だから、他人が自分に気を使ってくれるほど知識はないと覚悟して、自分自身で範囲を定めて身を守らなきゃいけない。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
厳密に言いますと、「守秘義務違反」に相当しますよね。
但し、主催の人が知ってるって事は、そこから拡散するのを承知した事になります。
もし、あなたが、Aさんにしか教えていないとしても、Aさんの親友にIDが流れても
文句は言えません。
もし、それに不満があるなら、LINE自体に関わらなければ・・・あなたは自己防衛出来ますよね?
この世の中、1人でも新しい事に関わった時点で、自分の個人情報が漏えいする覚悟は必要です。
私は、携帯とスマホ分けてますが、スマホに関しては、よほど信用できる人にしか教えてませんので、
何もトラブル起きません。
自分の情報を守るには、自分の情報を「誰になら信用して教えるか?」
ここが、現代社会の「個人情報管理」だと思いますよ・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
勝手にLINEを教える
会社・職場
-
友達のLINE教えてと言われたらどうしてますか?
友達・仲間
-
電話番号を教えるとラインに勝手に友達かもみたいな表示がされるんですけどこれを事前に防ぐことはできます
LINE
-
4
人事に他人の個人携帯番号を勝手に教えるのは良いことなのでしょうか?個人携帯なので私からは教えられない
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
友達のLINEを友達に教える事で質問です。 友達AのLINEを友達Bに、教えました。手順は、【トーク
LINE
関連するQ&A
- 1 LINEで一度削除して電話番号もLINEIDもわからない人とまたLINEを再開したいんですが一度削除
- 2 LINEの話なのですが私の友達が勝手に私の趣味繋がりの人とのLINEのグループに招待しました。 私か
- 3 LINEで友達に追加されました 質問お願いいたします 職場の人からLINEIDを聞かれて教えまし
- 4 高校の同窓生から同窓会のお知らせがきました。ほとんど繋がったそうです。もし今度機種変更してラインを立
- 5 LINEの情報漏れに関して教えてほしいです。飲み会でLINE交換をしてない人から、LINEが来ました
- 6 LINEの友達とのトークの事で質問です。 LINEで友達1人とトークしてて投票を私が作成して送ったん
- 7 MVNO事業者モバイル回線で登録したLINEIDは他人のLINEからIDを検索できないのでしょうか?
- 8 LINEで相手(友達)が自分(私)の事をブロックせずに削除した場合、自分(私)がLINEを送っても相
- 9 会ったことない人にLINE交換頼まれてるんですがLINEは少し危険な気がして気が引けます。LINE以
- 10 一つのSIMカードで二つのスマホで別々のLINEIDを作成する事は出来ますか?
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
LINEを勝手に教える人について
-
5
亡くなった同級生がいる同級会
-
6
同窓会って30代とかそれ以降に...
-
7
7年ぶりの連絡と謝罪
-
8
学生時代にいい思い出が無くて...
-
9
同窓会長として、後輩の卒業式...
-
10
同窓会に行く心境
-
11
地震が起きた日について 阪神淡...
-
12
今週は第何週?
-
13
結婚式の招待状の返信はがきに...
-
14
誕生日を忘れられた友達との今...
-
15
成人式に行かないことにしまし...
-
16
1998年度卒業を英語では?
-
17
学位授与式を卒業式って言わな...
-
18
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
19
レポートの不備で単位が取れず…...
-
20
一般的な「1ヶ月前」とは
おすすめ情報