プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

厚生労働省は「引きこもり」を「さまざまな要因で就学や就労など社会的参加を回避し、原則的には6カ月以上にわたり、おおむね家庭にとどまり続けている状態」と定義。全国で約26万世帯に引きこもりの人がいると推計している。

 平成22年に公表した「ひきこもりの評価・支援に関するガイドライン」では、引きこもりの背景に精神疾患や発達障害があるケースが多いことを明確化。長期化を防ぐため、できるだけ早く当事者が専門機関で相談・受診をすることが重要としている。

 ■柳川さん式・ゲームが原因で昼夜逆転した子供への対応手順例

 (1)ゲームを取り上げるなどの強硬手段はやめた方がいい

 (2)子供が遊んでいるゲームに親が関心を示す

 (3)ゲームを話題にするなど親が実際の行動に移し、親子の距離を縮める

 (4)子供のコンディションの良いときに、家庭内で「ゲームの時間を少しずつ減らす」「ゲームに使うお小遣いの上限を決める」などのルールを決める

 (5)目標に向けた具体的なスケジュールを立てる

_______________________

このひきこもりについてあなたはどう思いますか?

A 回答 (6件)

少子化傾向が、子供達から社会性(人との繋がり)を奪って仕舞ったのが原因かと思います。


幼い内から子供同士でじゃれ合ったりケンカしたりの環境が無いため、成人しても社会性の欠如した、見た目だけの成人が出来上がります。
引きこもりは、そうした社会性の鍛錬が為されていないため、対人恐怖症を招きやすいのでしょう。
生めよ増やせよの時代には余り無かった様に思います。
    • good
    • 0

ゲームは逃避状態で、ゲーム中は快感を感じているのでしょう。



中毒を切るための代替法などで、別の形でも拠り所が出来て不安にならない形から、自立を目指したら良いと思います。

体を使ったゲームに切り替えて、上達が見込めるレベルアップの快感が良さそうです。

体力を酷使すると眠れますから昼夜逆転からの脱出に役立ちます。ジムの運動一つクリアするごとにゲームしていいと、報酬的に与えるのも良さそうです。やるなではなく、やっていいよと条件をつけて。
    • good
    • 0

ゲームを取り上げるなどの強硬手段はやめた方がいい



この段階で親失格

どうしようもできないでしょう
    • good
    • 0

ニートも引きこもりも大して変わらないです。

どちらも邪魔な存在ですから、北朝鮮に強制送還すべきでしょう。
    • good
    • 0

ゲーム 依存でしょうね



あなたが 新聞の記事を元にアンケートではない質問を アンカテでして

楽しんでるのと 同じ事ですよ。

自分の考えがないんでしょうね

お気の毒です。
    • good
    • 0

停電はどう?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!