dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英会話の練習のために、海外のオンラインゲームでのボイスチャット機能を利用して外国人と英語でコミュニケーションできないかと考えております。日本での英語力はセンター試験の英語で195-200点程度で会話が苦手なため、大好きなゲームを通じて練習したいと思い、いろいろ調べてみたのですが、よくわからなかったのでお教えいただけたらと思い質問しました。

具体的なゲームの種類、ボイスチャットの導入の仕方など詳しく教えていただけたらと思います。

また、英会話力を鍛えるために、他の良い方法があれば教えて貰えると嬉しいです。楽しくて生きた英語が学べて気軽に始められるものがあるといいです。

A 回答 (5件)

もちろん、他にきちんと学ぶ必要があるかもしれませんが、


いいじゃないですか、大好きなゲームを通じたボイスチャット!

私はゲームをしないのでまったく別のことを通じて…ですが、
そういう「楽しみながら…」の勉強法は長続きしますし、なにしろ楽しいです。

フェイスブックでゲーム名(ググって英語の名前調べてください)で検索すると
いろんなグループが出てきますので、そこに参加、会話にも参加。
友だちになってボイスチャット・・・と発展できますよ。
もちろん、ゲーム内でのチャットにも繋がるでしょう。
面白いし、きっといいトレーニングになりますよ!
    • good
    • 0

補足の件ですが・・・承知していましたよ?^^;



ただ、自分が楽しみたくて参加しているのにコミュニケーションがうまくいかない人に付き合ってくれるかな?
って話です。
特にRPG系ではリアルタイムに理解する必要もあるかもしれませんし、
せめて「共に不自由なく行動できる」が最低条件になってしまうと思います。ってことです。
慣れれば異文化交流と言う貴重な存在で重宝されると思いますよ。

文字会話なら問題ありません。ってなら可能性は少しは広がるかと思います。
    • good
    • 0

オンラインゲームのボイスチャット機能で英会話の練習、というのは難しいでしょう。


ゲームにボイスチャットが付属している場合、たいていはFPSやアクション性の高いRPG
など「文字チャットよりも迅速なコミュニケーションを取るため」である事が殆どです。
略語やスラング・早口での受け答えが飛び交いますので、せめて日常会話は支障ないくらいの
会話力がないと、迷惑というより相手にされないと思いますよ。
    • good
    • 0

フィリピンの語学留学(最短7日から最長6ヶ月)はいかがでしょうか?マンツーマンや少人数で授業をしてくれるのですごい身につくと思います。

平日は授業で、土日は外に出て英語を使うことができます。自分は1ヶ月行ったのですが、時間とコストさえかまわなければ、3ヶ月ぐらいがベストでしょうか。大学生の方が多かったです。費用もフィリピンは物価が安いので内容のわりに安かったと思います。日本人の感覚から言えば、飲み屋、タクシー、食事、マッサージ、クラブ(ディスコ)、たばこ等何もかも安かったです。何よりも楽しみながら英語が身につきます。

http://www.praphil.jp/school/65/

自分は今はしてないのですが、文字チャットをしながら英語のオンラインゲームをしていました。ゲームについては外国のチャットとか掲示板でも聞いてみたらいいと思います。
    • good
    • 0

素直に習いましょう。


最近では会話を主にした個人塾も増えていますので。

自分が楽しむためにオンラインゲームしている外国の方にそんな事を望んでも、
相手にしてくれる人などほぼ皆無でしょう。
そもそもそんな事に付き合ってくれる人をどうやって探すんですか?

この回答への補足

補足です。わざわざ会話指導をしていただくというよりも、ゲームに関する会話をする中で自身の会話力を磨いていければなという考えです(もちろん迷惑はかけますが)。

以前日本のオンラインゲームをやっていたとき、オンラインで知り合った顔も知らないチームメンバーとskypeなどでボイスチャットをつないで、みんなで連携して攻略した経験があり、海外でもそのようなシステムがあるのかなと思った次第なのです。

補足日時:2014/12/15 11:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、指摘ありがとうございました!!もちろんお金を払って学ぶことも最終的には考えております。

お礼日時:2014/12/15 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!