dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Shell("C:\aaa.bat")と書くと動くのに

BBB(H$)というフォルダにBATファイルを移動して
Shell("C:\BBB(H$)\aaa.bat")と書くと
動きません。

()がいけないのでしょうか?(>_<)
何が疑問かと言うと、前まで動いていたような
気がするからです。
どなたかおしえてください。

A 回答 (4件)

こんにちは。

maruru01です。

とりあえず、

Shell("""C:\BBB(H$)\aaa.bat""")

と、「"」で括ってみたらどうなりますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おぉ!?["]で括ると動きました。
ありがとうございます。["]が3ついるのですね。。。

お礼日時:2004/06/10 13:19

ShellのかわりにShellExecuteを使うとか。



>net send 自分PC名 OK
なるほど!!
φ(..)メモメモ...
    • good
    • 0

確かに動きません。


(H$)
を取り除くと動きます。

正確に言うと、
(H$)を入れた状態だと、
プロセスは生じるのですが、
バッチが実行されていませんでした。

(H$)
を取り除くわけにはいかないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなのです。。取り除くと動くのです。
括弧() がいけないみたいです。。

取り除くわけにはいかないので困っているのです。

お礼日時:2004/06/10 13:21

>Shell("C:\aaa.bat")と書くと動くのに


>Shell("C:\BBB(H$)\aaa.bat")と書くと動きません。

動いた/動かないの判断は、どのように行っているのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BATファイルが動いたかどうかで判断しています。
aaa.batに

net send 自分PC名 OK

と書いてあるのに動かないのです。

お礼日時:2004/06/10 13:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています