
此方側で、書いてもいいのか初めてなのでよくわかりませんが、どうしても記載したくて書きました。
いろいろ皆様のご回答を読んで、いろいろ考えさせられました。
今回商品は送れませんが、回答1の方のご提案を活用し、商品券1000円分でも送ろうかと思います。これで少しは気持ちをわかっていただけるなら安いものです。お金ではありませんが、やはりお金の力はすごいです。
此方の誠意が伝わっていないようなので、余計送りたくなりました。拒否されたならそれはそれでいいと思います。
この度はとても元気をくださり感謝いたします。
質問でなくてすみません。;
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なんか・・・【誠意】って言葉をむやみやたら使ってるだけとしか思えませんけども。
>回答1の方のご提案を活用し、商品券1000円分でも送ろうかと
回答1?回答3ならわかるけど。
個人的には回答3は一番ダメ回答だと思うんですけどね。
”常識的な話を貴方は聞く耳を持たないので空箱の中に¥1000 を入れて発送をします!と一方的に画面から通達をしたら良いと思います。”
こんなことされたら私だったら寧ろブチ切れるレベルでしょ(笑)
間違って出品しといて逆切れですかと思うけども、
それが「良い」対応と思うとはびっくり。
送ってこられるのも迷惑だし、その前にあんなメッセージ貰ったら
自分ならどうか、とは考えられないのでしょうけど、
それこそ「誠意がない」ということでしょ?
正しい「回答1」さん(一番下の方)の回答に対して
>ご叱咤は当たり前だと思いますが、マイナスで商品を送る人ってまず、いないと思います。
>その後のメッセージと合わせ考えれば普通わかっていただけると思った私が甘かったんですね。
これを見るとどうしても単に同情的な回答が欲しいだけにしか見えませんけど
そもそもの発端は「あなたのミス」ですよ。そこを忘れないように。
「普通わかって頂ける」?それはあなたの勝手な「思いこみ」でしょうよ。
思いこみだけで「早期終了」にして思いこみだけで「わかってもらえる」と思ってただけでしょ?
どうしてもところどころに自分のミスを棚に上げてるような文章が気になってしまいますが
まさかそういう風に解釈されてしまうような内容のメッセージを送ったりしてませんか?
そうでなければ相手から「侮辱する気ですか?」なんて普通こない返事ですよ?
あなたはともかく、
先方に悪い評価がつくことだけは避けなければいけません。
何も悪くないのですから。あくまでも取引上はね。
であれば、
・入金手続きまでしてもらう場合、あなたは放置して発送せず、落札者に返金されるのを待つ。
あんしん決済手数料は後日振込先を聞いて返金する。(この手数料は返金されないため、あなたが自分で相手に返金する)
現状これくらいしかないでしょう。システム上では。
あぁ、個人情報の記載云々て言い出す奴が居るかもしれないから一応掲載しておきますが
トラブルなどの際の返金先を聞いたりするやり取りはメッセージでも可能です。↓
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl …
↑で「あくまでも取引上は」と含みを持たせたのは
落札者の方は「これが3円?!」という疑問は全く持たなかったのかな?とは思います。
てのも、私も一度だけ金額設定ミスで物の価値的に「あり得んだろ」と普通思う額で出品してしまったことがあるわけです。
でもその時「金額は正しいですか?」と聞かれて気付いたの。「え?」と思いましたが確かに5000円のところを50円で出しちゃって。
お礼を言ってあわてて取り消しましたが。
3円スタートならわかるけど(3円って中途半端だなとは思うにしても・・)3円即決だもん。
「これ3円?!」って私なら思うけども。
まぁ落札者の方テンション上がりきっちゃったんでしょうね、わかるわ。
あなたがすべきことは逆切れすることではなく、
ミスして出品し取引は進められないと言うことを誠心誠意(言葉の意味をよく理解すること。余計なひと言は言わないこと。)謝罪することです。
そのうえで落札者さんが手続きを進めたのであれば上記のとおりにするもよし、
あなたが自分で考えて対応するもよし、
ただ、できることをした後は雨評価もらって終了です。
あとは2度と同じことをしないように何度も確認して出品すること、です。
No.1
- 回答日時:
先の回答に落札者に入金してもらってから、取り引きをキャンセルしては?という旨のアドバイスがあったがあの方法は絶対に駄目。
理由?落札者に無意味な金銭的負担を強いる事になるから。
楽オクで落札経験がある人なら分かると思うが、落札者には「あんしん決済手数料」なるものが課せられる。
この手数料は取り引きがキャンセルになった場合でも課せられたままとなる。
詰まり落札者には「あんしん決済手数料」と振込手数料(口座によっては無料)を差し引いた金額しか返金されない。
しかも、支払い時に手数料の発生する方法を選んだ場合は、その分も負担させられる。
怒り心頭の落札者を宥め入金させるのは非常に困難と言えるだろう。
そんな面倒な事をせずとも落札者に評価ペナルティが付かないようにする方法がある故、その方法を教えよう。
手順
1、落札者に状況を説明し入金をさせないようにする。
2、入金期限が過ぎて落札者に評価ペナルティが付いたら、直ぐに免除の要請を楽オクに申請して終わり。
詳しい事は↓のリンクを見れば分かるから読んでおくと良い。
[出品者向け] 取引をキャンセルしたい
http://auction.support.rakuten.co.jp/EokpControl …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフーオークションにて、落札...
-
美容院でのお会計ミスの伝え方
-
一方的なキャンセルを申し出る...
-
ヤフオクについて
-
碁盤を出品、高級品と言えるの...
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオクって「新規お断り」っ...
-
自分の名前をカタカナでしか教...
-
ヤフーオークション落札後のキ...
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
ヤフオクの締め日と請求につい...
-
落札者様より怒りの返金にどう...
-
ヤフオクで評価1000以上あ...
-
ディオールのファスナーはYKK?
-
ヤフオクで落札者のブラックリ...
-
オークションの入札が取り消さ...
-
ヤフオク出品への業務妨害について
-
オークションで、宅急便などで...
-
なにか勘違いしている落札者
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフーオークションにて、落札...
-
20年位まえのものですが、この...
-
ヤフオクにて、ネコポスで発送...
-
ゆうメール、事故調査について?
-
到着した荷物が破損して、それ...
-
ヤフオクにクーポン券を出品し...
-
クレーマー的落札者への対応
-
オークション。 相手の勘違い...
-
返金しようとしたら・・・
-
楽天オークションのトラブルです。
-
ヤフオクで受け取りボタンを押...
-
落札者から付属品が足りないと...
-
ヤフオクでやたらと安いシリア...
-
楽天オークションの返金について
-
落札の反対語?教えて!
-
ヤフオクについて
-
Amazonで商品を購入、発送後に...
-
アリエクスプレスで鞄を購入し...
-
Yahooオークション 補欠落札者...
-
ヤフオク取引ナビや連絡掲示板...
おすすめ情報