アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

にわかエヴァンゲリオン好きです。
金曜ロードショーを見て存在を知り、昨日初めて単行本を買いました。
本屋さんの棚を探していたら、昨日買った単行本(これが多分オリジナルなんだと思っています)の他にも碇シンジの育て方のような本があったり、他にも何種類かエヴァンゲリオンの名が冠された本が並んでいました。
これらって、オリジナルとどういう関係にあるのでしょうか?
碇シンジの育て方の本をパラパラとめくってみましたが、オリジナルではありえないような「碇指令とシンジが同居」しているような場面があったと思います。

エヴァ好きの方々は、何を「エヴァンゲリオンの原作」としているかは存じあげませんが、
当方のエヴァンゲリオンの基本は金曜ロードショーであり、上述の単行本にあります。
ここからかけ離れた設定・ストーリーだとしたならば困惑してしまいます。なので読まない方が賢明だと思っています。

そんな当方ですが、買って読むことを前提に、「エヴァンゲリオン」の名を冠した本(漫画本)の簡単な解説をお願いできないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

オリジナルはアニメですよ。



■TVアニメシリーズと旧劇場版(第25話・第26話)の原案・脚本を元にしたコミカライズ作品
・新世紀エヴァンゲリオン(漫画版) 全14巻

■同名のゲームのコミカライズ作品
・新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 全6巻
・新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd 4コマ漫画劇場 全3巻
・新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画 既刊15巻
・新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画Withアスカ補完計画 4コマ漫画劇場 全2巻

■キャラクター設定だけを利用した作品(パロディ、スピンオフ)
・ぷちえう゛ぁ 全2巻
・新世紀エヴァンゲリオン 学園堕天録 全4巻
・エヴァX-学園不可思議伝-
・新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ探偵日記 全2巻
・新世紀エヴァンゲリオン ピコピコ中学生伝説
・エヴァンゲリオン四コマ全集

■パチンコCR新世紀エヴァンゲリオン シリーズを題材にした漫画
・奇跡の勝ちは 既刊12巻
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんなに種類があるとは知りませんでした。
今後の参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/01/04 11:44

碇シンジ育成計画、鋼鉄のガールフレンド2nd


NO1の方の記述されてる内容のとおり、ゲームのコミカライズしたものですね
内容は誰かが死んだりとか殺伐としておらず、シンジの母親やアスカの母親も普通に暮らしていたりゲームオリジナルヒロインも出たり、アスカやレイとの恋愛要素が強いものになってます
確か原作アニメでも元気な綾波が出るシーンがあったかと思いますが、それを基に膨らませたストーリーって感じです
IFストーリーと割り切って読むならありですよ

他のキャラクター設定だけを利用した作品は正直見る価値は?です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
育成計画を1部読んでみましたが、恋愛の方に話を振っているのですね。
面白いですが、ちょっち、序破Qから入った者からすると違和感アリでした。

お礼日時:2015/01/04 11:48

No.1の方のいうように、すべての根源は1995年のTVアニメ版であると思います。



ただ、その最終回があまりにも難解で、その完全版として旧劇場版『DEATH (TRUE)² / Air / まごころを、君に』が公開されました。しかし、そこでも難解なストーリー展開とある意味衝撃的な結末で、それでもなお完全に物語が完結したとは思われていない状態でした。
そのため、その解釈をめぐって様々な解説書が発行されました。とはいえガイナックスの公式な見解が出されたわけではありませんので、それらはすべて解釈と推察に過ぎないものですが…。
ですので、基本的にコミック版以外のエヴァ関連書籍というのはTV版や旧劇場版の物語の解説をするものに過ぎないか、あるいはエヴァのキャラクターを使ったパロディ的な存在であると考えたほうがいいと思います(おそらく質問文にあるのは『碇シンジ育成計画』の事かと思いますが、パロディです)
あとはゲーム版というのもありますが…。ほぼ外伝的な存在で本来の物語とは関連が薄いのでここでは省きます。

コミック版についてはTVの放送の約1年前にあたる1994年から連載がスタートしましたが、その掲載ペースは非常に遅く、昨年の完結まで19年という長い年月を要しています。内容としてはTV版+旧劇場版に独自のエピソードが加わったものになっています。

現在進行中の新劇場版『ヱヴァンゲリヲン』はTVアニメ版の物語を踏襲しながらまた別の展開になりつつあるというものです。

というわけで、一般的な認識では「エヴァの本流はTVアニメ+旧劇場版、それを紙媒体で追っていったのがコミック版。設定をやり直して作っている新作が新劇場版」というものだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
育成計画を一部読んでみましたが、ちょっち違和感があり、あまり手を広げない方がいいような気がしました。
アニメ版に近い設定を選んで読んでみたいと「今は」思っています。

お礼日時:2015/01/04 11:53

エヴァンゲリオンはもともとアニメ企画です



テレビ東京で放送されていた連続アニメで深夜にやっていました。
その後劇場版が。

メディアミックス手法を取られていたのでテレビシリーズに先駆け
漫画版もあり、それは角川で貞本義行さんが描いていました。

育て方みたいな本はゲームのガイドブックかなにかでは。

解説本や関連本もたくさん出ていますから紛らわしいですが
メインの流れテレビ→劇場版、と追っていってはどうでしょう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96% …

メディアミックスの場合何が原作、というのは難しいとは思いますが

開始から20年も経っているのですからかなりいろいろな本とか出ていますね

一通り干渉し終わったら、原型と言える要素がときどき垣間見える
不思議の海のナディア
ガイナックスが作成した名作オネアミスの翼とかも見てみるといいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビ、序破Q、貞本氏の作品を中心に読んでみたいと思っています。

お礼日時:2015/01/04 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!