重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

本を読むとか語学の勉強とか何でもいいので、努力してることはありますか?

A 回答 (3件)

読書は好きですが最近ご無沙汰だなぁ~



努力=これ以上太らない、です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読書は今年手を出してみようかなと迷ってる一つです。
やはりご無沙汰になりやすいですよね。

私も万年ダイエッターです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/02 23:43

仕事が技術翻訳で、毎日和文の技術文書を英訳しているので、文系出身の私としては必要に迫られて、調べものをするために技術関係の本を読んでいます。

やはりある程度、技術を理解していないと、高品質な英文は作成出来ませんから。そうして勉強している事が、いつの間にか知識として蓄積されています。
後は趣味での読書は、美術史関連が多いですね。美術鑑賞が趣味なので、ある程度背景を理解していた方が、絵画の解釈も深まりますので。特にルネサンス美術を鑑賞するためには、ギリシャ神話やキリスト教の背景知識が必要ですから。
だから私の読書は、目的のための手段の場合が多いですね。単純にフィクションの小説を読むのは最近は減りましたね。まあ、私の人生が、小説より奇なりなので。。(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事と関連してたら続きやすいし良いですね。
私は専業主婦だからちょっと難しいですが、何か習慣づけてみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 10:27

宗10冊の本を読む。


最近できてない。
借りてきた10冊をそのまま返却になってたりします。
ひどいのは、リクエストした本を読めずに返す。
週1の自分だけの時間が若い時には、保育所の協力もあったりして
できていたけど、最近はインターネットの進歩もあり、
流れている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

借りてきたというのは図書館でということですよね。
確かに買うのは当たり外れがあるから、借りて読むのは賢いですね。
挑戦してみます。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/02 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!