
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
microSDの何処に格納されたのかが判りませんが…
恐らく、
メインメニュー → microSD → microSDデータフォルダ
と進んだ先の
「カメラフォルダ」・「フォトフォルダ」・「グラフィック」
の何れかに在ると思いますので、移動させたい写真があるフォルダを開きます。
フォルダを開いたら、サブメニューから「microSDへコピー」を選び、「選択移動/コピー」でPCへ移したい画像を選択します。
選択終了後、「実行」を押すとコピー先フォルダを指定できる画面が表示されますから、そこから「PCフォルダ」を指定してコピーします。
コピー終了後、携帯電話を待ち受け画面に戻します。
USB転送ケーブルで、PCとMarveraを繋ぎます。
携帯電話の待ち受け画面に転送モード選択画面が出ると思いますので、「外部メモリ転送モード」を選びます。
※選択画面が出なければ、待ち受け画面からメインメニューを開いて、5→7→3と進むと外部メモリ転送モードに設定できると思います。
PC側に携帯電話のmicroSDの内容が表示されると思いますので、
「\PRIVATE\AU_INOUT」
と言うフォルダを開けば、携帯で操作した時にコピーした画像が入っている筈ですから、そのままD&Dでもコピペでも良いですからPCの任意のフォルダに移せば完了です。
素早いご回答を有難う御座いました。また、お礼が遅れましたことをお詫び申し上げます。
ご丁寧な説明を有難う御座いました。何度かトライしてみましたが、今日まで出来ませんでした。
全てユーザーフォルダ(分割)に入っており、microSD内移動で、カメラフォルダに移動もできませんでした。
「\PRIVATE\AU_INOUT」は表示されませんでした。
カメラモードで撮った数枚の写真はカメラフォルダーにありまして、それらをPCに移動しようとすると、富士フィルムのFine Pix Viewerが立ち上がり、PCに移動できました。しかし、その他の多くはカメラフォルダに移動できず、だめでした。
microSD内のユーザーフォルダには3000枚ほど写真が入っており、残念です。
とても優しくおしえていただいたのに、私側でできずに申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
スマホで撮った動画をPCに移...
-
スマートフォンのデータ復旧に...
-
LISMO
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
消せば消すほど増えるデータ保...
-
auメールというアプリを開こう...
-
返信マーク、転送マークは消せ...
-
BlueToothと携帯電話でできること
-
ガラケーのmicroSDのデータをP...
-
SAIでのデータ復元について
-
auメールアプリ
-
データ転送の時パソコンはどう...
-
機種変更時のauキャリアメール...
-
auメールのバックアップ機能でS...
-
Mailに送られてきたメールをGma...
-
著作権保護データを移動したい
-
大切な動画が数秒しかみれません。
-
携帯(au)で撮影した画像で...
-
SDカードの移行について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯で撮ったVGAの写真をP...
-
古い携帯から画像を何とかデー...
-
スマホの着信転送
-
USB通信ケーブルを使用してのデ...
-
mmf音楽ファイルを携帯に転送
-
古い携帯電話(A3012CA)のデー...
-
携帯のデータ吸出しできるフリ...
-
auとパソコンメール間の転送...
-
auでメールを転送すると元メ...
-
携帯に届いたメールをパソコン...
-
写真転送(PC→スマホ)で困って...
-
携帯電話の操作についてです。
-
ショップでデータ転送してもら...
-
auの自動転送がされない
-
SonicStageに保存した音楽を
-
主人が浮気!メールの転送設定...
-
auメッセージ
-
携帯電話でフリーダイアルの電...
-
NTTボイスワープ利用で転送先の...
-
携帯電話の通話料
おすすめ情報