
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現在。
宝塚歌劇のDVDは販売のみで、TSUTAYAで借りる事は出来ません。一時ヴィデオをレンタルに出して居たのですが、現在はそのようの事はありません。
従って、レンタルで宝塚作品をと云うのは出来ない事になります。
但し、スカパーの宝塚などで放送をしているものはあります。
次に作品紹介です。
超が付く初心者にお勧めなのは、「ミー・アンド・マイガール」です。
少し古くなった作品ですが、兎に角宝塚を知らなくとも、又作品の背景を知らなくともそれなりに楽しめます。物語の筋はイギリスのある御屋敷では先代が亡くなられて御世継ぎがいなかった。ところが先代の遺言に若い頃に女の子と恋におち子供がいるはずである。それを見つけ出し、後見人たちが見て御世継ぎにふさわしいと思えば家を継がせろさもなくば年金を与えよというものでした。御屋敷の弁護士はその御落胤のビルを見つけ出すのですが、下町育ちの上になんと彼女迄連れて来てしまいます。
後見人たちの意見はわかれ御屋敷の友人の夫人は教育をすれば良いと云いだします。一方、もう一人の後見人のバスタビー卿は年金をあたえれば良いだろうといいます。
御屋敷の後見人の一人の夫人はその彼女を追い出し従姉妹と結婚させようと企てます。一方その従姉妹のジャッキーはじゃじゃ馬娘でそれまで結婚するといっていたジェラルドをそでにしビルの気を引く事はじめます。
その後のてんやわんやを描いたもので、ハッピーエンドになります。
いわゆる一本立てといい上演時には第一部と休憩をはさんで第二部を上演したものです。記者はこれを見て楽しくないとか下らないとかいう人には宝塚は向かないだろうと思って居る作品です。
DVDが発売されています。
http://shop.tca-pictures.net/tcaonlineshop/goods …
「ルパン」
これは有名な、アルセーヌ・ルパン譚の一つで、作者没後に孫娘が発表したとして一時新聞紙上をにぎわした「ルパン。最後の恋」をミュージカルにしたものです。筋が少し込み入っている処があるのですが、DVD等では何度も見るという「手」があるので、良いでしょう。どうしても判らなかったら、早川文庫の「ルパン、最後の恋」を御読みになるか、ポプラ社の児童向けに書き直したものを御読みになればわかると思います。(ポプラ社版は少し子供向けに筋をいじっています)
これは別にショーが上演されておりそれも同じDVDに収録されていますが、こちらは雰囲気を楽しむ感じ取る積りで御覧に成れば良いかと思います。
これもDVDが発売されています。
http://shop.tca-pictures.net/tcaonlineshop/goods …
なお、良く「ベルサイユのばら」を勧められる方がいらっしゃるのですが、あれは原作漫画を全部読んだと云うような方でないと判らない処があります。原作漫画は、集英社のマーガレットコミクスから現在11巻迄刊行されていますが、それに漏れた「外伝」というもの(中央公論社から発売されていますが、集英社版と重複する箇所があります)がありそれにのみ登場する人物が宝塚版では登場するものがあります。又原作が長いために色々の脚色がされており「フェルゼンとマリーアントワネット編」「オスカルとアンドレ編」「フェルゼン編」「オスカル編」などのバージョンがあります。
名前が高名で一世を風靡したわりには記者はそれ程高い評価は出来ません。
ビデオやDVDなどが色々の形で出て居ましたがかなり廃盤もあります。
また、傑作として「エリザベート」をおす方がいますが、初心者には不向きですし、西欧史の第一次世界大戦前夜の事を多少しっておかれた方が判り易いかと思います。オーストリー・ハンガリー二重帝国などのあたりです。作品的には良い作品です。
御参考にならば幸甚です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/03 12:10
TSUTAYAで貸し出してないとのことで衝撃を受けました…
いきなり最初からDVD買ったり、ケーブルチャンネル視聴するのもハードル高いですね。。
せっかく初心者向け作品を紹介いただいたのに、踏み出す一歩がなかなか…。
いつかもっと踏み出そうとした時、ご紹介いただいた作品からチャレンジしてみます!
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
漫画等が原作になっている作品などはどうでしょうか?
どれも宝塚らしい作品ですけどね。
ベルばらは鉄板かなぁ。
NHKでベルばらとか放送していたけど、一度見ると最後まで見てしまう力がありますね。
逆転裁判とかも作品化されていたし、仁とかも。今は劇場ではルパン三世ですよ。
銀河英雄伝説も良かったけど、原作を有る程度知っているとわかりやすかったかも。という作品です。
この回答へのお礼
お礼日時:2015/02/03 12:05
けっこう漫画原作だったりするんですね!
ベルばらは鉄板ですね。
とっつきやすそうな原作ものからチャレンジしてみます。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宝塚の参加型振り付けのあるシ...
-
歌謡曲『ふたりの愛ランド』は...
-
演歌
-
宝塚 歌劇はオワコンですか?
-
演劇部です。 高二の演劇部なの...
-
美女と野獣とアナと雪の女王で...
-
チケット交換で、公演当日に互...
-
歌劇団について
-
この歌をご存知でしょうか? 小...
-
宝塚の私設ファンクラブでのキ...
-
チケットぴあの先着で早いのは...
-
中原めいこ作品『君たちキウイ...
-
演劇部、劇、ドラマ、ミュージ...
-
レットイットビーみたいなゴス...
-
ハウステンボス歌劇団と宝塚歌...
-
ミュージカルについて。 劇団四...
-
近々、親孝行も兼ねて都内のミ...
-
宝塚歌劇を一度は見てみたいの...
-
芝居を好きになる方法はありま...
-
どなたでもいいので、どうか意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヅカ顔ってなんですか?
-
宝塚の・・・
-
月丘夢路 と 朝丘雪路 って、何...
-
タカラジェンヌへのプレゼント
-
手塚治虫の初台にある・・・?
-
宝塚の事が問題になっています...
-
福知山線脱線事故も兵庫県です...
-
『宝塚する』→『ヘアーアイロン...
-
ふるさと自慢しませんか?
-
宝塚へのアクセス方法。新大阪...
-
関西空港から宝塚劇場への行き...
-
宝塚ファミリーランドを覚えて...
-
この方のお名前を教えてくださ...
-
有名アーティストのコンサート...
-
舞台の上での紙吹雪の散らし方...
-
チケットに塗りつぶしがあって...
-
宝塚の私設ファンクラブでのキ...
-
会議の際の資料配り
-
兵庫県立芸術文化センターの中...
-
役者名義で舞台のチケットを取...
おすすめ情報