dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは

あなたの、ふるさと自慢しませんか?


私のふるさとは、兵庫県なので世界文化遺産、国宝姫路城があります (*^^)v

姫路セントラルパークも、ありますよ!動物いっぱい!

そうめんは、やっぱり・・・「揖保の糸」
丹波の黒大豆枝豆も美味しいし、但馬牛も美味しいです
みなさん食べたこと、ありますか?

(これって、商品名入れたらダメなのかな?)

A 回答 (16件中1~10件)

金沢出身です(現在は隣町に住んでいますが・・・)



石川県は、加賀百万石と言う言葉が有るとおり、城下町で
戦時中に空襲も受けませんでしたので、武家屋敷など
古くからの建物が数多く残っています

観光名所としては、日本三名園に数えられる兼六園がありますし
能登には、プロが選ぶ旅館100選で33年連続1位の座に君臨する加賀屋があります

有名人では元横綱の輪島、元中日のエースの小松
ワールドシリーズでMVPを獲得した松井などが有名ですし
スーパーロボットの海の親である、永井 豪先生は輪島出身です

後は、産業面で言うと、金箔が日本のシェアの99%を占め
回転すしのベルトコンベアに至っては、ほぼ100%を占めていますので
日本全国にある回転すしのベルトコンベアは、全て石川県産になります

最後に・・・一寸、一般知識からずれるのですが
先に挙げた『加賀屋』と『金沢大学角間キャンパス』と言った『聖地』(←マテ)も存在しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

おひさしぶりです
金沢なんですね。加賀屋。。見てみました。大きかった。。
一度くらい泊まってみたいですね。
有名人も多いんですね。。なんだか。。お上手ですね(笑)ご説明が。。。
回転すしには時々ゆくのですが、多分思い出し笑いをしそうです。。石川県産。。。(笑)
最後の角間キャンパスは、見てみたのですが。。
大きすぎて、たくさんありすぎて、なんだかよくわからなかったです。。。
ちょっと、楽しかったです。
遠いので、旅行に行く予定もなくあまり検索してみた事がなかったので(笑)

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/21 23:04

前橋育英優勝!



どうだ~!見たか!群馬の底力!

最後の投手VS投手、カッコよかった~!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

見ました。ちょうど、回答頂いた直後に。。あ、決勝戦!
TV付けると閉会式が始まりました。。なので閉会式だけ、見ました^^;
試合は見ませんでしたが、閉会式も良かったですよ。何年か振りで閉会式見ました
どちらが勝っても「初出場、初優勝」なんですね。。
準優勝の延岡のキャプテンも、盾の授与の時、誇らしげに嬉しそうに頂いていましたね
だから高校野球って。。感動大きいんですよね(今年は、見そこねましたけど)

前橋育英優勝!。。。この文字。。入力したかった。。だけでしょう?(-"-)
優勝おめでとうございます!良かったですね~~~ (*^^)v

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/22 21:28

おはよぉ♪(._.〃)ゝ…そろそろいいかなぁ。

チョット遠慮ぎみです。

ウソツキの故郷は、ウソツキ星雲に位置する、かきの種星(略して、ウソツキダネ星)であります。
地球から148001光年離れています。スマップの木村さんが来られたイスカンダルより、少し遠いです。

自慢できるものは、八百屋さんでは、ウソ八百という野菜が売っています。
このウソ八百を食べると、上手にウソがつけるようになると言われています。

また、花屋さんでは、ウソツキ花の種が売っています。
ウソツキ花は、人の話を聞くと、その話がウソなのかホントなのかわかります。
ウソだとわかると、風に乗って飛んで行き、あっちこっちで根付いて、そのウソ話をしゃべります。
ウソツキ花を栽培している農家の方は、ウソツキ花にウソ話を聞かれないように苦労しています。

また、魚屋さんでは、ウソツキ鯛という魚が売っています。
このウソツキ鯛を食べると、ウソをつかずにいられなくなるという中毒症状がでることもあります。

最後にペットショップでは、ウソツキトンちゃん。が売っています。ウソツキトンちゃん。は、愛くるしい瞳、チョッピリでているおなかがかわいいと、評判です。


ウソツキオジサン。のふるさと自慢(ウソツキ自慢)でした。

回答が出揃うの待っていたんだから、怒っちゃ"o(>ω< )o"ヤダヤダ!!"o( >ω<)o"


(´。・_●・`)人 ごめんなさい。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはよぉ。。。から

こんばんは。。に、なってしまいました <(_ _)>

遠慮なんて、しないでよぉ~じゃんじゃん。。じゃ

あ!コリン星のパクリ?ぽいけどぉ? (^_^;) 

でも盛りだくさんでおもしろかった。。。
ウソツキトンちゃん。ちょうだい!
可愛い子を一匹送ってちょうだい。住所はね。。たぬき村のね。。。(内緒)

怒ってないし。。。なんで謝ってるのぉ~????


ふるさとの星の自慢は、初めて頂きました。。。ありがとうございます

お礼日時:2013/08/22 21:11

徳島です



企業としては「大塚製薬」「日亜化学」がツートップではないでしょうか?

人物はジャンボ尾崎さん、元祖お天気おじさんの福井敏雄さん、瀬戸内寂聴さん、シアターブルック、チャットモンチー、他多数

食べ物はこれといってありませんが、海のものも畑のものも何でも安くおいしいです

水穂蒲鉾の「フィッシュカツ」←これはウケる

あと、私はお目にかかれませんでしたが、高知東生・高島礼子夫妻がお忍びでよく遊びにきます

すっぴんでも高島礼子さんはめっさ美人ですって
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

徳島ですか。。
懐かしいですね、お天気おじさん、しゃ、し、しゅ、しぇ、しょ。。でしたっけ?
好きでしたね、福井さん。。とても可愛らしくて人気者でしたね!

「フィッシュカツ」。。ウケる、というので見てみましたが?わかりませんでした <(_ _)>
その代り楽〇市場で、見つけましたよ!
水穂蒲鉾フィッシュカツ2枚入り巾着 新品 (1)210円~

新品 210円~。。私は、これがウケました!^^;
高島礼子さん。。すっぴんでも、キレイでしょうね、見てみたい!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/22 20:43

生まれも育ちも名古屋です。



一昨年の春に名古屋市科学館がリニューアルし、世界最大級のプラネタリウムができました。
休日はいつも、開館前からチケット売場が大行列です。
でも見る価値はあります。

もう8年程前になりますが、お隣の長久手市と瀬戸市で愛知万博がありました。

あと名古屋市内の美術館や建物をいくつか借りて開催するトリエンナーレと言う美術の祭典を3年に1回開催しています。
2010年に第1回目が開催され、それから3年経った今年2013年に第2回目を現在開催しています。
10月の後半までやってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

お礼が遅くなっちゃって <(_ _)>
名古屋なんですね~
すごいですね
世界最大級のプラネタリウム。。。
一度行ってみたいなぁ
3年に1度のエンナーレ。。テーマは復興に向けて。。でしたっけ?
10月後半まで、行けたら行ってみたいけど今年は無理そうだなぁ
プラネタリウムは是非見てみたい!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/22 20:32

あらてめまして、、、



やはりします。

人物で、、、

伊達きみ子  テニスの選手ですが、、、京都出身と言ってますが、滋賀の人です。

一人なのに  TMレボリューションの人も滋賀の人です。

後、  ガクト  もですね。

それから、  ♪なんでだろ~~~の二人組もです。滋賀県民でした。

後は、誰か要るかな????

そうそう、  俺  俺!!   です。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは(笑)

「あらてめまして。。。?」(笑)
 
滋賀県の有名人のご紹介に、なったんですね。

「俺  俺!!」。。。有名人だったんですね!^^;

再度ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/21 23:11

生まれてから結婚するまで兵庫県は宝塚でござんす。


うちの近所は母屋と離れのある家が多く、宝塚の生徒さんがよく離れに下宿していて、
控えめに発声練習をしていました。アエイオウと半音ずつ上がっていくのをよく真似しました。
花火も思い出の一つ、武庫川の岸辺で行われ、近所の友達と一緒に行きました。
橋から真っ白い火花が流れ落ちるナイアガラでいつも終わりました。
オー宝塚♪わが永遠のふるさとよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

ござんす。?
さすが宝塚ですね、宝塚の生徒さんが近くにいらしゃって発声練習が聞こえてくるなんて
真似をされておられた。。とか(笑)武庫川の花火大会、見てみました ^^;
打ち上げ花火4000発ですか?10分足らずでしたが。。きれいな色の花火。。久しぶりに見ました。

最後のは、宝塚の歌。。なんでしょうね(笑)ほんとは、ご自身が行ってらっしゃった。。とか?

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/21 22:40

ボクの生まれ故郷は京都、といっても京都市ではなく、京都府の北限にあるまちで、京都府では4番目かな。

一番有名なのは「岸壁の母」ゆかりの地、また三島由紀夫の小説「金閣寺」の舞台のひとつになり、水上勉の「飢餓海峡」の舞台のひとつにもなりました。芸能人では二谷英明の生家があって、郷ひろみが友里恵と一緒に報告に来たこともありました。歴史的には海軍の軍港があり、造船所もあります。日露戦争の英雄東郷元帥が総督になる前に赴任していた鎮守府がありました。数年前の映画「鶏は裸足だ!」では原田芳雄や倍償美津子などが出ましたが、近畿百景第一位である美しいわがまちの自然やまつり文化などが美しく描かれていて感動しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

漢字がとても多くて、目がちかちかしてしまいました!(+_+)
回答を読ませて頂いただけで、わたしも、感動致しました。
京都といっても、ほんと奥深いですよね。。。

「岸壁の母」は、知っていました。ほほ (^_^;)
近畿百景第一位の美しいまち。。。ほんとに、ふるさと自慢ですね!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/21 21:00

今晩は、、、



僕は、宝塚生まれです。

今は、滋賀ですが、、、

ですんで、宝塚の良い所って、、、???

趣味ないですが、そのまま、、、宝塚でしょうかね?  女性のスターが沢山居て張るやつです。

小学校1年生でこちらに来ました。

こちらは、田舎です。自慢できないなぁ~~!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

関西の方と、知っておりました。
宝塚歌劇団。。。とってもいいのが、あるじゃないですか?
滋賀の自慢でも良いのですが。。。
田舎でも、いいとこ、いっぱいあるでしょうがぁ~~!!

今回は、自慢が足りません。。。(^_^;)

回答ありがとうございます
県自慢でも、良いのですよ。。。ないの~?ほんとに~?

お礼日時:2013/08/21 20:44

 こんばんは。


 北関東(県名は、ごめんなさい。)です。
 餃子、ゆば(湯波)、苺等の美味しい食べ物。
 良い温泉が沢山あります!
 我がふるさと、大好きです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは

何となく。。わかっちゃいます(笑)
美味しいもの(^_^;) 特徴わかりやすい。。かも?

温泉ありますよぉ~たくさん!一緒ですね!
私もふるさと、大好きです!

回答ありがとうございました

お礼日時:2013/08/21 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!