電子書籍の厳選無料作品が豊富!

秘密のケンミンSHOWで静岡と山梨がどちらが表側か、
とか、くだらない論争をしているのを見ていて、ふと疑問が浮かびました。
富士山に登るのって、静岡サイドですよね。
裏側の山梨側って道はあるのでしょうか?
なんか、なにもない気がしていますが。
では、なぜ、山梨県民は太古の昔より富士山に登らなかったのでしょうか?
やはり日陰で暗いから?

A 回答 (4件)

富士吉田の富士浅間神社は、むかーしからの富士山登山口です。


http://www.fujisanguide.com/forms/info/info.aspx …

富士山の登山口は、山梨側が圧倒的に多いですけど。
スバルラインで五合目まで行き…と言うコース。
こちらの吉田ルートです。
http://www.fujisan-climb.jp/basic/trails/yoshida …

こちらでも案内されていますが、山梨側からの吉田ルートが最もポピュラーで、多くの富士登山ツアー箱のルートです。
富士登山道で最もポピュラーな吉田ルート。
http://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/course …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしは、5合目のパーキング=富士宮口五合目
が全ての登山とか、イベントとかのスタート地点だと思い込んでいたんですね。山梨側にもスバルライン5合目というのがあったとは全然知りませんでした。

お礼日時:2015/01/16 22:36

既回答のとおり、山梨県の吉田登山口が、昔からの一番ポピュラーなルートです。


江戸時代の、江戸からの「富士講」の登山は、吉田登山口からです。

テレビで放映されている、富士山登山の番組や、外国人の富士山の観光などは、ほとんどが富士吉田市からのスバルラインです。
スバルラインで、バスで富士山五合目まで行って、その駐車場からの登山の映像がほとんどです。


また、山梨県側からの駐車場からは、眺望がすばらしいですよ。
天気が良ければ、遠くは関東平野、南アルプスの連山と日本第2の高さの北岳、中央アルプス連山と御岳の噴煙、北アルプスの槍ヶ岳などの有名な山々、八ヶ岳の連山とその向こうには長野・群馬県境の浅間山の噴煙、などなど有名な山が見えます。

静岡県側の駐車場からは、太平洋沿岸都市と半島、その向こうには海くらいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしは、5合目のパーキング=富士宮口五合目
が全ての登山とか、イベントとかのスタート地点だと思い込んでいたんですね。山梨側にもスバルライン5合目というのがあったとは全然知りませんでした。

お礼日時:2015/01/16 22:36

富士山のどっちが表かというのは、全然くだらなくない、


静岡・山梨両県民の誇りをかけた戦いなんですよ(苦笑)

それはともかく、富士山の代表的な登山口の説明を、どぞ。
http://www.camp-outdoor.com/tozan/fujisan/course …

歴史的に「富士講」が多く残っていたこと、ふもとから
頂上までの標高差が少ないこと(富士吉田市はすでに標高が
1000m近くあります)から、昔から「山梨県側、特に吉田口
が登山客は一番多かった」んですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしは、5合目のパーキング=富士宮口五合目
が全ての登山とか、イベントとかのスタート地点だと思い込んでいたんですね。山梨側にもスバルライン5合目というのがあったとは全然知りませんでした。

お礼日時:2015/01/16 22:37

富士山に登るのは、山梨県側の富士吉田ルートが一番ポピュラーですよ。


昨年の例であれば、
富士吉田口(山梨) 17万人
須走口(静岡)   3万人
御殿場口(静岡)  2万人
富士宮口(静岡)  6万人
となっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
テレビで紹介される登山道は太平洋側ではなくて裏側だったんですね。
ご来光を拝む登山とかは裏側から登って頂上で表側に出るんですね?
思い込みとは恐ろしいものです。

お礼日時:2015/01/16 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!