
私の性格上、基本は考えがマイナス思考なんですが、あんまり+思考に考えられないんです。前向き言葉を発言しようとは思うんですけど。。
でも、なんかその時の状況がマイナスな状況になってるから頭もそうなってるのかもしれません。
例えば、私と相手がメールのやりとりや電話等のやりとりで、前日か、その約束前とかに〇月〇日の何時に・・」って言うと、相手から、必ず「ごめん・・こんな状況(風邪等)で苦しくて電話出来ない。。」とか。。
とにかく相手の状況等がよろしくないか何か状況でその事柄がよろしくないかで必ず断られちゃう方が多いんです。(就職活動とかでも不採用とかあるし)
でも、私は絶対性格上何か「断る」と言う事はしないんです。大概相手の事に応えたりする方なんです。断わったりするのって相手を傷つける感じにもなるし、申し訳けないので。。出来るだけ意向に応えてる。
(まーでも最近気づいたんですけどイエスばっかじゃなくてNOも使えないとダメな事ってあるんですね・・・)
何かアドバイス等下さい。
No.3
- 回答日時:
別にマイナス思考なのは悪いことじゃない。
危機感もってないと、環境に適応できず死んでしまいます。
冬が来たのにシャツ1枚で「あぁオレは鍛えられてる」なんて言ってるヤツはどう見てもバカです。
そんなことより「寒いなぁ」って考えて重ね着するべきでしょう。
ただ、断られるという事実はほんとうに悪いことでしょうかね?
別にポジティブに「勉強する時間が空いた」とかそういうことじゃなくて。
単にあなたが勝手に期待して、そうならなかったから勝手に落ち込んでるだけ。
期待などしないで「まぁ無理なら無理でいいや」って思ってれば、断られても「あぁそう。わかった。じゃあ、ほかの人誘うか。あるいは本でも読むか」となるわけです。
断られたという事実にいいも悪いもありません。
単に断られたというだけです。
事実は事実でしかない。
それを傷つくとか傷つけられるとか、勝手に感情論をぶちこんで一喜一憂してるのがあなたです。
ほかの人からすれば、「あぁそう。わかった」で済む話です。
No.2
- 回答日時:
あなたの質問文を読んでいて感じたことですが、ちょっとだけ、おっかなびっくりなんですよね。
一文節ごとに「(汗)」とか「(爆)」、「(鬱)」「(死)」なんかが入りそうな文といったほうがよいでしょうか。
20代くらいのお若い方として、回答します。
上記のお話の仕方は、私も若い頃はよくやっておりました。ミスをつつかれるのが怖くて仕方がない。
だから、善良であるのは伝わっても、悪く言えば肚の座らない、落ち着きのない話し方になってしまい、頭のよい方から失望されたこともあります。
そして失望されるだけではなく、「会話の主導権を握れない人」「押せばなんでも言うこと聞きそうな人」「理不尽なワガママが通りそうな人」という印象を受けてしまうようなんですよ。
「そうなんだー」「そうそうそうそう」「そうかなー」は得意でも、「ごめん今のもういっぺん」「つまり?」「あ、ちょっとごめん、だとすると」「じゃあ例えば」あとは意外と「私は分からない」みたいに会話の流れやスピードを切り替える言葉、相手の期待を裏切る言葉は苦手になる。
会話に突っ込んで吟味するのが苦手。そんなことより分かったふりしていた方が百万倍相手が喜ぶ顔をするから。
で、だんだん表面的なことしか言えなくなり、理解もできなくなる。四十越えるとはっきりわかりますが、そのままでは頭が恐ろしい勢いで老化します。そんな感じに落ち着かない発言のおばあちゃんがいたら、あなたは怖くなりませんか?
比較的知的な会話を好む人を見つけたら、多少うざがられるかも知れぬと思っても、引き下がらないで質問しましょう。そうしたら、文節に見えない(汗)も(爆)も(鬱)もなくなります。
あなたが懸念していらっしゃるマイナス思考が悪いのではなく、経験が不足していて、対話姿勢が鍛えられていないんです。断るのも、立派なプラス思考ですよ。相手は断られたら次の有効なアクションを早く考えられるんですよ。あなたも無駄な時間を使わないで済む。
長くなりましたが、何かお役に立てたら。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性が勢いよく長時間放尿する...
-
相手を貶す様なことをわざと言...
-
女子中学生です 一人で気持ち良...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
「勝ち組」とか「負け組」とか...
-
人に対して面と向かって文句を...
-
男性に質問です^ ^ 未亡人は落...
-
凄い人程謙虚で、大した事ない...
-
女装します、ピチピチスキニー...
-
考えても仕方のないことを考え...
-
好きな人が出来ても振られる人...
-
母親は、女装を気持ち悪いと思...
-
自分の脚って、自分から見下ろ...
-
悪ガキだった子供時代
-
私は、真面目とよく言われるの...
-
趣味で自分の裸の写真を撮るこ...
-
意識を外側に「向ける」とはど...
-
精液の汚れについて。 ※閲覧注意
-
職場の一人の挙動不審男が、私...
-
ライブに行くんですが、親に内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人と住むことが難しいのかもし...
-
女性が勢いよく長時間放尿する...
-
相手を貶す様なことをわざと言...
-
弟が結婚しますが、「精神障害...
-
ヘルプマーク
-
男のイヤリングはどう思います...
-
暴言を吐かれたとき
-
アスペルガーが宇宙人と話して...
-
喧嘩 162cm52kgの人が182cm71kg...
-
発達障害の人は、相手が心綺麗...
-
摂食障害を恋人にカミングアウ...
-
とっさに言われたことに対して...
-
早口は、いけないことですか?...
-
アスペルガーの人が、ネガティ...
-
人の話の理解力を上げる方法
-
死にたい 死にたい 死にたい 助...
-
もう我慢できない ぶっ○すしか...
-
親からの愛情とは?
-
どうして反マスクの人は他人が...
-
気持ちの切り替えをうまくする...
おすすめ情報