重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あなたは一番よく使うことわざは何ですか?


http://www.geocities.jp/tomomi965/ichiran.html

差支えなければ良く使う理由も教えてください。

A 回答 (9件)

色々ありますが。



塵も積もれば山となる

人間関係も、仕事も、小さい事の積み重ねで、気がついたら、いつの間にか、大きな成果や、深い絆や信頼関係が出来上がっているものです。ついでに貯金もね(^_^;)  後、このサイトへの投稿も2180回を上回っています。リニューアルされてからは、集計が消えちゃったけど、またゼロからコツコツ行きたいですね。。塵も積もれば山となる、ですから。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

塵も積もれば山となる。

確かに大事ですね。日進月歩、日々の小さな努力の積み重ねが信頼や成果を生み出しますからね。

お礼日時:2015/01/30 20:23

「案ずるより産むが易し」です。


子供が心配性な性格なので、気を落ち着かせるためによく使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

お礼日時:2015/01/30 20:25

為せば成る為さねばならぬ成る業を 成りぬと拾つる人のはかなき。



使う、というか心の中で言っています。
何かをやらないで 諦めることは良くないので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
簡単に諦めていてばかりでは何事も成就しませんよね。

お礼日時:2015/01/30 20:25

一寸の虫にも五分の魂・・・ですね


私自身社会的地位は無いのですが感性は優れていると
思いますが世間は肩書きやパッと見で単純に判断して
しまいますので日頃から憤慨してますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/30 20:24

「早くしないと遅くなる」



分かりやすくて好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/30 20:24

こんばんは。



質問のURLの中には無かったです。
http://kotowaza-allguide.com/so/sonaeareba.html

この言葉はヤンキースで活躍した松井さんが言っていたことを参考にしました。
「いつも準備すること」。
あれだけ対応できたことで立証されてますね。
    • good
    • 1

「過ぎらたるは及ばざるがごとし」です。


私はいろんなところで、この言葉を引用しますね。
その意味は、「何事も過ぎる(無理をする)とまったく何もしないのと同じくらいうまくいかない」です。
学業でも、仕事でも、人間関係でも、子育てでも同じことがいえると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/30 20:24

井の中の蛙大海を知らず



世間知らずですし、そうならないためから。自分の進歩や徳をつむことが止まります。
対になる反面教師(人のふり見て我がふり直せ)が2番目です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/30 20:23

 あまり、ことわざは使わないのですが、


痛感しているのは、
 「事実は小説よりも奇なり」
です。

 http://kotowaza-allguide.com/si/jijitsuwasyouset …

 昨年末に、久々に会社員となって働き始めたのですが、もう意外な方向へばかり進み、意外なことばかり起こります。
 何で、こうなるのかな?と、不思議なことの連続です。

今後も、一体、どうなることやら。(微笑)
 小説なんか読んでいるよりも、余程、面白いです。(嫌な性格でしょうか^^;)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/30 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!