アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は耳にしたアクセントに違和感を感じると、NHKの「日本語発音アクセント辞典」で調べることにしていますが、時に正しいアクセントが二通りある言葉に出会うことがあります。
下記にその一部の例を上げてみましたが、あなたはどちらのアクセントを使われていますか?
 
①権益:  A、ケんえき B、けンエキ
②屈指:  A、クっし  B、くッシ
③案外:  A、アんがい B、あンガイ
④ぬるま湯:A、ぬルマユ B、ぬルマゆ
 ※アクセントがある部分を、カタカナで表記してあります。

また、上記以外にも二通りのアクセントがありそうだと思われている言葉があれば、それもご紹介いただければなおありがたいです。

A 回答 (9件)

おもしろいですね。



自分では、質問の例の場合、両方とも使っていますね。
相手の言い方に引きずられてしまう場合もありますし、方言と標準語が混ざっているからかな、とも思います。

まあ、二通りあるということは、「どちらでも」ということですからチョット安心しましたが。

そもそも「正しいアクセント」はあるのか、ですね。
「NHKではこのように言う」というものですから。

「イチゴ」「熊」「紫陽花」などに正しいアクセントはあるのかと、ふと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は、B,A,A,Bで話していますが、この中でも①の「権益」に「ケんえき」というアクセントがあることは意外に思ったものです。

「正しいアクセント」というのは表現が難しいですけれども、従来の国語辞典類にはアクセントの表示が記号で記されており、それが「日本の標準アクセント」という考え方を意味していると思います。
この辞典の場合は、それらの辞書に記載されているものに、NHKの全アナウンサー、一般の人の受ける印象というものを加えて、標準的な放送用語として作られたものです。
民放も含めて、アナウンサーはこの辞典を基に発音することとしているようですね。

従って、この4つの言葉はどちらのアクセントを使っても、放送用語として認められているということになりましょうか。

因みに「イチゴ=いチゴ」、「熊=くマ」(わが故郷の静岡の方言では、「クま」)、「紫陽花=あジサイ」となっていました。

お礼日時:2015/02/05 19:33

これはアクセント辞典ではどちらでも良いことになっているのですか?


①はBだと 検疫みたいですよね。(๑・ω・๑)

①A 高低低低
②A 高低低
③B 低高高高
④A 低高高高

確か ごみばこ も 低高高高 低高高低 どちらでも良かったような。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私は、「ケんえき」というアクセントに違和感を感じたのですが、Bでは確かに「検疫」と同じになりますね。
因みに「検疫」のアクセントは一通りだけでした。

「ごみ箱」を調べてみましたところ、「ごミばこ」「ごミバコ」の二通りでしたので、ご回答者とは微妙な違いがありましたが、私も実は「ごミバこ」と発音していたので、意外な結果でした。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 19:39

①A


②A
③A
④A
全部Aでした。なんかBの方はどう読んだらわかりません。。
これは、方言もからんで来そうですね。東京と大阪では逆の場合がよくあるし。

他は、短いですが、
姉。
アね、と、あネ、の場合があるような?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、方言ではかなりいろいろな発音が出てきますし、特に東京都と大阪では二大都市なのにアクセントが逆になる例が多いので、この辞典の結果を意外に思う人は全国に相当数いそうです。
因みに、「姉」は、時点では「あネ」の一通りでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 19:44

be-quiet さん こんばんわ~☆


確認の為に 独りで 何度も言ってたら 発音がおかしくなりました・・・
外から見たら 滑稽だろうな~~~・・・汗

1 A 2 両方ですね~ 3 B 4 B

補足 大阪生まれの 大阪人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

考えながら話したりしたら、会話にならなさそうですね(笑)。
私は静岡生まれで東京で生活しているせいか、B,A,A,Bと、ご回答者とは結構違いがありますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 19:51

こんばんは。



①「既得権益」のように前に何かついていると、A。
それ以外はBで話していると思います。

②、③、④は両方です。
会話の流れで発音しやすいほうを使う感じです。
その単語を強調する場合は、Aが多いですかね。
多分、上州の方言も影響していると思います。

「いチゴ」と「イちご」、「サか」と「さカ」…。
「イちご」は、グンマー方言らしいんですけど。
自分では気がつかないんですよね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の語と合わせての場合は、アクセントが違うこともありますね。
「既得権益」の場合は、私もAになります。
この件についても興味を持っているのですが、資料がなくてなかなか難しいです。
使い分けるのも、効果がありそうですね。アクセントの位置で強弱が出てきますし・・・
「イちご」は方言でのアクセントですね。越後の人は、「越後」も「苺」も「イちご」と発音すると、テレビで取り上げていました。
「坂」は「さカ」ですので、群馬では前にアクセントがくる傾向が多いかもしれませんね。
実は静岡でも同じ傾向があって、「靴=クつ」「心=コころ」などが代表例なんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 20:11

こんばんは


1:C、けんえき
2:A、クっし
3:C、アんガい、読む時、話の内容でD、あんがい
4:C、ぬるまゆ

アニメ版イニシャルD
ぐんまーに赤城山があります:アかぎ、(≧∇≦)/あかぎ、が自分の地区。

JK
彼氏:かれしぃ~
語尾を下げるんじゃない:かっれっしっ:かれし
ってイッセー尾形のCM思い出してしまいましたぁ(≧∇≦)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「けんえき」と「あんがい」は、平板に発音されるんですね。発音してみようとしたら、これがなかなか難しかったです。
地名の場合は、地元のアクセント方言があるので、判別は難しそうです。
「赤城」は、戦艦だと「アかぎ」と発音しますね。
本来のアクセントを意図的に帰ることで、新たな意味の言葉を作りだすというのは、昔からかなりあるようですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 20:16

これは「声に出してみないとわからない」が回答です



1 (既得)権益は「きとくケンえき」

2  クッし

3 アンがい

4 ぬるまユ

かな?

因みに、「橋を持って橋の端を渡る」これは関西人にしか通用しないアクセントです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段は自然に話しているので、改めて聞かれてもとっさにどんなアクセントかあ浮かんでこないかもしれませんね。
「ぬるまユ」は、そう言われてみれば耳にするアクセントですね。
関西と関東では、確かにアクセントの違いは大きいものがあります。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 20:19

度々失礼します。


私は以前 外国人に対する日本語教育を勉強したことがあり、その際に
ごみばこ のアクセントを調べました。
こちらは、オンラインのアクセント辞典です。単語の検索の所に「ごみばこ」と
入れてみてください。それによると 低高高低 、低高高高 で大丈夫のようです。
(NHKとは差異があるのでしょうか。。)

http://www.gavo.t.u-tokyo.ac.jp/ojad/search/inde …ごみばこ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「発音アクセント辞典」は放送する際に全国の中で標準的なものを使うという位置付けで作られているものですが、私は公共の放送で使うには間違っていると感じた言葉をその都度調べるのに使っています。
今まで、調べた結果で自分の思っていたアクセントが違っていたということはまずなく、せいぜいが今回の質問のように二通りのアクセントがあったという程度でした。
けれども、この「ごミばこ」の例に出会って、かなり驚きました。
私としてはご回答者の資料の内容であれば納得できるので、何らかの方法で確認してみたいと思っています。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/05 22:17

① B


② A
③ A
④ A

人名ですが、出身地では「落合」君を「おチあい」くんとみんな呼んでいました。
また、一人の先生が「おちアい」くんとよんでいました。
標準は「オちあい」くんみたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ぬるま湯」だけが私と異なっていました。
人名・地名にもアクセントの違いはよくありますね。ただ、相手のアクセントが自分と違っていても、指摘することがあまりない感じもしますね。
私の経験では、「山崎」さんが静岡では「やマざき」なのに、新潟では「ヤまざき」だったのが印象に残っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/06 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!