重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

IF関数で
「空白の場合は」の論理式の表現の仕方
教えてください!!

下記ではダメです。
M8=NULL

A 回答 (1件)

こんばんは!


IF関数の「空白」の場合は

=IF(M8="",真の場合の処理,偽の場合の処理)

のように「長さが0の文字列」の場合・・・
のようにしてみてください。

※ NULL・EMPTY・NOTHING 等はVBAでは使いますが、
今回は割愛します。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

下記の表現で無事条件が整いました。
=IF(M8="",真の場合の処理,偽の場合の処理)

すぐに回答をいただけて感謝!の一言です。

お礼日時:2015/02/07 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!