【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

ある50kHzの信号を1024点FFTにかけ、横軸周波数、縦軸をパワースペクトルに変換しました。
 しかし、0Hzのところにとても大きな値が出力されました。
3Hzの正弦波を入力した際にはちょうど3Hzのところにピークが現れたので計算は合っていると思うので、原因がよくわかりません。
 

後、スペクトルをdb表示にしたいのですが、計算方法がわかりません。
申し訳ないですが、どなたか教えて下さい。

A 回答 (6件)

0Hzとは直流成分です。


正弦波の振幅の中心(平均値)は0になっていますか?

dB=10log(10)P
()は対数の底

Pは電力(パワー)となります。
    • good
    • 0

FFT の結果は一般的には複素数なので,


dB 表示するときは,「絶対値の2乗」の対数をとってください。

念のため。
    • good
    • 0

1024 点の FFT で 3 Hz のピークが見えた。


そこに 50 kHz の信号を入れた。

サンプリング周波数は問題ありませんか?


# データによっては(例えばAD変換器の生データ),
# オフセットを加えて符号無しの値にしている場合もありますね。
    • good
    • 0

サンプリング周波数が50kHzの何分の1とかになってないですよね。



FFTを知っている人なら絶対にやらないですが、全く分かってないで使っていればこのようなアホなことは無いとも言えません。

とりあえずサンプリング周波数を教えてください。

dbは答え出てますけど、定義式見ればすぐ分かると思うのだが。
    • good
    • 0

ウインドウ処理(関数)は正しく行われていますでしょうか?



フーリエ変換は時間軸に対して±∞を想定していますから
ウインドウ処理が正しくないと正確な結果が出ません。
http://www.aandd.co.jp/adhome/products/nvh_analy …
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/17404.html

ウィンドウ処理とは、要するにある波形が無限に続いてるように見せかけるために
波形の両端が一致するようにデータを切り抜く処理の事です。

デジタル・オシロ等で観測しているのであれば
大抵のデジタル・オシロにはウインドウ関数の設定・項目があるはずです。
    • good
    • 0

直流成分があるってことだから、信号の平均が0になってないのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A