アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

FFTを始めたばかりの初心者です。

振動解析の時刻歴波形に対してFFTを行ったところ、インパルスハンマーによる実験値と合わなくて困っています。
具体的には、
・0Hz付近で大きなピークが現れる
・実験値では、2000~3000Hzの領域でピークが現れるのに、解析値のFFTの結果では殆ど現れないあるいはきわめて微弱なピークしか検出されない
(逆に、実験値では現れない1000Hz付近できわめて大きなピークが現れる)

という感じです。振動解析のモデル自体に不備が見当たらないので、FFTの段階で問題があるのではないかと考えていますが、これといった原因が思い当たりません。

周波数分解能等のFFTを行う前の段階で不備がある場合、このような問題は生じうるのでしょうか?
また、改善できる方法があったら教えて下さい。

A 回答 (2件)

【微弱な】振幅ながら1ms程度の周期の振動が見られた


実験値では現れない1000Hz付近で【きわめて大きな】ピークが現れる

というのは素朴に読めば合致していないので、
単に周期があっていたかどうかだけではなく、
1000 Hzのピーク強度と1msの周期の振幅が(桁だけでも)合致しているか
という点もお考えになった方がよいでしょう。
    • good
    • 0

何をやったのかよくわからない部分が多いので、


質問の内容だけからどこに問題があったのかを特定するのは無理だろうと思いますが、

とにかく、
>FFTの段階で問題があるのではないかと考えていますが、
貴方がやった(?)FFTに不安があるのであれば、

手計算でフーリエ変換が計算できるデータ(例えば正弦波、矩形波など)を作り、
それをFFTしてみて、手計算と合致するかどうか

あるいは
>実験値では現れない1000Hz付近できわめて大きなピークが現れる
というのであれば、FFTする前のデータを見て、1 msくらいの周期の振動が本当にあるかどうか

という事をお確かめになるのが最初にやる事でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。FFTの結果をよくみたら、微弱な振幅ながら1ms程度の周期の振動がみられました。
解析モデルやサンプリング周波数についてもう一度見直したいと思います。

お礼日時:2019/07/13 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A