
下記諸元の自動車が100km/hで走行している。
エンジン : 4サイクル4気筒
駆動方式 : FRドライブ
エンジン回転数 : 3000rpm
変速比 : 0.8
最終減速比 : 5.0
1) エンジンのトルク変動により発生するクランク2次振動(クランク1回転で2回発生する振動)
周波数を求めなさい。計算式と単位も記入しなさい。
2) プロペラシャフトのアンバランスによって発生する振動周波数を求めなさい。計算式と単位
も記入しなさい。
3) タイヤのアンバランスによって発生する振動周波数を求めなさい。計算式と単位も記入しな
さい。
と言う問題なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)クランクシャフトの1回転で2回発生する振動なので、振動周波数=3000[rpm]×2/60[s/min]=100[Hz]
2)プロペラシャフト回転数=3000[rpm]/0.8=3750[rpm]、振動周波数=3750[rpm]/60[s/min]=62.5[Hz]
3)タイヤの回転数=3750[rpm]/5.0=750[rpm]、振動周波数=750[rpm]/60[s/min]=12.5[Hz]
No.2
- 回答日時:
常識的に自動車のスペック値と考えて回答します。
各々の部分の回転数と、その振動の振動モードが分かれば解ける問題です。自動車の「変速比」と「減速比」は、「ギアの歯数の比」に相当します。
↓ 参考まで。
http://www.carlifesupport.net/etc_gear-ratio.html
1) エンジンのトルク変動により発生するクランク2次振動(クランク1回転で2回発生する振動)周波数
エンジンの回転数は「3000rpm」(rotation per minute)ですから、1秒当たり
3000 ÷ 60 = 50回転/s
となります。従って、エンジンのトルク変動により発生するクランク2次振動は、この回転数の2倍の周波数であり、
周波数 = 50(回転/s) × 2 = 100(Hz)
2) プロペラシャフトのアンバランスによって発生する振動周波数
プロペラシャフト回転数 = エンジンの回転数 / 変速比
= 50(回転/s) / 0.8
= 62.5(回転/s)
プロペラシャフトのアンバランスによって発生する振動周波数は、プロペラシャフト回転数に一致するので
周波数 = 62.5 (Hz)
3) タイヤのアンバランスによって発生する振動周波数
タイヤの回転数 = プロペラシャフト回転数 / 最終減速比
= 62.5(回転/s) / 5.0
= 12.5(回転/s)
タイヤのアンバランスによって発生する振動周波数は、タイヤの回転数に一致するので
周波数 = 12.5 (Hz)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 物理学 風車が回転する理由 5 2023/05/08 08:03
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- クラシック 楽譜の読み方についての質問 10 2022/09/07 15:00
- 物理学 波動方程式のようなもの 1 2023/05/13 07:23
- 物理学 ポンプの脈動の計算方法について 3 2023/05/24 09:51
- 物理学 なぜ、問題文からこの式が出てくるのでしょうか? 5 2023/08/15 15:07
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 物理学 2物体の単振動 1 2023/08/17 20:27
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロペラシャフトの回転数で質問です。
国産バイク
-
車 計算
計算機科学
-
車速の割り出し方を教えて下さい。
カスタマイズ(車)
-
-
4
車の回転数の計算についてです。 p2c-1のエンジンで3000rpmのとき、周波数に換算する計算式わ
国産車
-
5
二次空気導入装置の有無
国産車
-
6
1/3オクターブバンドについて分かりやすく説明して欲しいです。 色々調べてみたのですが、1/3オクタ
建設業・製造業
-
7
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
-
8
自動車用プロペラシャフトの二次偶力
物理学
-
9
パワースペクトル密度を加速度に換算できますか?
物理学
-
10
自動車のステアリング交換は分解整備に入るのでしょうか?
カスタマイズ(車)
-
11
特種用途自動車の車椅子移動車の自賠責保険料は 24ヶ月でいくらですか?自家用です。 よろしくお願いし
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
12
車のマスターバックが故障しかけてるとどのような症状が出ますか? 何か異音がしますか?
車検・修理・メンテナンス
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
N→Hzへ
-
振動周波数について詳しい方お...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
1Gの振動
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
time harmonic (電磁気学)
-
ギターのピックアップ中の磁束密度
-
ノートPCの振動。原因は?
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
弦楽器の音程について
-
ACアダプタの異音について
-
ミリヘルツってどういうことですか
-
自動車用プロペラシャフトの慣...
-
円板の振動モードについて
-
スマホって振っても壊れないん...
-
共振・共振周波数とは?
-
どちらの光が熱いの?短波長と...
-
振動モードについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
深夜に使う電マの振動ってどの...
-
隣人のセックスの振動で困って...
-
パワースペクトル密度を加速度...
-
振動周波数について詳しい方お...
-
騒音(重低音)を強力に遮断す...
-
1Gの振動
-
となりの家の振動が気になって...
-
振動計のピーク値と実効値につ...
-
ダンプが通るたび家が揺れる
-
N→Hzへ
-
振動単位dBをmm/sに変換可能か
-
振動でパソコンがフリーズして...
-
マンション屋上のアルミ製手す...
-
弦の固定振動について実験しま...
-
Apple Watchの振動について
-
モードとはなんですか?
-
共鳴・共振・うなりの違いは?
-
スマホって振っても壊れないん...
-
共振を避けるには…
-
人間が不快に感じる振動数は?...
おすすめ情報