うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?

JIS規格の評価基準 L10 の測定結果(振動瞬時値 鉛直方向測定)を保有しているのですが、このデータの単位はdBであり、現在必要なmm/sへ変換方法があれば是非ご教授頂きたいと考えております。よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

L10とはオーバオール振動レベルの80パーセントレンジの上端値のことです。

鉛直方向の振動瞬時値ではありません。そしてL10の測定値では、振動の周波数が分かりませんので、振動速度mm/sに変換することはできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ufon様
はっきりご回答をいただきましてありがとうございます。非常にすっきりしました。昨日縦軸にm/s-2,横軸にHzのデータを別に入手できました。いちどこの2つのデータを利用してmm/sへ変換を試みてきます。
ご回答頂きました皆様、このたびは誠にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 21:51

「ど素人」の#2です。


測定データが時間の関数としてあるなら、そのデータをフーリエ変換すれば、振動周波数の分布が分かります。その分布から主要振動数を使えば、「振動加速度」の振幅と組み合わせて「振動速度」や「振動変位」の振幅も評価できそうですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Akira_Oji様
ご回答ありがとうございました。私が保有しているデータは、建設工事現場における油圧式杭圧入引抜機(サイレントパイラー)の振動・騒音を測定したもので、約10分おきにある地点AとBでそれぞれL10,L50,L90,Lmaxのデシベル測定値が記入されたものだけです。データ内容が必要とされているカナダでは振動をmm/sで測るため何とかdBをmm/sに変換できたらと考えた次第です。
先のSpring135様、Akira_Oji様、私は今回が始めての投稿だったのですが、このようにすばやくご回答をいただけるとは想像もしていませんでした。改めてお礼申し上げます。

お礼日時:2009/05/02 07:52

その方面では、まったくの「ど素人」です。

#1の回答者さんに拠りますと、加速度であれば、変換可能とのことですね。

日本音響学会のサイト(以下のアドレス)では
http://www.asj.gr.jp/qanda/151200.html
「測定値は JIS C 1510 に規定される振動レベル計で測定される振動レベル (dB) 「計量法では振動加速度レベル」です。また,評価量は,道路交通振動は 80 % レンジの上限値 (L10)」云々。

もし、貴方がJIS規格の測定機器で測られたのであれば、保有している測定結果は、「振動加速度レベル」ではないでしょうか。もしそうであれば、#1の回答者さんの方法をそのまま使えそうですが。
    • good
    • 0

dBは二つの信号強度A,Bの比を用いて定義されます。


   dB=20log(A/B) (常用対数、底は10)
振動については信号として加速度(m/sec^2)が用いられます。
従って、dBを測定したときの基準となる振動加速度B(m/sec^2)が必要です。これがあれば
測定したdBから
   A=B・10^(dB/20)
により加速度への換算が可能です。
速度にdBを用いる場合があるかどうかは知りません。関係者と検討してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

spring135様
早速のご回答ありがとうございました。大変参考になりました。もう少しネット上でサーチしてみますが、やはりdBからmm/sへの変換は物理的に無理である気がしてきました。

お礼日時:2009/05/02 05:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報