プロが教えるわが家の防犯対策術!

共振を避けるにはどのような設計をすればいいでしょうか?どのような工夫をすればよいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

電気についてはわかりませんが、



構造物の共振は固有振動数と加振振動数が一致することにより発生するものですので、#2さんのいわれるように全ての周波数に対して共振を避けることはできません。だから加振周波数を把握することが先ず第1です。

つぎに、構造物の固有周期は剛性と、質量と、減衰で決まります。

このうち減衰による振動数への影響は小さいので、制振材や制振装置などを用いても共振を避けることはできません。
これらの使用は共振を避ける目的で使用するのではなく、共振したときの振幅を低下させる目的で使用します。だからこれらの対策は共振の発生が避けられない場合に使用する対策方法です。

共振を防ぐには、質量を調整するか、剛性を調整して、固有振動数が加振振動数に一致しないようにする必要があります。
    • good
    • 3

すべての周波数入力に対して共振しないようにすることは不可能です。

ですから、設計に当っては入力振動の卓越周波数を知ることが先決です。その上でその周波数で共振しないよう、No.1 の方が書かれている対策を講じます。
    • good
    • 1

こんにちは。


電気のお話ではないみたいな感じですが・・・?

電気ならば、共振しそうな周波数をバイパスするコンデンサを入れたり、直列にリアクタンスを入れたりします。
抵抗にコイルを巻いた「パラスチックサプレッサ(パラ止めSP)」もその部類でしょうか。

建物とか構造のお話なら、
●部材の長さや太さを変えるなどして、同じ固有振動数にならないように作る。
●トラス構造を入れて接合部が振動しにくくする。
●制振材を使用して振動を吸収する。

などでしょうか。

近頃はビルなどの一番上に水槽を置いて振動エネルギーを吸収する仕掛けもあるようです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています