

最近エアアジアでタイに行こうと思っているのですが、
蚊などがいることが多いということなので、
http://www.kincho.co.jp/wnew/201203/ka_n_spray/
を持って行こうかと思っています。しかしエアアジアの持ち込みランを見たところ
http://www.airasia.com/jp/ja/baggage-info/danger …
蚊がいなくなるスプレーが該当しそうなのですが、これは持ち込めるのでしょうか?
預入荷物は契約していませんので、当日は持ち込みのみになります。
また無理だった場合、何かおすすめのグッズが有れば教えていただきたいです。どうぞご回答お願いします。
P.S.蚊取り線香は臭い的につらいかもです。
No.2
- 回答日時:
キンチョーの「蚊がいなくなるスプレー」を機内に持ち込めるかということですよね。
蚊がいなくなるスプレーは、機内に持ち込めますよ。
国土交通省の国際線の航空機客室内への液体物持込制限についてで、
http://www.mlit.go.jp/common/000993679.pdf
虫除けスプレーは、100ml以下であれば、客室に持ち込めるとのことです。
蚊がいなくなるスプレーは、45mlなので、OKです。
ただし、客室内に持ち込むには、透明な袋に入れる必要があります。
スプレーは、1個だけです。
これは、日本の空港から出発する際に適用されるので、日本、タイ以外の国を経由して向かう場合には、経由地での空港の液体持ちこみの扱いを参照する必要があります。
No.1
- 回答日時:
>蚊がいなくなるスプレーが該当しそうなのですが、これは持ち込めるのでしょうか?
機内には持ち込めません。
>何かおすすめのグッズが有れば教えていただきたいです。
虫よけクリーム(肌用 塗るタイプ)ですね。もちろん、100ml未満にして下さい。
http://www.airasia.com/jp/ja/baggage-info/cabin- …
>蚊取り線香は臭い的につらいかもです。
あの乾燥した環境で火を使う、と。出発地か目的地に近い方の空港に緊急着陸後に警察に引き渡されますよ。
持ち込み禁止品や規制品は、エアアジアが何か特別なことを言っているわけではなく、常識的な航空会社であれば同一です。アフリカやアジアのあたりにの航空当局の規制があって無きが如しの国の、一番でないキャリアの国内線なら、規制が大甘なことはあるかもしれませんが、それは世界的にみても稀な事例ですし酒のつまみになるぐらいのことですから、普通のことだとは思わない方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開けっ放しの職場で蚊よけ対策
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
PCを自作している方に質問です...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
メモリの梱包について
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
虫恐怖症からノイローゼ?
-
なんていう虫ですか?
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
コンピューターに虫が!
-
パソコンの中を開けるとき
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
発砲スチロールの砕片(細片)...
-
ゴキブリ撃退法
-
暖房器具について 以下のもの以...
-
虫の脚 いま、わたしの木造アパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開けっ放しの職場で蚊よけ対策
-
玄関の戸の直ぐ前で、蚊が待っ...
-
エアアジアの利用について
-
子供のために庭に蚊帳をつるの...
-
ネットカフェに蚊がいて苦情を...
-
蚊取線香は、本当に蚊が落ちま...
-
虫除けスプレーしても蚊に刺さ...
-
ゴキブリスプレー蚊にも効果あ...
-
蚊取り線香は本当に効くのか?
-
子供の手を虫刺されの比較につ...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
PCを自作している方に質問です...
-
家の2階にハチの死骸が落ちてま...
-
ゴキブリが隙間の奥で死んでし...
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
-
マンション共用部分のゴキブリ ...
-
壁の中から音がします
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
家の前に虫の死骸が大量に落ち...
-
なんていう虫ですか?
おすすめ情報