
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゴム手袋は逆効果です。
保護すべきは静電気に弱い電子部品です。ゴム手袋は絶縁体なので表面に静電気が溜まります。これで電子部品を触ってしまったら、次から次へと壊す結果になり兼ねません。静電気対策は、溜まり易い静電気を逃がすことです。必要なのは導電性の手袋です。静電気を起こさない導電性繊維を使っていたり、金属系の繊維を編み込んだ手袋だったりします。
http://amazon.co.jp/dp/B00AXTVO94 ← ¥344 サンワサプライ 静電気防止手袋(滑り止め付き) TK-SE12M
http://amazon.co.jp/dp/B002A5R3FS ← ¥590 TRUSCO(トラスコ) 静電気対策用手袋 ノンコートタイプ Lサイズ TGL-2995L
リストバンドでアースをつ取り付けるのも効果的ですが、アース自体が取りにくいので、電子部品を触る前に面積の大きな金属物に手を触れる等して、体に溜まった静電気を逃がして下さい。デスクトップなら筺体の金属部分で十分でしょう。
後、化学繊維でできた服は避けて綿製のものを着て下さい。よく全裸になって組み立てるという話が出てきますが、それは冗談です(笑)。あと、水を飲んでいた方が良いかも。皮膚の表面が乾いていると静電気が溜まり易いので、手等を洗ってからの電子部品を触った方が安全ですね。
部品を触る場合、電極や載っているデバイス(IC)等には触らないこと。必ず基板の周辺を挟むように持って、パターンなどには絶対触れないことです。事前にケースのような金属に触れ体に溜まった静電気を逃がし、このように電子部品を扱えば、滅多に壊れることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 皮膚の病気・アレルギー 手のかぶれ・痒みの原因 仕事がら、洗い場の作業の中に、ひたすら8時間、次亜塩素酸の希釈した消毒液に食 2 2022/09/04 13:38
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- その他(暮らし・生活・行事) 静電気対策の手袋を知りませんか? 2 2023/02/22 20:50
- 化学 【静電気に関する科学的な2つの質問】 質問1 静電気の発生を抑える除電剤の中身はなんですか? 質問2 2 2022/05/22 16:52
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検について、お教えください。 下記の部品は車検時に交換必須の法定部品ですか? 発煙筒(フュー 6 2022/12/18 14:39
- その他(車) 車に乗り降りする際の静電気、車に原因がある場合もある? 8 2022/09/26 20:19
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- CPU・メモリ・マザーボード CPUのヒートシンクとシャーシ 2 2022/12/25 18:22
- 環境・エネルギー資源 世の中が水素発電になれば。 石油を めちゃくちゃ必要としないと思うのですが。 プラスチックやゴムなど 4 2023/03/21 08:17
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 薄手でiPhoneなどが使える手袋は? 2 2023/01/16 08:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボの電源の穴が二つあるのですがどちらに差しても同じでしょうか
ビデオカード・サウンドカード
-
現在自作pcを作ってる途中なのですが マザーボードにcpu pwrが1と2があり両方使うのが正しいの
CPU・メモリ・マザーボード
-
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
6
自作PCの最初の起動時には
マウス・キーボード
-
7
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
8
GeForceとRadeonのドライバが共存していると良くないですか?
ビデオカード・サウンドカード
-
9
メモリー交換をするのですが、新聞紙の上にガラスやプラスチック等を敷けば帯電防止マットの代用になります
CPU・メモリ・マザーボード
-
10
PCパーツを宅急便で送るとき、アルミホイルで包んでからプチプチで巻いてテープで止めるのはアリですか?
Windows 10
-
11
メモリを増設したらモニターがつかなくなりました
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
グラボの16ピンの端子を 8ピン2つしか空いていない電源ケーブルに挿すには
ビデオカード・サウンドカード
-
13
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
PCケースに付属しているマザーボード用スピーカーにの極性について
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
静電気リストバンドの接続先について教えて下さい
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
初めての自作pcに挑戦しているのですが、CPU電源のケーブルの長さが足りなくて、延長ケーブルを買おう
デスクトップパソコン
-
19
SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。
ノートパソコン
-
20
自作PCについて 初めて自作PCを組んだのですが、モニターに映像出力ができません。 マザーボードのデ
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
工場監査で段ボール箱だめと言...
-
水で静電気?
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
静電気って昔はあったのでしょ...
-
ランニングマシーンでイヤホン...
-
霧吹きを静電気が起きてる発泡...
-
メモリーの梱包方法
-
剥離紙が手にまといついてしまう
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
静電気を帯びた手でパソコン内...
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
なぜ?今年になってゴキブリが...
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
一定速からインバータ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
水で静電気?
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
テレビに付く白い粉???
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
静電気除去グッズは、 どこに売...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
メモリーの梱包方法
-
CPUを地面に落としてしまいました
-
ベッドメイク時の静電気対策
-
アクリル毛布の静電気について。
-
マザーの静電気対策
おすすめ情報