
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
通常、PCパーツを輸送する時は
メーカーであれば、(マザーボードだと電池と端子の間に紙などを挟んで通電しない状態にしておいてから)導電スポンジの上にパーツを乗せて帯電防止袋に入れて箱に収めるのが当たり前です・・・が、個人で送る場合であれば
<マザーボード等の電池がセットされている物>
パーツに微量でありながらも電気が流れている状態なので、帯電防止袋に入れた後に帯電防止エアキャップ(静電気対策が施してあるプチプチ)を巻いて箱に入れておく
<グラフィックボードやSSD等の電池が無いもの>
帯電防止袋かアルミホイルで包んでおいてから帯電防止エアキャップを巻いて、箱に入れる
のが良いのではないでしょうか。
・導電スポンジ
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
https://www.nejisaurus.engineer.jp/product-page/ …
・帯電防止袋
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code= …
https://www.nejisaurus.engineer.jp/product-page/ …
・帯電防止エアキャップ
https://www.monotaro.com/p/7354/4713/
https://www.amazon.co.jp/dp/B016NW21XC/ref=asc_d …
No.4
- 回答日時:
箱には入れない ということですか?
静電防止型のエアパック(通称プチプチ)で包んでから
段ボールでできた箱に入れた方がいいですよ。
なお、「アルミ箔で巻く」は マザーボードのような”バックアップ電池が実装されている基板”には 絶対に やってはいけません。
ショートして火事になります。火事にならなくってもバッテリが空になります。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 郵便・宅配 メルカリで本が売れ、発送の仕方が分からなかったので郵便局に行きました。 本はプチプチで巻き、透明なビ 5 2023/01/24 15:39
- メルカリ 大至急お願いしますメルカリで荷物を発送したのですが宅急便コンパクトの周りに補強でガムテープを巻いたの 1 2022/11/12 09:31
- 郵便・宅配 スタッドレスタイヤ 4本宅急便で送りたいんですが 梱包不用でそのまま宅急便営業所 に持ち込んでも大丈 2 2023/01/08 12:44
- その他(ホビー) グッズの梱包、発送方法について 1 2022/07/23 16:10
- 運輸業・郵便業 お土産で買ったコップをキャリーに入れてヤマト運送で輸送します。 箱には入ってはいますが、プチプチなど 5 2023/04/12 22:34
- 郵便・宅配 化粧品と要冷蔵の食品を県外に住む子どもに郵便局から送りたいのですが、郵便局のチルドで送る場合、化粧品 1 2022/07/15 21:50
- メルカリ メルカリ トートバッグの梱包 メルカリ でトートバッグが売れたのでらくらくメルカリ便の宅急便専用箱で 1 2022/05/22 19:48
- DIY・エクステリア ベランダに面する部屋のガラスに貼る結露防止用のプチプチですが、梱包材のプチプチと同じものでしょうか。 6 2023/04/17 21:47
- レシピ・食事 添付のようなコロッケパンをアルミホイルに包んでオーブントースターで温めるのですが今冷蔵庫に保存してい 2 2022/12/28 19:57
- ヤフオク! ヤフオク初心者です。おてがる配送宅急便(出品者負担)で発送するのですが、梱包は自分で任意も方法で行え 2 2023/01/14 07:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードを包む袋の代わりになるもの
その他(パソコン・周辺機器)
-
箱なしマザーボードの包装
ラクマ(楽天オークション)
-
メルカリの発送 パソコンの部品で、グラフィックボードを発送しようと思っているのですが、 ダンボールは
メルカリ
-
-
4
マザーボードとCPUの保管方法
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
メモリの梱包について
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
メモリーの梱包方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
メモリー交換をするのですが、新聞紙の上にガラスやプラスチック等を敷けば帯電防止マットの代用になります
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
CPUのピンを保護して発送するには?
デスクトップパソコン
-
9
マザーの静電気対策
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
増設した時にはずしたメモリの保管
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンをばらして、パーツにしたときの保管方法は?
デスクトップパソコン
-
12
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
PCを自作している方に質問です。 静電気が発生しやすい時期はゴム手袋必須ですか?
デスクトップパソコン
-
14
PCのメモリを郵便局から発送したい
郵便・宅配
-
15
PC組み立てからBIOSをチェックするときCPUクーラーは必要か?
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
ケースファンのDCとPWMの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作パソコンのパーツの保管は・・・
BTOパソコン
-
19
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
20
中古CPUの包装方法
モバオク!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
ノートパソコンの内蔵リチウム...
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
パソコンを立ち上げると2009年9...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
後付けTPMについて
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
互換性のあるTPMが見つかりませ...
-
PCケース乗せ変え
-
AMDの新Ryzen3
-
サウンドデバイスが正しく認識...
-
BIOS設定が勝手に変更される
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
グラボを外し、CPUのグラフィッ...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
CPUが自動クロックダウンしない
-
USBポート PC筐体の前部分 認...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
CPUを交換した場合OSの再インス...
-
電源を入れると以下の画面が・・・
-
パソコンを再起動、起動するた...
-
パソコン起動時に日付と時刻を...
-
一体型パソコン内のパーツを取...
-
マザーボードの電池の減りが非...
-
Press F1 to Resumeと表示が出る
-
パソコンを起動すると「America...
-
NEC Lavie NX LW20/4DD ハード...
-
DSPのバンドルパーツを忘れてし...
-
PCの時刻の合わせ方
-
ノートpcのcpu交換?
-
BIOS設定が記憶されない?
-
VGC-RA51 CPU 交換について
-
起動時のWarning!CPU has been...
-
NEC VN500Nの電池交換の仕方を...
-
電池を換えても時計が狂う
-
CMOSチェックサムエラーについて
-
DISK BOOT FAILURE …という画面...
おすすめ情報
もちろん電池とかがないやつ限定です。