
HP EliteDesk 800 G4 SFで、2×5ピンのUSB2.0ヘッダーや、2×10ピンのUSB3.0ヘッダーが見つかりません。どうすればいいのでしょうか。よくわからないコネクタがいくつかあります。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m …
https://mina-htn.hatenablog.com/entry/2019/06/16 …
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
質問者さんが見つけたAmazonに出品されている拡張ボードも同様のモノですね。
背面にUSBコネクタを予め出してあるか内部コネクタで引き回すかの違いです。
ただ、SATA電源ケーブルからの電力供給が無いタイプの増設ボードは、バスパワーでの動作が不安定になる事もあるので取り付けるUSB機器には注意が必要かもしれません。
また、コントローラーチップがASMedia社製のモノであればWindows標準ドライバでも問題無く動作しますが、VIA社とかRenesas社とかだと動作が安定しないという報告もあったりしますので、どの拡張ボードでも信頼性は同じという事にはならないみたいです。
No.1で案内した玄人志向のUSB3.0RA-P2H2-PCIEはレビューを見るとあまり宜しくない様で・・・
内部コネクタもあって利便性は高いのですが、動作が安定しないと意味がないという。
外部ポートが増やせるUSB増設ボードは結構ありますが、内部コネクタを増やしたいという場合は、かなり厳しいかもしれませんね。
ありがとうございます。回答を参考に、コントローラーチップがASMedia社製のPCカードを探しました。
http://www.ableconn.com/products_2.php?gid=145
https://www.riitop.com/en-jp/products/usb-3-1-pc …
https://www.startech.com/en-us/cards-adapters/pe …
どうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
補足の画像で赤く囲まれた部分ですが、そこはSATA用電源ケーブルを接続する為のコネクタです。
製品の取扱説明書にはちゃんと記載されているのですが、製品紹介ページにはその事には全く触れていませんね。
USB3.0以降は供給できる電力が増えた為に、PCIeコネクタからの電力供給では賄えない分をSATA電源ケーブルから補います。
ありがとうございます。
https://amzn.to/320SY4o
このようなものを使用すれば、直接できるのでしょうか。また、ロープロフィル対応で、普通のUSBもついでに増設できる、有名なメーカー製の拡張カードがあるか知りたいです。よろしくお願いします。
No.2
- 回答日時:
そのPCにUSB用ピンヘッダは存在しません。
よくわからないコネクタはマニュアルで確認できます。
Maintenance and Service Guide
HP EliteDesk 800 G4 SFF Business PC
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c06472102.pdf
No.1
- 回答日時:
メーカー製PCは拡張性を削ってコストを下げる機種が大半ですので、USBポートを増設させるための内部コネクタはマザーボードの設計段階から存在していないのでしょう。
そのPCは、PCIeスロットを使って増設用のボードを取り付けるしかUSBポートを増やす手段は無いと思いますよ。
・価格.com:玄人志向 USB3.0RA-P2H2-PCIE [USB3.0]
https://kakaku.com/item/K0000837951/
・価格.com:CENTURY CIF-U31A2 [USB3.1]
https://kakaku.com/item/K0001160885/
>よくわからないコネクタ
今ではレガシーデバイスとなってしまった「シリアルポート」を増設する為のコネクタですね。
シリアルポート接続でないと機能しない様な、古い周辺機器を使い続けている会社があったりするので・・・法人向けモデルは汎用の機能を削る代わりに、そういった特殊な用途向けの「逃げ道」があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マザーボードにUSBポート(9ピン)がありません
その他(パソコン・周辺機器)
-
1台のPCを2組のモニタ、マウス、キーボードで使用したい
中古パソコン
-
外付けssdのフリーズについて
ドライブ・ストレージ
-
-
4
パソコンに内蔵されているSSDの寿命が近づいていることを知る手段はありますか?
ドライブ・ストレージ
-
5
ノートパソコンの画面が
ノートパソコン
-
6
VALORANTのロードが長いです
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
動画視聴中、パソコンが固まってしまいます。CPUが弱いのでしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
displayportケーブルで接続してるのにVGAケーブルで接続した時のようなアナログ画質
モニター・ディスプレイ
-
9
1台のモニターで、複数のパソコンを写すことは可能でしょうか?
モニター・ディスプレイ
-
10
全く知識がないのですが最近デスクトップパソコンを注文しました。古いモニターが今家にあるので新しいモニ
デスクトップパソコン
-
11
外付けハードディスクドライブ 接続部 金具が破損しました よろしくお願いします
ドライブ・ストレージ
-
12
このパソコンの映像を別の大きなモニターに映す方法
ノートパソコン
-
13
【Win10】SSD(C:ドライブ)上に残る謎のデータ消したい
ドライブ・ストレージ
-
14
外付けHDDを認識しない
ドライブ・ストレージ
-
15
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
16
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
18
元HDDのノートpcをSDDに変える方法はありますか
ノートパソコン
-
19
ガレリアのデスクトップPCです。 最近急にPCを起動した時「AUSU」と言う文字が画面に出てきます。
デスクトップパソコン
-
20
複数のDISKを一つのDISKとして使用したい
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
突然グラフィックボードのファ...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
ゲーム中にスタッタリングが起...
-
SSDが認識しないので色々触って...
-
マザーボードのnvmeを延長して...
-
インテル® Core™ i5 14400 AMD ...
-
自作パソコンのパーツの保管は...
-
自作PC パーツが安い時期
-
pcieをブラケットなしで使用し...
-
知人のPCです。いくらくらいで...
-
デスクトップパソコンの寿命は...
-
パソコンは,どこで買ったらい...
-
パソコンについて。 Microsoft ...
-
wifiが切れる
-
パソコンやパーツについて詳し...
-
ゲーミングPC おすすめについて
-
BTOパソコンの売却について
-
【Lenovo LOQ 15IRX9】壁紙を保...
-
ryzen9700xCPUで自作PCを組み立...
-
上部にファンをつけたい SYCOM ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HP EliteDesk 800 G4 SFでマザ...
-
USBポート PC筐体の前部分 認...
-
マザーボードが壊れました。
-
pcケース内の外部接続端子
-
USB3を接続したのですが、USBを...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
後付けTPMについて
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
そのカードの、この部分は何なのでしょうか。
よろしくお願いします。