
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どんな機種か分からないので正確な回答が出来ませんが、
重送の原因には静電気以外にも色々考えられます。
1.さばいていない。
2.分離コロというクラッチ入りローラがあるのです
が汚れているか、クラッチがだめになっている。
3.湿気で用紙がくっついている。
用紙も結構、機種との相性があり、変えてみるのも
ひとつの手です。たて目、横目により紙ずまりもあります。
カーペットの上など設置場所によってはアースを取ったほうが良い場合もあります。
もし、パーチャー(定額で修理料金払っている場合)
は、別途お金もかからないので相談した方が
早期解決になると思いますよ。
No.8
- 回答日時:
> 紙は、静電気ほとんど帯電しません
摩擦しても殆ど発生しないように思いますが、レーザープリンタは帯電しないものに印刷できないと思います。
★静電気発生のメカニズム
http://www.keyence.co.jp/seidenki/nyuumon/02mech …
重送の原因は印刷の前にあるのですよね。
以下を見ると紙そのもののように書いてあります。
http://www.aaatoyo.com/sub9-1-r.htm
以下を見ると重送の防止は加湿のようです。
http://www.showa-corp.jp/products/pro16.html
No.6
- 回答日時:
給紙ローラーが消耗しているだけだと思います。
メーカーに修理を依頼した方が良いですね。
固く絞った雑巾でローラーを拭けば、一時的に直ります。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
スコンチョといいます。(^_^)まず給紙されるときに、紙さばきをされておられないの
ではないかと思いました。紙さばきとはコピー用紙の束を
お札を数える如くバラバラとし、間に空気を入れてやる感
じですね。これで、結構改善されることもありますし、ひ
と手間かかりますが、コピー機などでも習慣化された方が
トラブル防止になります。
次に、コピー用紙の変更ですね。メーカーを変えると静
電気の起こり具合が低減することがあります。最後は、レ
ーザープリンターの紙送りそのものに原因がある場合もあ
ります。その場合は、メーカーのQ&Aに書かれていたり
しますので、ご参照になるのがよいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/05/10 09:20
早速の回答ありがとうございます!
「紙さばき」はやってませんでした。これからやるようにしてみます。
最近、プリンタで使用している紙を変えてから症状が出やすくなったので、紙の質にも原因があるでしょうね。
あと、一応プリンタのメンテナンスも業者の方にお願いしてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ソフトウェア) 写真の印刷レイアウトについて 13 2023/05/31 07:20
- プリンタ・スキャナー プリンターが壊れた…?(EW-502) 1 2022/08/11 15:23
- プリンタ・スキャナー 佐川急便のプリンターで印刷用の送り状が印刷時に詰まる 2 2022/11/23 18:25
- ゴミ出し・リサイクル 印刷した紙の処理について 部屋を片付けたところ、不必要な紙が大量に余ってしまいました。捨てるのは簡単 6 2022/03/26 16:56
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- プリンタ・スキャナー コンビニのマルチコピーの性能について教えて下さい。 5 2023/05/10 03:05
- 会社・職場 まとまりのない文章で読みにくいかと思います。 申し訳ございません。 2月に転職し、最近は簡単な会計業 3 2023/05/08 20:07
- その他(車) 車に乗り降りする際の静電気、車に原因がある場合もある? 8 2022/09/26 20:19
- プリンタ・スキャナー 印刷時一枚目が白紙で排出 3 2023/06/27 11:34
- その他(恋愛相談) 17歳の女子です。10歳上の彼氏に誕生日プレゼントを渡します。20代後半の男性は何貰ったら嬉しいです 4 2022/11/25 18:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水で静電気?
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
テレビに付く白い粉???
-
ランニングマシーンでイヤホン...
-
体の静電気を逃がす方法
-
静電気防止リストバンドの使い方
-
神経質過ぎる質問ですみません
-
メモリーの梱包方法
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
静電気除去法
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
春から大学生活で一人暮らしし...
-
床に小さい羽虫の死骸がたくさ...
-
ゴキブリが寝室に・・・
-
【ゴキブリ対策】ブラックキャ...
-
隣の飲食店…ゴキブリ、ネズミ
-
お金をかけずに部屋の湿度を上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを自作している方に質問です...
-
不織布マスクは毛羽たちますが...
-
水で静電気?
-
紙にたまった静電気を除去する方法
-
マザーボードを包む袋の代わり...
-
発泡スチロール の 粒達が 静電...
-
静電気リストバンドの接続先に...
-
USB端子は静電気で故障しません...
-
テレビに付く白い粉???
-
捨てようと思ったプラスチック...
-
運動中に静電気を帯びてしまい...
-
[レーザプリンタ]紙の静電気で...
-
パソコンをばらして、パーツに...
-
静電気除去グッズは、 どこに売...
-
ほこりが付きにくい生地は?
-
メモリーの梱包方法
-
CPUを地面に落としてしまいました
-
ベッドメイク時の静電気対策
-
アクリル毛布の静電気について。
-
マザーの静電気対策
おすすめ情報