dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんのご家庭でバルサンやアースレッドではない殺虫剤で
ゴキブリに強烈な効果があった市販品を教えてください。
これを置くと有効期間中はゴキブリを見なくてすむ
というのはないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

うちも一昨年までは、暖かい季節になると毎日出現するごきぶりには悩まされてきました。



ごきぶりホイホイやバルサン・スプレー式の物などいろいろ試しましたが、死んだゴキブリを片づけないといけないし、いずれはまた出てきます。

コンバットがよかったです!
一度設置したことがありましたがゴキブリがたくさん出てからだったのか、あまり効果を感じられませんでした。
昨年春(暖かくなる前の4月の最初)にコンバットを設置しました。確か2~3ヶ月効能(ものによっては6ヶ月のものもありました)なので、きっちり3ヶ月後(7月)に新しいコンバットを交換しました。
(ゴキブリが出る前の早めの設置がいいようです)

信じられないことに昨年見かけたのはたった1匹でした。あれほど毎日のようにたくさんのゴキブリと遭遇していたのに!

どこか見えないところで死んでるかもしれないですが、見かけないだけでも精神的に楽です。今年も昨日設置しましたよ。(6ヶ月効能のもの。)今年も去年のように出ないよう祈りつつ。。。

この方法はこちらの「教えて!goo」の回答の中で知りました。一度試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コンバットなら近くのお店で販売しています。試してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 12:48

こんにちは、No.3 です。



No.5様の疑問は私も抱いてます。
しかし、これが不思議なことに死骸は一切見当たりません。
一家で引っ越して行った、って感じですよ。
    • good
    • 0

ホウ酸ダンゴはよく聞く方法ですね。


ただ、ホウ酸ダンゴを食べたゴキはどこへ行ってどうなるんでしょう?
タンスをどかしたら裏から死骸が出てくるってのは、イヤですね。
捕らえる方がいいのですが、コキブリホイホイは小さいのしか捕れませんから、困ったものです。

この回答への補足

フ○○○ーのホウ酸団子を一昨年試したらあまり効果がなかったようでした。もし、購入されたのがどこのメーカーかわかれば教えてください。

補足日時:2006/04/21 12:34
    • good
    • 0

3さんも回答されてますが、ホウ酸ダンゴはとても効きました。


ホームセンターでも売っているので一度試してみてください。

ゴキブリが食べるとダンゴが減っているので、「お、食べてる食べてる」と
わかるのも面白いです。

この回答への補足

フ○○○ーのホウ酸団子を一昨年試したらあまり効果がなかったようでした。もし、わかるなら、どこのメーカーかわかれば教えてください。

補足日時:2006/04/21 12:30
    • good
    • 0

こんにちは。



今はどうなのか分かりませんが、『ホウ酸だんご』 はめちゃ効果的でした。
有効期間と言うか、一旦いなくなると増えませんから、その後は何にもしなくて大丈夫です。
とにかく、もう20年近くゴキを見ていません。

※うちは厳寒地域ではありません(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 12:30

なぜか私の住んでいる地域のゴキブリは根性があり、殺虫剤をかけると退治できるどころか


逆に顔めがけて飛んできます

これはさすがにカンベンなので、しょうがなく猫を飼い始めました


それいらいゴキブリは一匹も見ていません

殺虫剤も意外ときかないんですよね 汗
    • good
    • 0
この回答へのお礼

猫は飼える状況にありませんので、この方法はあきらめます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 12:28

床下に空間ありますか?



いや、おいらがすんでいる家は古きよき戦後の家です
隙間があって、外から虫がくる、それをおってねずみがくる、それを追ってねこがくる状態です。

昨年の夏に床下に向けて あほみたいな量の
蚊取り線香の煙をおくりこんでやりました

すると、それ以降、ねずみがこなくなりました
するとねずみの死体や糞が減ったとおもわれます
でそれを食すごきちゃんがいなくなったんだと
想像します

いや隅々にバルサンたくのもよい方法だと思います<屋根裏、床下当然

でそんなとこしないでゴキブリを減らす方法があります
今の時期に、ゴキブリの卵を、台所なり押し入れなどから
探しで捨てることです<こういう作業をしてくれる業者います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ねずみはいないのでその心配はないかと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/21 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!